スマートフォン所持者対象 これまでにゲームのアプリをどのくらいプレイしてきましたか?
(ブラウザで遊ぶものは除く)
集計期間:2012/11/25~12/01
投票数:20票
1.41種類以上 | 5票 | 25.0% |
2.21~40種類 | 2票 | 10.0% |
3.11~20種類 | 6票 | 30.0% |
4.6~10種類 | 3票 | 15.0% |
5.5種類以下 | 4票 | 20.0% |
◆== コメント返し ==◆
【2.21~40種類】 = 購入してから1年ちょっと。買った当初は無料のものを色々試してみましたが、結局やり込んだのは有料のモノでしたので、最近はセールの時に買うぐらいであまりタイトルは増えなくなりました。
―→ なるほど。しっかり楽しめるものとなると、やはりそれなりの価格のものを買わないと満足できませんものね。
【5.5種類以下】 = 特にスマホのゲームには本格的なものは求めてませんのでPCに最初に入っているゲームっぽいもの(ソリティアやマインスイーパー等)で事足りるので。
―→ シンプルなものが数種類あれば、事足りそうですね。まあ、それでも充分な暇つぶしにはなるので、いいと思いますよ。
◆== partygameの一言 ==◆
かなり均等に分かれましたね。千差万別。色々な利用方法があるということです。
私は初めてのスマートフォンであるiPhone 4を利用し始めてから約1年半経ちましたが、その間にダウンロードしたゲームアプリは数知れず。すぐに削除したものも含めれば、300とかいってるかもね…(苦笑)
もっとも、9割は無料のものや、有料のものがセールで無料になった時にダウンロードしたものばかり。専用のアプリでセール中のアプリを毎日確認していますが、時には250円や500円のものが無料になっていたり、800円とか1,000円のものが85円になっていたりと。こんなもの買ってたら、なんかセールを待っちゃうようになったんですよね。これもまた1つの”価値観の破壊”でしょうか。
関連記事:
ゲームソフト 評価タイトルリスト:iPhoneアプリ
最近のワンクリックアンケート集計結果 :
前回 = ゲームの作品やキャラクターとコラボレーションした食品を、買って食べたことがありますか?
前々回 = Wii U ゲームパッドだけでゲームをプレイする時、主にどういう環境でプレイしたい(するつもり)ですか?
他のワンクリックアンケート集計結果は、こちらからどうぞ