●引っ張って飛ばそう!KONAMIの新作ニンテンドーDSソフト『WireWay(ワイヤーウェイ)』PV公開
※『WireWay(ワイヤーウェイ)』公式サイト
…おや?こんなゲーム前に発表されていませんでしたっけ?調べてみると…ああ、バンダイナムコゲームズからだいぶ前に発表された『出撃!アクロナイツ』ですね。『カスタムロボ』シリーズの開発を行ったノイズによる作品です。
アクロナイツのほうができることは多そうで、ワイヤーウェイはどちらかというと単純なスタイルではありますが…似たようなタイトルが後から発表されたのに先に発売されるのは、ちょいと歯がゆい気分ですね。いや、仕方ないんですけどね。
●Wiiウェア『Shadow Walker 影の少年と光の妖精』、10月27日配信開始決定!
※『Shadow Walker 影の少年と光の妖精』オフィシャルサイト
まだゲーム内容はザックリとしか知らず、具体的な導き方は分からないですが…まあ、少しくらいは分からないことがあって購入しても、面白いかな?
●『テイルズ オブ グレイセス』Wii(シロ)がセットになったお得なスペシャルパックが発売決定!
●『戦国無双3』12月3日に発売日決定!Wii(クロ)がセットになった限定版も発売に
※『テイルズ オブ グレイセス』公式サイト
※『戦国無双3』公式サイト
年末に向け、任天堂ハードのタイトルもようやく動き始めました。そろそろ任天堂からも正式発表が欲しいな~。
…実はこっそり発表はされているみたいなんですが…公式での発表はまだなので、紹介はやめておきます。ちゃんと発表されてから、ね。
●『Wii Fit Plus』初週34万本のセールス!・・・週間売上ランキング(9月28日~10月4日)
『Wii Fit Plus』は、さすがの貫禄。『Wii Sports Resort』とほぼ同レベルのスタートを切りました。まあ、このタイトルも基本はじわ売れなので、気づいたらミリオンいっているでしょう。
個人的に驚いたのは、『イナズマイレブン2~驚異の侵略者~』。2バージョン合わせて28万本と、前作を遥かに凌ぐ売上を記録しました。花開きましたね~。メディアミックスなど、いろいろ展開をした甲斐があるというものです。
PSPの『グランツーリスモ』も約13万本と、好調です。こちらもある種、PSPの値下げが少し貢献した形になったんでしょうか?
●DS版『ドラゴンクエストVI 幻の大地』TGS2009出展映像公開!
※DS版『ドラゴンクエストVI 幻の大地』ディザーサイト
おお~…懐かしい。しかし、忘れている場面もチラホラ。
まあ、多少忘れているくらいのほうが楽しめます。あんまり丸覚えしていても、ワクワクがないですからね。…などと言い訳をしてみたり(笑)
●37%のWiiゲームがレビューされないまま-Wiiゲームの品質に影響は?
ファミ通クロスレビューでも『Wii Fit Plus』や『Wii Sports Resort』は、確かレビューされていなかったですよね。
…しかも、最近のレビューを見ていて思ったんですが、ファミ通のレビュー点数が低いのにユーザーの評価が高いタイトルのほとんどは、カジュアルなゲームっぽいんですよね。早い話が、ファミ通のレビューはヘビーユーザー+ちょっと裏のあるレビューということでしょうか?
…実際はお金を出して見てもらう身なんですから、もう少し客観的に見る力を付けてください。
●Wiiの再度の値下げはあり得るのか?-レジー社長の答えとは?
そもそも、値下げをした直後にさらなる値下げの可能性を質問することがおかしいです。こんな質問に意味はないでしょう。
●G.Gシリーズ10月の新作タイトルはアクションゲーム!『G.Gシリーズ 忍カラクリ伝』『G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙』
※G.Gシリーズ 紹介ページ
このシリーズも第3弾になりましたが、なんか毎回そこそこ惹かれるんですよね。
正直、200円でゲームなんてたかが…と思っている人は多いでしょうし、ボリュームは確かに「たかが」というレベルです。ただ、個人的に最近、短時間のゲームでスコアを極めるという楽しみを感じ始めているので…むしろこういうタイトルを断続的に出してくれるのは、嬉しいと思っていたりします。
●BTI.TRIPシリーズ第3弾!Wiiウェア『BIT.TRIP VOID ~リズム星人の弾幕~』公式サイトオープン
※『BIT.TRIP VOID ~リズム星人の弾幕~』公式サイト
ペース早いですな。もうシリーズ3作目になります。
しかし今回は、名前からある程度察しがつくと思いますが、シューティング風になりました。黒い玉を操作して、画面を流れる黒い玉にはぶつかっていき、白い玉は避けるというシステムみたいです。ボタンで操作するのか?Wiiリモコンを動かして操作するのか?は気になるところですが、何というか…個人的にはどんどんありがちなものになりつつあるので、ちょぴっと残念でもあります。まあ、充分楽しませてもらっているので、いいんですけどね。
ちなみに、シリーズ初の最大4人同時プレイが可能だそうです。
※『WireWay(ワイヤーウェイ)』公式サイト
…おや?こんなゲーム前に発表されていませんでしたっけ?調べてみると…ああ、バンダイナムコゲームズからだいぶ前に発表された『出撃!アクロナイツ』ですね。『カスタムロボ』シリーズの開発を行ったノイズによる作品です。
アクロナイツのほうができることは多そうで、ワイヤーウェイはどちらかというと単純なスタイルではありますが…似たようなタイトルが後から発表されたのに先に発売されるのは、ちょいと歯がゆい気分ですね。いや、仕方ないんですけどね。
●Wiiウェア『Shadow Walker 影の少年と光の妖精』、10月27日配信開始決定!
※『Shadow Walker 影の少年と光の妖精』オフィシャルサイト
まだゲーム内容はザックリとしか知らず、具体的な導き方は分からないですが…まあ、少しくらいは分からないことがあって購入しても、面白いかな?
●『テイルズ オブ グレイセス』Wii(シロ)がセットになったお得なスペシャルパックが発売決定!
●『戦国無双3』12月3日に発売日決定!Wii(クロ)がセットになった限定版も発売に
※『テイルズ オブ グレイセス』公式サイト
※『戦国無双3』公式サイト
年末に向け、任天堂ハードのタイトルもようやく動き始めました。そろそろ任天堂からも正式発表が欲しいな~。
…実はこっそり発表はされているみたいなんですが…公式での発表はまだなので、紹介はやめておきます。ちゃんと発表されてから、ね。
●『Wii Fit Plus』初週34万本のセールス!・・・週間売上ランキング(9月28日~10月4日)
『Wii Fit Plus』は、さすがの貫禄。『Wii Sports Resort』とほぼ同レベルのスタートを切りました。まあ、このタイトルも基本はじわ売れなので、気づいたらミリオンいっているでしょう。
個人的に驚いたのは、『イナズマイレブン2~驚異の侵略者~』。2バージョン合わせて28万本と、前作を遥かに凌ぐ売上を記録しました。花開きましたね~。メディアミックスなど、いろいろ展開をした甲斐があるというものです。
PSPの『グランツーリスモ』も約13万本と、好調です。こちらもある種、PSPの値下げが少し貢献した形になったんでしょうか?
●DS版『ドラゴンクエストVI 幻の大地』TGS2009出展映像公開!
※DS版『ドラゴンクエストVI 幻の大地』ディザーサイト
おお~…懐かしい。しかし、忘れている場面もチラホラ。
まあ、多少忘れているくらいのほうが楽しめます。あんまり丸覚えしていても、ワクワクがないですからね。…などと言い訳をしてみたり(笑)
●37%のWiiゲームがレビューされないまま-Wiiゲームの品質に影響は?
ファミ通クロスレビューでも『Wii Fit Plus』や『Wii Sports Resort』は、確かレビューされていなかったですよね。
…しかも、最近のレビューを見ていて思ったんですが、ファミ通のレビュー点数が低いのにユーザーの評価が高いタイトルのほとんどは、カジュアルなゲームっぽいんですよね。早い話が、ファミ通のレビューはヘビーユーザー+ちょっと裏のあるレビューということでしょうか?
…実際はお金を出して見てもらう身なんですから、もう少し客観的に見る力を付けてください。
●Wiiの再度の値下げはあり得るのか?-レジー社長の答えとは?
そもそも、値下げをした直後にさらなる値下げの可能性を質問することがおかしいです。こんな質問に意味はないでしょう。
●G.Gシリーズ10月の新作タイトルはアクションゲーム!『G.Gシリーズ 忍カラクリ伝』『G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙』
※G.Gシリーズ 紹介ページ
このシリーズも第3弾になりましたが、なんか毎回そこそこ惹かれるんですよね。
正直、200円でゲームなんてたかが…と思っている人は多いでしょうし、ボリュームは確かに「たかが」というレベルです。ただ、個人的に最近、短時間のゲームでスコアを極めるという楽しみを感じ始めているので…むしろこういうタイトルを断続的に出してくれるのは、嬉しいと思っていたりします。
●BTI.TRIPシリーズ第3弾!Wiiウェア『BIT.TRIP VOID ~リズム星人の弾幕~』公式サイトオープン
※『BIT.TRIP VOID ~リズム星人の弾幕~』公式サイト
ペース早いですな。もうシリーズ3作目になります。
しかし今回は、名前からある程度察しがつくと思いますが、シューティング風になりました。黒い玉を操作して、画面を流れる黒い玉にはぶつかっていき、白い玉は避けるというシステムみたいです。ボタンで操作するのか?Wiiリモコンを動かして操作するのか?は気になるところですが、何というか…個人的にはどんどんありがちなものになりつつあるので、ちょぴっと残念でもあります。まあ、充分楽しませてもらっているので、いいんですけどね。
ちなみに、シリーズ初の最大4人同時プレイが可能だそうです。
なるほど。脳トレに続こうとした、一時期のDS市場みたいですね。
とはいえ、レビューというのは、それを書いている層がそもそも偏っている傾向にあるので、海外でもこれが当てはまるかは分かりませんが、どうしてもカジュアルゲーム=否定的な目で見られることが多いんじゃないかと思います。私はそもそもそれがどうかと思うわけですが。