『ポケットモンスター プラチナ』、発売から2日間で約96万8000本を販売
値下げ効果でXbox 360が据え置き型ゲーム機で週間販売台数トップに――エンターブレイン調べ
(ファミ通.com様より)
◆毎度お馴染みの『脅威』
誕生から12年。ポケモンの勢いは衰えを知らず、ターゲット層に確実に成果を出せる存在として今回も見せてくれましたね。2日でほぼミリオンって…。
◆歴史的『脅威』
先週、新型&値下げのラッシュを図ったXbox360が、据え置きゲーム機の初週売上で初のトップを獲得したとこのこと。最近は品薄だとも聞くので、それがうまいこと巡回していればもっといったのかもしれないのが惜しいですが、なかなか微笑ましい出来事です。
あとは、この勢いがいつまで続くかですね。Xbox360オンリーな大型RPGがそこそこ来ていることと、一番安いタイプであれば2万円を切ったのはわりと大きいことだと思うので、案外長く続くかもしれません。はたまた、来週には元通りに…なってそうだな~(苦笑)
値下げ効果でXbox 360が据え置き型ゲーム機で週間販売台数トップに――エンターブレイン調べ
(ファミ通.com様より)
◆毎度お馴染みの『脅威』
誕生から12年。ポケモンの勢いは衰えを知らず、ターゲット層に確実に成果を出せる存在として今回も見せてくれましたね。2日でほぼミリオンって…。
◆歴史的『脅威』
先週、新型&値下げのラッシュを図ったXbox360が、据え置きゲーム機の初週売上で初のトップを獲得したとこのこと。最近は品薄だとも聞くので、それがうまいこと巡回していればもっといったのかもしれないのが惜しいですが、なかなか微笑ましい出来事です。
あとは、この勢いがいつまで続くかですね。Xbox360オンリーな大型RPGがそこそこ来ていることと、一番安いタイプであれば2万円を切ったのはわりと大きいことだと思うので、案外長く続くかもしれません。はたまた、来週には元通りに…なってそうだな~(苦笑)
開発環境が整いやすいという意味では、確かにXbox360のほうが良いというのは、私も聞いたことがあります。とはいえ、結局作り始めたらクオリティとか高い分今までのようにいかないことは同じことで、開発費はかかってしまうわけです。
環境云々ももちろんありますが、その先に待つ膨大な開発費、さらにその先に待つ利益を考えると…まだまだ手を出しにくい企業は多いでしょうね。
状態みたいだし大差はないですね。
それほどまでにプレステ3の開発環境は厳しいのでしょうか?
『料理に例えるなら調理器具が一通り揃っているのがXbox。まず調理器具から作らないといけないのがプレステ3』
みたいな例えを聞いたことはありますが…
確かに、パッケージ商品だけであればHDDほどの容量は必要ありません。ダウンロードコンテンツを楽しもうと思うと、HDDが必要になってきますけどね。
『インフィニット アンディスカバリー』が先週発売され、11月には『ラスト レムナント』。そして来年には『バイオハザード5』や『スターオーシャン4』が来るので、重厚なタイトルはある程度揃ってはきたかもしれません。
…が、その後は?と言われると、相変わらず不安は大いに残るので、まだまだ安直に手を出しにくい人は多いと思います。
それにソフト1つ付けて3万円で足りるなら魅力は十分かと。
あとはいいソフトがコンスタントに出れば光明があるかも。