Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

薔薇の園 * 2022 * Vol.28 * ボウベルズ * 生田緑地ばら苑 *

2022-06-21 | 薔薇の園


ミディアムピンクのカップ咲き、愛らしさ満載の薔薇の名はボウベルズです。
ボウベルズの名前の由来は、ロンドンの中心部にあるセント メアリ ル ボウ教会 (St Mary le Bow)の鐘。
1600年代には、セント メアリ ル ボウ教会の鐘の音が聞こえる範囲で生まれた者だけが
「ロンドンっ子」と呼ばれていたとか...
今日は、京成バラ園から生田緑地ばら苑へと再び移動しています。


.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2022 * 28 * ボウベルズ * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:







ボウベルズ
1994年 英国 デヴィッド オースチン社作出

カップ咲きの美しさが際立ちます。
 歴史ある教会の鐘の名を背負うだけのことはありますね。

















生田緑地ばら苑のイングリッシュローズコーナーには、たくさんの種類のイングリッシュローズが
色とりどりに咲き誇り、イングリッシュローズならではの優美な佇まいで私たちを魅了します。

今季は、1週間おいて2回訪問しましたが、1回目にはまだ寂しげだった薔薇たちが
2回目には満開を迎えて素晴らしい景観を愉しむことができました。
今年は、イングリッシュローズさんたちの開花が少しゆっくりだったのかもしれませんね。 


新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...
真に平和な世界を築くことができますように...


 生田緑地ばら苑で撮影をしたのは、5月18日(水)です。今季は2回、生田緑地ばら苑を訪れました。


 生田緑地ばら苑のご案内です









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇の園 * 2022 * Vol... | トップ | 薔薇の園 * 2022 * Vol... »

コメントを投稿

薔薇の園」カテゴリの最新記事