セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

今日のゲーム情報 & マイプレイ履歴 2012/11/09

2012年11月09日 22時56分53秒 | 【旧】ゲーム関連記事
今日のお昼に、ちょっくらモスバーガーへ足を伸ばしてみました。人生で2度目のモスです。

なにやら11月13日から、モスライスバーガーの中身が何種類か変わるそうなので、せっかくなので変わる前に”カルビ焼肉”を食してみたわけです。
ライスバーガーは、本来パンである部分が丸い焼きおにぎり的なものになっているんですが…なんか、食べづらかったんですよね。パンと違って引っかかる部分が少ないからか、具がすっぽ抜けてしまって。ライスがあと半分残った状態で、具が全部無くなっちゃいました(笑)
味は良かったですし、私の食べ方がヘタクソなだけかもしれませんが…なんか、ちょっと虚(むな)しかったです。




●= 『地球防衛軍4』に登場する第3の兵士“エアレイダー”を公開 新型フォーリナーやビークルも明らかに =●
PS3&Xbox360『地球防衛軍4』公式サイト

シリーズ最新作では、通常の歩兵”レンジャー”に、空飛ぶ兵士”ウイングダイバー”が登場することがすでに発表されていましたが、さらに新たな兵士が登場するようです。
新兵士”エアレイダー”は主に、砲撃を要請して上空から狙い撃ったり、固定砲台や地雷を設定して攻撃したり、ロックオン能力の上昇や耐久力の回復をしたりなど、補助能力に長けた兵士のようです。何となくひとクセありそうですが、使いこなせれば協力プレイでは活躍してくれそうです。


オンラインでの協力プレイが搭載されるからこそ、ただ攻撃できるだけではない兵士が活きてくるように思いますね。今までのシリーズは基本的に突貫一筋って感じでしたが、これによってさらなる戦略性が生まれてきそうです。
ま、これ以上は増えるとややこしくなりそうなので、これくらいの種類がちょうどいいですかね?

2013年に発売予定で、価格は未定です。




●= バーチャルコンソールやセーブデータなど、WiiからWii Uへの引っ越し方法が明らかに =●
「Wii U」公式サイト = Wiiのソフトで遊ぶ。

WiiからWii Uへのデータ引っ越しについて、詳細が公開されました。
基本的にはほとんどのデータが引っ越し可能なようですが、Wii本体に元々内蔵されていたソフト(お天気チャンネルなど)とか一部のデータは引っ越しできないようです。


また、Wii UでWiiの作品を遊ぶ場合は「Wiiメニュー」に移行するようです。
見た目はWiiの時と同じで、もちろん「Wiiショッピングチャンネル」ではWiiウェアやバーチャルコンソールが購入できます。ただし、ゲームキューブの互換がないことと、「Wiiコネクト24」など一部の機能が利用できません。


まあ、概ね問題ない対応という感じですが、引っ越しできない「一部のデータ」が気になるところです。
以前の「3DSに引っ越しできないDSiウェア」みたいに、いずれ詳しく発表されるとは思いますので。要チェックですね。

12月8日(土)に発売予定で、価格は以下の通りです。
 └→最低限のものが揃った「ベーシックパック」 = 26,250円
 └→ちょっと豪華な「プレミアムパック」 = 31,500円
 └→プレミアムパック+Wii U PROコントローラ+『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』のセット = 38,850円



※左がPS3版、右がPS Vita版です
●= 『プレイステーション オールスター・バトルロイヤル』開発が完了!ラスボスがチラリと映る最新トレイラーも公開 =●
PS3&PS Vita『プレイステーション オールスター・バトルロイヤル』公式サイト

プレイステーションの歴史を詰め込んだバトルの祭典。どうやら無事、マスターアップしたようです。
また、新しい映像も公開。「ラスボスがチラリと映る」とのことなので、ネタバレがイヤな人は見ないほうがいいかもしれませんね。私も見てません(苦笑)


というか、発売日が決定していたんですね。海外では年末に発売されますが、日本では年越しに発売のようです。
となると…PS Vitaの年末商戦の手札が、さらに減っちゃいますね。気のせいか、発売日がかつての『大乱闘スマッシュブラザーズX』に近い気がしますが…まあ、気のせい気のせい。
ま、海外ではともかく、日本ではどれほど売れてくれるものなのか。ちょっと気になっています。

2013年1月31日(木)に発売予定で、価格は以下の通りです。(全て税込)
PS3版 ―→ パッケージ版 = 5,980円/ダウンロード版 = 4,900円
PS Vita版 ―→ パッケージ版 = 4,980円/ダウンロード版 = 3,900円



●= 昨日(11/08)のマイプレイ履歴 =●

※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
 (スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)

3DS『とびだせ どうぶつの森』 約2時間
3DS『ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮~』体験版 約45分
3DS『5分間の鬼トレーニング』 約10分
すれちがいチェック ―→ 『すれちがいMii広場』

いよいよ『とびだせ どうぶつの森』が発売されました。私もさっそくプレイしています。
といっても、さすがに初日なのでできることは少なく。とりあえず一通り基本的なことをしていたって感じです。最初に購入できた道具はスコップと釣り竿でしたが、みな同じかな?
あと、ウチの名産物はナシです。…あ、”無し”ではなく”梨”ですよ(笑)ただ、グラフィックの形が梨というよりはラ・フランス(洋ナシ)ですが、これは他の果物との差別化をしっかり図るためでしょうね。

あとは、細々と気になったこと。
・果物はまとめることができるようになったみたいですが、キノコとか貝とかは、結局いつも通りでまとめられません。
・カブ価の変動は”時間帯ごと”に変わるっぽい?
・美術館への寄贈やカセキ鑑定は、一度に複数まとめて渡すことができるようになりました。

ま、最初のうちは”岩の裏ワザ”でコツコツためて、ある程度貯まってきたらカブ取引ですね。
今作ではおそらく、いくら金があっても困らないような気がするので、しっかりと貯めていきたいです。とりあえずは、橋を作りたいのです。広場が端っこにあるうえに、川を隔てているのでかなりの遠回り。広場が隅っこで行きづらいと言うのも、なんか冴えないので(笑)

フレンド通信は、もう少し整理ができてからですかね。来週の土日くらいを目処に考えています。


あと、案の定『すれちがいMii広場』に新しいピースが追加されていましたね。
まあ、予想はしていましたから。すれちがいも発生していたので、確認のついでに確認を。
でも、今回で『New スーパーマリオブラザーズ 2』のパネルも完成したので、個人的にはちょうど良いタイミングでした。もうしばらくピース集めが楽しめそうです。


水曜日に『ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮(むげんだいめいきゅう)~』の体験版が配信されました。途中までですが、私も軽くプレイ。

今作では、ストーリーの序盤を楽しむことができ、データを製品版に受け継ぐこともできます。
いわゆる「不思議のダンジョン」シリーズとしての仕組みはおなじみで、自動生成されたダンジョンを進んでいきいます。通常攻撃のほか、4つの”わざ”を使用できます。あと、レベルはダンジョンを出ても1にならず、継続みたいですね。
まあ、完成度は保証済みって感じですからね。ただ、レベルアップ時に行動を止めていちいち「こうげきりょくが○上がった」とかのメッセージを文字送りしないといけないのは、親切ですけど長い目で見ると少々面倒な印象でした。このタイプのシリーズだと、そういうところはすっ飛ばしてますからね。

あと体験版では、丸いものを撮影してダンジョンを探す「はっけん!マグナゲート」も楽しめますよ。私も色々と撮影を試みてみましたが…丸ければ反応してくれるわけでもないようですね。
私が試した結果では、それなりに明るい場所で、かつ丸い輪郭(りんかく)がそれなりにハッキリ見えるものが良いようです。スティックとボディの色が同じであるPS3のアナログスティックは反応しませんでしたが、スティックとボディの色が違うXbox360のコントロールスティックは反応しました。あと、反応しなかったものも、例えば蛍光灯の真下に持ってきて見ると反応したりしました。ま、皆さんも色々と試してみてください。


鬼トレを引き続きプレイ。プレイした鬼トレの成績は、以下の通り。
「鬼ネズミ」 ―→ 7匹(前回よりダウン)

未だ、成績が安定しないです。これでも7匹にはだいぶ付いていけるようになったつもりなんですが…。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週の3D写真 vol.61「日本... | トップ | この日に発売された昔のゲー... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とびだせ どうぶつの森 (カズアキ)
2012-11-10 13:16:05
ぼくの村では、スコップ・虫取り網でした
果物はさくらんぼでーす
返信する
こんにちは (minnie)
2012-11-10 14:13:21
こんにちは、私の村は さくらんぼです。

今回は、島とかにも 行ける みたいですし

フルーツも、バナナやマンゴーやレモンなど いろいろあるようです。

でも、まだ 島に 行けません。

どうすれば、島に行けるのかとか?

オノやパチンコは、いつ 売ってくれるようになるのか?とか

公共事業にしても、ここに橋かけたいって思っても住民は反対しないのか?とか

いろいろ、わからないことだらけです。

なので、攻略本買おうかと............。

とりあえず、公共事業が出来るように ポイントをためつつ

まずは、家を 大きくしたいなと 思っています。

それと、商店を大きくしたいなと............。

その後、私も 橋を 建築したいです。

ムシや魚は、少しですが 捕まえることが出来ました。

通信の際には、よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2012-11-10 21:51:56
>カズアキさん
序盤とはいえ、虫とりアミがこんなに恋しくなるとは思わなかったです(笑)
ま、もうしばらく待ってみますかね。お時間が合えば、フレンド通信しましょうね♪
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2012-11-10 21:54:07
>minnieさん
できることがドーンと増えた分、このじらされている感じが…なんか、もどかしいですよね(苦笑)
ま、長時間一気にプレイするのではなく、毎日少しずつまったり楽しんで欲しいという開発側のイトでしょうかね。私もそれまでに、しっかりとお金をためておきます。
それと、近々フレンド通信を再開するので、よろしければお越し下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事