先日の記事の続きです
今週はみなさんそれぞれのパソコンのバックアップの方法についてご案内をしておりますが
住所録のバックアップについて、ここに図解しておきますね
「筆ぐるめ」を使っている方は以下の方法で行ってください

住所録が複数ある場合は、一つずつ同じ作業をしてください
「楽々はがき」を使っている方はもっと簡単です
住所録を開いた状態で「ファイル」から普通に「名前を付けて保存」でUSBメモリに保存してください
これでパソコンに何があっても
また住所を一から・・・なんて悲しいことにはなりませんね
今週はみなさんそれぞれのパソコンのバックアップの方法についてご案内をしておりますが
住所録のバックアップについて、ここに図解しておきますね
「筆ぐるめ」を使っている方は以下の方法で行ってください

住所録が複数ある場合は、一つずつ同じ作業をしてください
「楽々はがき」を使っている方はもっと簡単です
住所録を開いた状態で「ファイル」から普通に「名前を付けて保存」でUSBメモリに保存してください
これでパソコンに何があっても
また住所を一から・・・なんて悲しいことにはなりませんね