◆pick up 1 PS3『北斗無双 インターナショナル』
販売元 - コーエーテクモゲームス ジャンル - アクション 価格 - 3,990円
2010年3月25日に発売された『北斗無双』が、バランス調整や新要素を追加して低価格で発売されます。PS3のみでの発売は…日本市場だからこそ、でしょうか。
表現も、海外版に近いバイオレンスな表現になっているようです。(表現はオプションで調整可能のようです)しかし、あくまで「近い」だけですし、CEROは「D」(17才以上対象)のままなので、その点を期待しすぎるのは禁物かな?
◆pick up 2 PS3『テイルズ オブ グレイセス f』
販売元 - バンダイナムコゲームス ジャンル - 守る強さを知るRPG 価格 - 8,379円
昨年にWiiで発売された『テイルズ オブ グレイセス』が、PS3でリメイクです。
最も大きな新要素は、本編終了後のストーリーが追加されたことです。一部のキャラは本編と違う衣装になったり、このストーリーでしか登場しない新キャラクターもいるようです。他は、まあいつも通りという感じで…新コスチューム・新技などがてんこ盛りのようです。
Wii版では何だかんだで累計20万本以上は売れていますが、PS3ではユーザー層などから、もう少し数字が伸ばせそうな気がします。
◆pick up 3 Wii『太鼓の達人Wii みんなでパーティ☆3代目!』
販売元 - バンダイナムコゲームス ジャンル - リズムゲーム 価格 - 5,040円(「太鼓とバチ」同梱版 7,980円)
Wii版は今回で3作目となります。今年も、前作・前々作とほぼ同じ時期にやってきました。毎年恒例になりそうな予感です。
今回は、Wii版では初の最大4人同時プレイができるようになりました。とはいえ、4つのタイコ&バチを揃えるのは、なかなか大変な気がします。普通のコントローラでもプレイはできますが…それじゃ、何だか同時プレイの意味がない気がします。
あとはいつも通りという感じ。マリオを始めとする様々な曲とのコラボレーションも多彩です。
◆pick up 4 DS『桃太郎電鉄WORLD』
販売元 - ハドソン ジャンル - ボードゲーム 価格 - 5,460円
もはや年末恒例のボードゲーム。今年も発売です。
今回は、いよいよ舞台は日本を飛び出して世界に進出!誰もが「いつかはやるだろうな…」と思っていたことを、いよいよやっちゃいます!って感じです。ただし、携帯アプリですでに配信されているもののリメイクですが(笑)
もちろん今回も、DS1台での対戦や、Wi-Fiコネクションに接続しての通信対戦に対応しています。年末恒例で購入している人も、久しぶりに買おうかな…?と考えている人も。世界に進出した桃鉄を楽しみましょう。
◆pick up 5 DS『マリオvs.ドンキーコング 突撃!ミニランド』
販売元 - 任天堂 ジャンル - アクションパズル 価格 - 4,800円
おもちゃのマリオをゴールに導くアクションパズルゲーム『マリオvs.ドンキ-コング』シリーズの最新作です。
体験版をプレイした限りでは、前作と同じようで微妙に違います。おもちゃのマリオを直接操作することはできなくなったり、前作は「1つのマリオでもゴールすればクリア」だったのが、今作は「1つでもマリオがゴールできなかったorミスしたらダメ」になっていたりと、ちょっと厳しくなっている模様です。ギミックも微妙に違います。
DSiウェア版から導入されたステージの作成・配信は、今作でも出来ます。面白いステージを作って、皆に遊んでもらいましょう!
◆pick up 6 PSP『モンスターハンターポータブル 3rd』
販売元 - カプコン ジャンル - ハンティングアクション 価格 - 5,800円 ※12月1日発売です
全国のハンターさん、お待たせしました!いよいよ、シリーズ最新作が発売されます。
そこまで目覚しいほど大きな変化はありませんが、新要素はてんこ盛りの予感。…私は、あまり情報を見ないようにしているので、実はあまりよく分かっていませんが(笑)
まあ、信頼できるシリーズ作品だからこそこういうことができるのです。そのほうが、きっと驚きも面白さもひとしお…のハズです。
同日には、オリジナルのイラストだけではなく、アナログパットにくぼみが付いていたりちょっと持ちやすい形になっていたりと、本体にも変化が加わったオリジナルのPSPが発売されます。
ただし、注意点が。勘違いされている人も多いかと思いますが、このオリジナルPSP本体にはゲームソフトが同梱されていません。モンハンをやる気満々でこの本体を買ってきて「ソフトないじゃん!?」…ということにならないようにしましょう。