セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

アンケート集計リスト in Potora(ポトラ) 2008年12月

2008年12月01日 00時00分01秒 | 【旧】コンテンツ集
2Dのゲームと3Dのゲーム、どっちが好き?

集計期間:11/30~12/06
投票数:85票

1位2D派   44票52%
2位3D派   41票48%

「2D派」を選択した人のコメント…
・2次元ゲーマーだからね。2Dと3Dで同じくらい面白いゲームがあるとしたら、2Dの方を優先して応援しますよ。
・気のせいかもしれないけど、『幻想水滸伝』シリーズは2D時代の方が話が深かった。2Dの方が映像に力を入れない分、深いですよね。
・ドット絵は後世に残すべき技術。あとリアル系3Dは気持ち悪い。
・3Dやると酔うので。
・2Dの世代だから仕方無し…トホホ。
・3Dは画でごまかされてる感じがします。2Dのゲームの方がシステムに凝ってあって、面白い。

「3D派」を選択した人のコメント…
・PS2の『エースコンバット』シリーズ、最高です!!大空を自由に飛ぶ臨場感が味わえます。
・画面がいろいろ見渡せて気持ちいい。
・画面が見やすくて面白ければどちらでもいいです。
・3Dはグラフィックが綺麗だとバーチャル的に楽しめるので。
・うまく表現できていれば。
・3D世界をのんびりと散歩できるゲームがほしいかも…。

partygameの一言…
これだけの意見が並ぶと、見ていて面白いものです。
2Dがいいという人と、3Dがいいという人。どちらも、それぞれの持ち味を楽しんでいるという感じがしますが、一方で2D派には、その世代のゲーマーだったということで「2Dを守りたい!」という、特別な存在として扱っている感覚も見て取れます。

私自身も、2Dと3Dの双方にいいところがあると思うので、それこそ面白ければどっちでもいいんですが…2Dはまだ絵的に何とでも「ごまかせる」のがいいんですよね。だからゲームとしては非常に扱いやすいんです。対して3Dになると存在感が格段にアップしてしまうので、絵的なごまかしが非常にききにくくなります。
2Dのキャラだったら、常識を逸脱したスピードでもない限りどんな速度で走っていてもほとんど気にならないですが、3Dになると途端にそれが目立ったりしますからね…。



ブルーレイディスクに興味がありますか?

集計期間:12/6~12/13
投票数:54票

1位興味ない30票55%
2位興味がある  24票44%

「興味ない」を選択した人のコメント…
・東芝が憎い。
・あえて言うならまだ価格が高いので興味がない。されどいやがおうにも世代交代になるので受け入れざるを得ない。きっと5年も経ったら次世代ブルーレイで業界は盛り上がっていることでしょう。黙っていても業界は潤うのです。
・ブルーレイは、DVDに比べ傷に弱いと聞きましたがどうなんでしょう。
・使いそうにないので。
・ブルーレイが普及しない理由は、一般向けのブルーレイ版のレンタルがDVD版と比べるとまだまだ少ない事と、ドライブの製造単価がまだ高価で既存のDVDとの再生互換が非統一である為です。ドライブ製造単価が安くなり、既存DVDとの再生互換に問題がなければブルーレイにしますが、しばらくはDVDのままで充分です。
・容量が中途半端。二束三文になったときに買う。

「興味がある」を選択した人のコメント…
・ブルーレイのレコーダーが欲しい。DVDもそのうちブルーレイに替わるだろうから。
・S-VHS的な位置付けで終わらないで普及して欲しい。
・DVDの時と一緒で、ある程度普及したら買うかも。ただ、何かちゅーと半端なんですよね、記録容量とか。

partygameの一言…
コメントを見ていると、意外にどちらの選択者も似たようなことを言われていますね。「どうせ、いずれ普及する(替わる)」ということです。
これからのブルーレイの動向にもよりますが、デジタル放送というターニングポイントがある以上は、より大きな容量媒体に変わらざるを得ない時が来るのでしょう。もっとも、それまでにさらに強力な容量媒体が現れなければ…の話ですが。



今後の動向が最も気になるゲーム機は? NEW!
(※このアンケートは、当ブログのワンクリックアンケートでも同時に行いました)

集計期間:12/14~12/20
ブログ側の投票数:45票
Potora側の投票数:38票
合計投票数:83票

◆ブログ側の集計結果◆
ニンテンドーDS7票15.6%
PSP5票11.1%
Wii19票42.2%
プレイステーション3  9票20.0%
Xbox3605票11.1%
 
◆Potora側の集計結果◆
ニンテンドーDS5票13%
PSP2票5%
Wii14票36%
プレイステーション3  16票42%
Xbox3601票2%
 
◆合計◆
ニンテンドーDS12票14.5%
PSP7票8.4%
Wii33票39.8%
プレイステーション3  25票30.1%
Xbox3606票7.2%

ブログ側のコメント…
【Wii】…ドラクエⅩをきっかけにサード勢が元気になることを期待。(DQの発売はいつになるか分からないけど)
【ニンテンドーDS】…他は持ってない.。
【Wii】…DVDが見れる機器の発売の件・データのSDメモリーカードからの直起動する更新の件などなど、まだまだWiiがやり残している課題が全てクリアーされて欲しいモノです。
【プレイステーション3】…白騎士物語など注目を集めるソフトが出てきたので期待。

Potora側のコメント…
【プレイステーション3】…商品の名前としてプレイステーションという名前が浸透していることと、ゲームは内容そのものはハードの性能に左右されるものではないが、しかしながらゲームとしての出来(特に操作性)は過去の事例としてハードの性能に大きく左右されることから、プレイステーション3はハードの性能は極端としか言いようがないほど、先を見積もった設計であり、今は性能的に過剰かもしれないが、今後のゲームの動向からすれば大きく躍進しそうな雰囲気を感じる。
【プレイステーション3】…持っていないけど・・・
【Wii】…ドラクエⅩがWiiで出るらしいし、モンハン3も出るからね。PS3も欲しい。
【Wii】…既に持っているのですが、DQ9が出る前にメジャーバージョンアップがあるのではないかと不安です。
【Wii】…何故か気になる。

partygameの一言…
今回は、ブログのワンクリックアンケートとPotoraのアンケートで同一のアンケート内容を同タイミングで取り上げてみました。

やはり今後の動向という意味では、PS3とWiiに注目が集まっているみたいです。もちろん、期待もあり不安もあるからこそだと思います。
DSやPSPは充分安定した状態なので、逆に気にならないということでしょうね。



2008年に購入したゲームソフトの本数は?(ダウンロードソフトも含む) NEW!
(※このアンケートは、当ブログのワンクリックアンケートでも同時に行いました)

集計期間:12/21~12/27
ブログ側の投票数:56票
Potora側の投票数:60票
合計投票数:116票

◆ブログ側の集計結果◆
0本5票8.9%
1~5本7票12.5%
6~10本6票10.7%
11~15本3票5.4%
16~20本10票17.9%
21~30本7票12.5%
31~40本5票8.9%
41本以上 13票23.2%
 
◆Potora側の集計結果◆
0本37票61.7%
1~5本13票21.7%
6~10本8票42.2%
11~15本1票1.7%
16~20本1票1.7%
21~30本0票0.0%
31~40本0票0.0%
41本以上0票0.0%
 
◆合計◆
0本42票36.2%
1~5本20票17.2%
6~10本14票12.1%
11~15本4票3.4%
16~20本11票9.5%
21~30本7票6.0%
31~40本5票4.3%
41本以上13票11.2%

ブログ側のコメント…
ありませんでした。

Potora側のコメント…
【6~10本】…今年は少なかったです。いつもの年の1/2にも満たない。遊ぶ時間がなかったのがひびきました。
【0本】…オンラインゲーム専門になりました。
【6~10本】…中古ばかりですが。
【6~10本】…新作のみだが、ちょうど6本だった。そのうちPSPが4本と、Nintendo DSが2本で、他のハードやパソコン、スマートフォンでは1本も購入しなかった。
【1~5本】…数えてないですが、たぶん4~5本は買ってるはず。今年は結構買っちゃいました。来年1本目は、今のところDQ9の予定です。
【1~5本】…Wiiを買ってしまったので、それなりにソフトも買いました。今は、『428 ~封鎖された渋谷で~』をちまちま進めています。とても面白いです。

partygameの一言…
当然ながらゲーム興味があるユーザーが確実に多い当ブログと、そういうのに関わらずあらゆるユーザーが存在するPotoraとでは、ハッキリと答えが分かれましたね。
まあ、当然ですが(笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワンクリックアンケート 集計... | トップ | Potoraアンケート『RPG、どっ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】コンテンツ集」カテゴリの最新記事