
●= PS Vita、PS3の新作も続々発表に! ソニー・コンピュータエンタテインメントカンファレンスリポート【gamescom2012】 =●
●= これは注目! 雪山が舞台のホラーゲーム『UNTIL DAWN』――PS3の新作が複数発表【gamescom2012】 =●
●= SCE、プレイステーション3用ソフト『rain(仮)』を発表【gamescom2012】【動画配信】 =●
本日より5日間開催される、欧州最大のゲームショウ「gamescom2012」。
その前日にSCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)のカンファレンスが開催され、色々と発表されたようです。
発表された内容を、ザザッと紹介します。

◆== Cross Buy(クロスバイ) ==◆
PS3版を購入すると、同タイトルのPS Vita版が無料で付いてくるというもの。これにより、以前発表された「クロスプラットフォーム」という、セーブデータや通信プレイが共有できる仕組みが、より楽しみやすくなると思われます。
ここまでやってこそ!だとは思ったのですが、実際のところ、商業的に大丈夫なんですかね?
だって、PS3版とPS Vita版を両方発売して、一方しか買わない場合も両方買う場合も、価格は同じって言われると…販売側はいい顔しない気がします。
で、そうなってくると「このタイトルのPS Vita版は、ここでしか手に入らない!」とか言ってPS3版を発売しそうな気がするんですよね。そうなってくると、ますますPS Vitaが”ついで感覚”になってしまい、あまりいい印象を与えないでしょう。
ここらへん、どういう流れにしていくのかが、気になるところです。

◆== PS3 Essentials(エッセンシャル) ==◆
”新たなパッケージ販売形式”と言っていますが、要するに廉価版です。
19,99ユーロ(=約1,900円)で展開されます。

◆== PlayStation Plusについて ==◆
PS3で展開されている月額制の会員サービスですが、PS Vita版でも年内に展開されることが発表。セーブデータを保管しておける”クラウドストレージ”の容量を増やすなど、さらなる充実を図っていくようです。
9月には、フリーソフト(無料で楽しめる作品)で『レッド デッド リデンプション』(Z指定につき注意)が配信されるそうですよ。

◆== ワンダーブックについて ==◆
AR機能を楽しめる本の周辺機器ですが、新作が発表されたほか、ディズニーとの提携も発表。今後、ワンダーブックでディズニー作品が登場するようです。
ま、具体的にタイトルなどが発表されないと、何とも言えませんね。
※ARとは? … 拡張現実。カメラなどで映した現実世界の空間に、バーチャルな物体を表示することです。

◆== その他の新作タイトルについて ==◆
「PlayStation Move」に対応した、雪山が舞台のホラーゲーム『UNTIL DAWN』。
雨に触れた時だけ、輪郭が見える少年の物語『rain』。
『リトルビッグプラネット』に似た、おもちゃのような世界観で楽しむ2Dスクロールアクションゲーム『パペッティア』などが発表されました。
個人的に、『rain』は気になりますね。ちょっと『ICO』っぽいというか。内容は、ちょっとパズルっぽい要素のあるアクションアドベンチャーという感じですかね。
全体を見て、気になる内容はポツポツとありましたが、強く目を惹くほどのものはないという印象。
とはいえ、今後のタイトルも徐々に発売日が固まってきているので。ひとまずは、それで勝負ってところでしょうかね。

●= PS Vitaが8月28日よりアップデート 初代プレイステーションアーカイブス、ホーム画面などで本体ボタンの操作に対応 =●
かねてより発表されていました「ゲームアーカイブス」の対応(PS2版は除く)、そして、タッチ操作しかできなかったホーム画面にボタン操作が追加。その他、細々とした機能が追加されるようです。
まあ、ゲームアーカイブスにしてもボタン操作対応にしても、できれば最初から欲しかったという話なので、別に驚きは無し。PS Vitaユーザーからしたら「待望の」という感じでしょうけどね。
とにかく、少しずつ少しずつ磨きをかけていってもらいたいです。
アップデートは8月28日(火)に実施予定です。

●= 『メタルギア ライジング リベンジェンス』の日本発売日が2013年2月21日に決定!gamescomトレーラーも公開 =●
※PS3&Xbox360『メタルギア ライジング リベンジェンス』公式サイト
シリーズ作品に登場した「雷電」が主人公の、シリーズ最新作。発売日が来年に決定したようです。
紹介ムービーを初めてしっかり見ましたが、何となく『ニンジャガイデン』っぽいですね。
ただ、柱とかヘリコプターとかを、太刀筋の通りに斬れる様は気持ち良さそうな気がしました。私は『Wii Sports Resort』で似たようなことを体験済みなので。
長い期間がかかっているだけに、ユーザーからの期待や不安は大きくなっていることでしょうが…それに応えられる作品になっているのでしょうか?
2013年2月21日(木)に発売予定で、価格は未定です。
●= 昨日(08/14)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
(スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)
3DS『5分間の鬼トレーニング』 約40分
↓
Wiiウェア『Art Style:DIALHEX(ダイアルヘックス)』 約30分
↓
3DS『ドンキーコング オリジナルエディション』 約20分
↓
3DS『5分間の鬼トレーニング』 約35分
↓
3DS『ルーンファクトリー4』 約2時間
↓
要所要所でiPhoneアプリをチマチマと

鬼トレを引き続きプレイ。先日プレイした鬼トレの成績は以下の通り。
「鬼計算」 ―→ 速い5バック(前回と同じ)
「鬼ネズミ」 ―→ 6匹(前回よりダウン)
「鬼ブロック」 ―→ レベル10(前回と同じ)
「鬼カップ」 ―→ 7カップ(前回よりアップ)
なんか、「鬼ネズミ」の記録が徐々に落ちているのが気になります。
2箇所以上でネズミの動きがあると、混乱しがちなんですよね。1つずつ動いてくれるのなら楽勝ですが。一部に集中するのではなく、常に全体が見える位置で集中することが大事です。『jubeat(ユビート)』みたいなものですね。最近やってないけど。

たまには…と思い、「みんなで投票チャンネル」の集計のためにWiiを起動したついでに、『DIALHEX(ダイアルヘックス)』をプレイ。
エンドレスモードをプレイしてみたところ、記録は170個。前より悪くなってるんですが(苦笑)
六角形に揃えるコツはだいたい分かってきているんですが、どうしてもこう…一度揃えようと思ったものは、ちゃんと完了するまで離れたくないという感覚があり、あまり効率よく消せていない気がします。

さらについでで、『ドンキーコング オリジナルエディション』もプレイ。
2~3回プレイして、ハイスコアは47100。せいぜい、3周目までしか行けません。
セオリーは分かっているハズなのに、例えばタルが並んで2個来ちゃったり、炎がウザいところにいたりするだけで、予定が狂っちゃいます。まだまだだな~。

黙々とプレイ中の『ルーンファクトリー4』。
レベルはだいたい130あたり。装備もかなり強化され、向かうところ敵なし。ただ、『3』にも用意されていた「ラビリンスの迷宮」を試しに作ってみたら、推奨レベル300とか言われました。アホかと(笑)
それと、住人の愛情度がずいぶんと上がりにくくなってきました。以前なら、好きなものを一気にプレゼントすると愛情度もウナギのぼりだったのですが、今回はあくまで1日1回しか上がらないようで。ま、それが普通なんですけどね。
「恋人期間」がどうこうという話がありましたが、そこらへんが関係あるのかな…?