セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

日本のゲーム売上 アベレージ集計 2012/10/08~10/14

2012年10月18日 09時56分09秒 | 【旧】ゲーム関連記事
※参照元 : 4Gamer.net様、ファミ通.com様(2つの集計データの平均値を掲載)
※小数点は四捨五入です。




◆== ゲームソフトランキング ==◆
集計期間:2012/10/08~10/14
順位機種タイトル週間売上累計売上
NEW1位3DSブレイブリーデフォルト143,219
2位PS3バイオハザード695,149734,517
NEW3位3DSプロジェクト クロスゾーン89,648
4位PS3ワールドサッカー ウイニングイレブン 201350,516279,650
NEW5位PS3時と永遠 ~トキトワ~30,272
6位3DSNew スーパーマリオブラザーズ 229,9901,255,224
7位3DSわがままファッション ガールズモード よくばり宣言!21,213122,895
8位3DS逃走中 史上最強のハンターたちからにげきれ!18,604187,103
NEW9位PSPDIABOLIK LOVERS(ディアボリック ラヴァーズ)16,845
NEW10位PS3ロックスミス12,996
11位PSPSDガンダム Gジェネレーション オーバーワールド10,270243,784
NEW12位PS3Dishonored(ディスオナード)10,015
13位PSPソールトリガー9,72250,086
14位DSポケットモンスター ブラック2・ホワイト29,4402,786,583
15位PSPサモンナイト38,75554,247
16位3DS新 絵心教室7,39688,786
17位3DS太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ6,432238,769
18位PSPファイナルファンタジーIII5,26975,637
※平均値を正しく計算できた範囲内で公開します。そのため、公開する順位の範囲が毎回違ってきます。あしからずご了承ください。



◆== ゲーム機の売上 ==◆
集計期間:2012/10/08~10/14
ゲーム機週間売上前週比
ニンテンドー3DS79,351+18,400
プレイステーション・ポータブル 15,346-1,837
プレイステーション・ヴィータ6,581-1,457
Wii4,357-209
プレイステーション327,161-15,883
Xbox3602,276-2,456
※前週比±5%以内の場合「」としています。
ニンテンドー3DS LLは、ニンテンドー3DSとして集計しています。




◆== 気になったデータをピックアップ ==◆



スクウェア・エニックスの完全新作『ブレイブリーデフォルト』が、この週の1位に輝きました。
初週売上は約143,000本。凄いのかどうかはピンと来ませんが、ファミ通売り上げ指数が「ダッシュ(消化率75%以上)」になっているということは、概ね見込み通りに売れているとみて良さそうです。

評判のほうはかなり良いようで、いわゆる「これぞ古き良き王道のRPG」ということみたいです。
ファミコンやスーパーファミコン時代のRPGが好きだった人ほど、今作の魅力が強く感じられるのではないでしょうか?本当に面白いのかどうか分からない人も、まずは体験版を遊んでみるといいでしょう。




私も購入した、3社のコラボレーション作品『プロジェクト クロスゾーン』は、初週で約90,000本という成果でした。
かつての『ナムコ×カプコン』は、累計で13万本程度だったそうなので、初週売上は似たようなものですかね。とはいえ、何となく物足りなくは感じてしまいます。
たくさんの作品が絡むので、その点において敷居を高く感じちゃうんでしょうね。知ってるとか知らないとか、あまり気にしなくてもいいと私は思うんですが…。

評判のほうは、人によってバラバラ。
私が評価した時にも言いましたが、今作に何を求めているか?によって、かなり評価が分かれます。基本的には「お祭り騒ぎを楽しむゲーム」という感じなので、本来のシミュレーションRPGのような戦略性を求める人や、綿密なストーリーにこだわる人には合わないと思っています。お祭り騒ぎですから。
少なくとも言えるのは、『ナムコ×カプコン』が楽しめた人なら今作も楽しめるだろう、ということです。

関連記事:
3DS『プロジェクト クロスゾーン』 ファーストインプレッション(2012/10/13)




で、この週には3DS LLの新色「ブルー×ブラック」も発売されました。
結果は、前週より約2万台増ということで…先月「ピンク×ホワイト」が発売された時と、そんなに変わらない伸び率でした。
この時期の新色発売だと、こんなもんなんでしょうかね。同日に、もっとビッグなタイトルがあったりすれば話は別なんでしょうけど…そうなるとカギはやはり、来月に発売される『とびだせ どうぶつの森』でしょうか?




「アニメーションRPG」という銘打ちで発売された『時と永遠~トキトワ~』は、初週で約30,000本を売り上げました。
完全新作のRPGですと、まあこんなものでしょうかね?ファミ通売り上げ指数は「小走り(消化率51~75%)」で、ぼちぼちといったところです。

評判なんですが、こちらも人によってけっこうバラバラです。悪い意見のほうが多いようですが。
声優が良いのとグラフィックがキレイである点は魅力的な部分として評価されていたかな?という感じです。ストーリーは、これまた人によってかなり意見がバラバラ。あまりに両極端な意見が多いので、どっちを信用していいのか分かりませんね(苦笑)
私は紹介ムービーを見させてもらいましたが、その時点で何となくイマイチな印象でした。上手くいえないですけど「かみ合っていない」という感じがしたんですよね。ま、プレイしていない人の意見なんてどうでもいいですが、何となく、これまでどんなゲームを遊んできたか?によって意見が変わる傾向が、かなり大きいように思います。




本物のギターを使って楽しめる音楽ゲーム『ロックスミス』。PS3版は初週で約13,000本を売り上げています。(Xbox360版はランク外)
これも少ないのか多いのか分かりにくいですが、ファミ通売り上げ指数は「ダッシュ(消化率75%以上)」になっているので、けっこう売れているほうだと見て良いみたいですね。

評判のほうは、なかなか良いようですね。ただ、”ギター経験者前提”の作りになっているそうなので、いわゆる「これを機会に初めてギターを触ってみよう」という人には、オススメできないそうです。ご注意を。
ギターの種類によって遅延があったりするけど設定で遅延に合わせた映像表示にできるなど、細部にこだわりを見せる一方で、読み込みの長さとフリーズ(画面停止のバグ)が指摘されています。評価を見る限りでは、フリーズ発生率は人によってバラバラみたいなので、もしかしたらこれもギターの種類によるものなのかもしれませんね。




ベゼスタの暗殺アクション『Dishonored(ディオスナード)』は、PS3版で約10,000本を売り上げました。
Xbox360版はamazon.co.jp専売となっていますが、ファミ通側の集計によると約4,200本売れているそうですよ。

…ってあれ?ファミ通って、amazonのデータは集計してなかったんじゃないでしたっけ?ほら。ファミ通協力店にも書いてないですよ。
リンク先のデータが2011年3月現在となっているので、もしかしたら情報が古くて、実はamazonのデータも集計しているということなんでしょうか?そうなってくると、「オンラインショップの売り上げが含まれない」という大前提が崩れるわけですが…はて?

ま、それはともかく。肝心の評判のほうは、かなり良いようです。ただし”ゲーム自体の評判”が、ですけど。
問題は、PS3版で大量のフリーズが発生していること。海外ゲームってだいたい、Xbox360側で制作した後、PS3側に移植するというスタイルが多く、その弊害でPS3版のほうがバグ多めになるとのことなので、今回もおそらくそれでしょう。『フォールアウト3』の時からそうでしたもの。
まあ、こちらの記事によると修正のためのパッチ(更新データ)を急いで作成中だそうなので、少なくとも対応はしてくれるようです。…毎度似たような感じですけど、ベゼスタにとってのPS3の存在って、その程度なんですかね?


前々週の集計データ : 2012/10/01~10/07
前週の集計データ : 2012/09/24~09/30
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この日に発売された昔のゲー... | トップ | 今日のゲーム情報 & マイプ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リー)
2012-10-18 12:43:42
>ブレイデリー
 中々評判もよく、古き良きRPGということで本当に嬉しい限りです。3DS持ってないんで当然まだ買ってないですけどw でも体験版があるようですし、やってみて決める予定でありますが、買いたいです!
 まあ売り上げとしては、こんなものではないでしょうか?救済策はあるそうですが、難しいらしいので…。ゲーマーが喜ぶということは、やはり初心者にはあまり向かない(例外もあるでしょうが)ということになっちゃうと思うので…。ですが消化率は悪くないみたいですし、評判次第ではもう少し伸びると思いますし、3DSでは少ない(?)本格的RPGです。
 シリーズ化するかどうかは分からないし知らないのですが、いいゲームは続いて欲しいものです!

>Xゾーン
 こんなもの、というところでしょうかね?ナムカプは13万本だったようで、それからしても今後は11万くらいまで伸びるというところでしょうか?
 僕もスパロボで経験済みなので(w)知らない作品が出ていても問題ない(基本的にあのシリーズはクロスオーバー具合も安定してますので)と知っていますが…多くの方からすると、やはり若干敷居は高いかな、と思います。
 でも結構ファンの多かったらしいナムカプの正式な続編みたいなものですし、3割くらいしか知ってる作品いませんけどムゲフロやりまくった私としてはぜひともプレイしたいと思います!

 いやホント、3DSソフト揃って来ましたね~。買おうかな、と思っちゃいます…!!
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2012-10-18 23:29:27
>リーさん
今回のように中堅タイトルも充実してきていますし、今後も『とびだせ どうぶつの森』『トモダチコレクション』『モンスターハンター4』などキラータイトルが色々と登場しますし。
ま、そろそろ買い時かもね~なんて言ってみます(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事