Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

薔薇の園 * 2022 * Vol.34 * ローブリッター * 京成バラ園 *

2022-07-20 | 薔薇の園




愛らしく丸みを帯びた小振りな花が鈴なりに咲く薔薇の名はローブリッターです。
まぁるい花の形はディープカップ咲きと呼ばれる咲き方だそうです。
春だけに咲く一季咲きですが、ステムが細くてしなやかなので自由自在に誘引できる
ことが大きな魅力...
大勢の方たちから愛され続けている薔薇、と言われています。
なにしろ、1936年に作出されているのですから、長年愛され続けていることは
間違いないですね。


.。+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2022 * 34 * ローブリッター * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜




ローブリッター
1936年 ドイツ コルデス社 作出

たわわに実る果実のような美しさです。


花びらの1枚1枚が、ふっくらとしたハート型に見える
 愛らしい花姿。

プレートまで、歴史を刻んでいるような佇まい。








一季咲きですから、来年の春薔薇の季節までは再会できない薔薇の1つです。
来年の春...うきうきと気軽にバラ園散策に出かけられるような日々が来てくれたら嬉しいです。 



新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...
真に平和な世界を築くことができますように...


 京成バラ園で撮影をしたのは、5月23日(月)です。


 京成バラ園のご案内です


 







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓮の花に会いたくて.。.:*・゜ | トップ | 狐の剃刀(きつねのかみそり... »

コメントを投稿

薔薇の園」カテゴリの最新記事