![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/a79dd6ba58b38a7d51f6e047943d663c.jpg)
4月上旬から、我が家のリフォームを始めて、工事期間中は落ち着いて
ブログの記事を綴る気持ちの余裕がありませんでした。
本当は昨年中に済ませておきたかった工事なのですが、業者選定に手間取って
もたもたしているうちに孫が生まれ、仕方なく娘と孫の帰宅に合わせて
工事を始めてもらうことになったのです。
1ヶ月と少々かかりましたが、結果には大満足です。
納得行くまで業者選びをしたことで、結果的にはよかったと思っています。
ようやく落ち着いたので、待望のバラ園へのお出かけができるようになりました。
今日は生田緑地ばら苑の春の開苑日でした。
うきうきわくわくしながら、早速友人と行ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
昨日のばら苑ブログのお知らせでは、五分咲きとのことでしたが
期待以上の見頃を迎えて、華やかな彩りと香りに溢れたばら苑で
楽しい時間を過ごしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
一番最初にご紹介するのは、大好きなノスタルジーです。
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2016 * 7 * ノスタルジー * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() 魅力的な薔薇です。 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() 「フルーティーな香りの薔薇ですよ」というお知らせのマークです。 |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
雲一つない鮮やかな青空を背景に、豪華絢爛としか言いようのない
美しい薔薇たちの姿を眺めながら、優しい香りの中で久し振りに会えた友人と
いろいろ語り合うことができました。
陽射しが強く、気温はぐんぐん上昇していきましたが、爽やかな風が吹き抜けて
小鳥たちのさえずりが時折り響いて、ゆったりと美しい時間を過ごすことができて
充実した1日になりました。
心新たに、ブログの更新を再開します。
いつもの日々に戻り、元気に暮らしておりますので、どうかご安心くださいね。
遅ればせながら、溜め込んでしまった画像の数々も少しずつご紹介しようと
思っています。
いつでもお気軽にお立ち寄り頂けると嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/06a7635523d8d118bc0c0b9b8f16c009.jpg)
お元気そうで安心いたしました。
さっそく素敵な薔薇をご紹介くださいまして、ありがとうございます。
また立ち寄らせていただきますね
早速のコメント、どうもありがとうございました。
さぼり続けていたのに、お立ち寄りくださり感謝しています。
先週、工事が終了したので、久し振りに静かな土曜日を
のんびりと過ごしている私です。
今回も、薔薇たちの美しさに魅入られた私は
いつものように、たくさんの画像を手土産にしてバラ園から帰宅...
順を追って、少しずつ記事にしていこうと思っていますので
お付き合いいただけたら嬉しいです。