セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

近状報告 2010/02/10

2010年02月10日 20時34分37秒 | 【旧】ブログ関連や私的なこと
●まったくもう~!
いやね。『龍が如く3』をクリアして、寄り道要素もざっくりとプレイしたので、セカンドインプレッションの記事を意気込んで書いていたわけです。
しかし、ちょっとした手違いで消してしまい…そしてこういう時に限ってコピーしていないので…一気にやる気が失せましたわ。たぶん30分以上はかけていたので、また1からやり直しかと思うと…さすがにキツいです。すいませんが、評価は明日にさせてください。

そんな時。改めて、私がこのブログに費やしてきた時間って、どれくらいのものなんだろう?と、ふと思いました。
1つの記事にかけている時間は、もちろん記事の内容にもよりますが、短くて10分。長ければ、1~2時間かけているものもあります。私の場合は内容を几帳面に書きすぎることもあるんですが、後で自分で読み直してチェックしていたりもするので、余計時間を食うんですよ。そして、記事の数がもうすぐ3000を超えるようです。
それと、まあ今回のように誤って消しちゃったことも数知れずで…むしろ、そのせいで書かずじまいな内容も、けっこうあったりするわけです。それらを考えてみると…ブログというたった1つの存在に費やした時間は、けっこう途方もないものだったりします。

私自身も含め、なんでそうまでしてブログを続けられるのか?なんて思いますが、少なくとも私は、皆さんが見に来てくださっていることが、何よりのモチベーションになっています。コメントも、朝一番に必ずチェックしていますし、コメントがあった場合は、どう返そうかを精一杯考えたりします。もちろん、必ずしも良いコメントばかりではなく厳しいコメントもあったりしますが、むしろそれらも含めて私は楽しみにしています。
それに、私のブログは1日に大体1000人前後の人が訪れているようです。(常連さんは2~3割くらいかな?)べらぼうに多いわけでもないですが、かといって少ないわけでもなく…やはり間抜けた記事は書けない、という信念はありますね。そう思っていても、間抜けなときは間抜けなんですが(笑)

まあ、そんなこんなで、私がこのブログで様々なことを書き記して、それを残していくことに意味を感じ、さらにそれを不特定多数の人が見にきてくださっているという現実がある限りは、私はブログを続けていきたい。…などと、改めて思った次第です。
…でも、評価の記事は明日にさせてね♪(笑)


●ゲーム近状報告
『龍が如く3』の本編シナリオ自体は、実をいうと、ものの3日くらいでクリアしています。もちろん、寄り道要素はほぼ無視してました。が、やりこみ要素が特徴的でもあるこのタイトルを、その状態でクリア後の評価とするのも如何なものか?とも思ったので、とりあえず適当に寄り道要素に触れてみています。
で、そっちばかりやっていたので『3Dドットゲームヒーローズ』は、ほとんど手付かずです。2時間くらいはやったと思いますが…何せ、まだこの2タイトルしかないですし、どっちをやるか?となると、どうしても龍のほうを選んじゃうので…(笑)

ちなみに、PS3タイトルの今後として、2月25日に発売の『Demon's Souls(デモンズソウル)』の廉価版を購入しようかな~というのと、既存のタイトルでは『トラスティベル ~ショパンの夢~ ルプリーズ』『バーチャファイター5』『テイルズ オブ ヴェスペリア』辺りを考えています。といっても、その他の新作も購入するわけですし、また一度に買い込んでしまうとどれかが止まってしまうので…徐々に楽しんでいこうかと思います。PS3のダウンロード専用タイトルもまだ充分に見ていませんしね。

それと…PS3のフレンドの申請には、オンラインIDあてに登録依頼を送る…と出ていたので、公開しちゃえばいいんですかね?
私のPS3のオンラインIDは「SegmentGames」です。そのまんまですね。私自身、あまりオンライン機能を利用しないかもしれませんが、それでもよろしければフレンド登録をお願いいたします。(※ただし、こちらの判断で依頼を拒否する場合もありますのでご了承ください。まあ、よほどのことがない限りは大丈夫だと思いますが…)


その他は…DSは『ドラゴンクエストVI 幻の大地』がメインですね。隠しボスに向けて、着々と職業レベル上げをしています。地味に(笑)

PSPは、やっぱり『モンスターハンターポータブル 2nd G』ですね。
ついにプレイ時間が100時間を超え、村クエストは☆8。集会所はようやく上位に上がれたという感じです。が…さすがにちょっと飽きてきましたわ。なんとなしに「限界」を感じるようになってきて、もう…充分かな、とか思っています。
というかそもそも、100時間もプレイしたタイトルなんて、かなり久々です。(あとはスパロボくらい?)あれだけ「1つのゲームにそんなに時間を費やしたくない」と言っていたのに、まあ…ここまでやったということは、それだけの魅力があったということですね。やっぱり。

Wiiは…あんまり起動していないですね。まあ、といっても明日から『斬撃のREGINLEIV(レギンレイヴ)』でフル稼働になることでしょうけど。25日には『スーパーモンキーボール アスレチック』を予約したので、たぶん買うことになると思いますし…久々に据え置きゲーム機を、じっくりと楽しみたいところです。


…なんて書いていると、この記事を作成するのにも30分近くかかっていますね(笑)
近状報告なんて、もう少し簡潔に済ませようと思えば済ませられるのに、やっぱりついつい思ったことを書いてしまいますね。まあ、ブログって、そういうものですよね?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のゲーム情報 2010/02/09 | トップ | PS3『龍が如く3』 シナリオ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tapioka)
2010-02-10 23:40:23
完成した記事が消失ですか・・。
30分以上かけて書いた文章が消えたらがっくりきますね。
その記事読みたかったです。

龍が如く3は私も終盤は一気にクリアした記憶があります。後半は物語に引き込まれるのでつい先が知りたくなりました。どうせクリアしても引き続きプレイできるので問題ないですからね。
私は普段ほとんどゲームをやりこまないのですが、このゲームはなんだかんだで60時間くらいはプレイしました。おそらくプレイを続けたくなるようななんともいえない仕掛けがふんだんに組み込まれていたのだと思います。

ちなみにデモンズソウルは緩やかなオンラインのつながりが面白いゲームですので過疎化する前にプレイしたほうがいいかも知れませんよ。
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2010-02-11 08:50:36
>tapiokaさん
まあ、記事の内容はおおよそ覚えてはいますので、ほぼ同じ内容の記事を書くことはできると思います。
今日あたり、書いてしまおうと思いますので、お楽しみに♪

>>デモンズソウルは緩やかなオンラインのつながりが面白いゲームですので過疎化する前にプレイしたほうがいいかも知れませんよ。
あ、オンライン対応なんですか。何せ、あえて「難しいけど面白い」という前情報だけで買ってみようと思っていたので…詳しいことは、あまり知らなかったです。
しかし、それこそ廉価版が発売されるわけですから、私と同じタイミングで購入・プレイされる人は、そこそこいるんじゃないかと…思いたいです(微笑)
返信する
確かに、今までブログに掛けられた時間は相当膨大な量になってそうですね (グルグル )
2010-02-11 10:23:24
なんか以前もこんな感じの記事に言った覚えがありますが……、
更新頻度はさておいて、ここまで長い間 途絶えることなくブログ更新をされてきたのは普通に素晴らしいと思いますよ。
そりゃ一行くらいの一言日記を毎日続けていくくらいなら、そこまで苦じゃないかもしれませんがね。
そういうのでもなく、ゲームの記事としてずっと綴られてきてることは単純にスゴいですな、と。
なんかいきなり褒め称え出して(笑)、まあそれくらいしかできないんですが、とにかくここまで続けてきたあなたはとても素晴らしいぞ!と。ふふ^^
だからこれからもこのブログ 続けられるまでドンドン続けていって下さいね。是非、頑張って。
言われてみれば、自分もセグメントゲームズさんを見てきた時間は結構なものだと思いますね。それほどのブログってことですね。これからも、セグメントゲームズ閲覧者の一人でいたいものですし。

…で、この記事を作成するので大体30分はかかっているんですか~。
ブログやってない故わかりませんが、スピード的にはどれくらいなんですか?いや、わからない自分から見れば、「え?この記事で30分は早い!」と思いまして。
単純に文字数の量の問題もありますし構成を考える時間もあるで、これで30分は早い!と純粋に思いました。
返信する
ありがとうございます (partygame(管理人))
2010-02-11 12:06:28
>グルグルさん
改めてそう言ってもらえると…嬉しいです。これからも、末永くお付き合いくださいませ。

>>この記事を作成するので大体30分は…
どうでしょうね?早いのかどうかは、私も他の人と比較なんてしたことがないので分かりませんが…さすがに4年以上続けているので、慣れているとは思います。ましてやこの記事は、インプレッション記事とかと違って本当に思うままのことを書いているだけなので(笑)
思ったことを素直にそのまま書いて…後でチェックして修正・変更・削除をして…完成ですかね。あまりヘタに考えながら書いてしまうと時間がかかるかもしれませんが、まずは思うままに書いた後で考えたほうが、結果的には時間的にも内容的にも得をする…ような気がします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ブログ関連や私的なこと」カテゴリの最新記事