Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

不思議な花...カルミア

2006-05-24 | 心に花を
金平糖みたいという人も...
ホィップクリームみたいという人も...

ふんわりとふくらんだ可愛いつぼみです

5月上旬連休明けに、小さなつぼみが見えてきました
1つずつが小さな小さな星型です
数日で、ふんわり、ふっくらしてきました
少しずつ開いてきました
こういう仕掛け?なのですね
同じ木でも、つぼみの色に濃淡があります
開くと、中は同じに白いのですが...
そろそろ満開になってきました
紙風船がはじけるように、次々と開きます
おしべの開き方も独特の形です
パラソルが開いたようにも見えます


カルミアは、つつじの仲間だそうです
花の付き方は、石楠花に似ているかもしれませんね 
1つずつの花の大きさは、2cmくらい...
小さな可愛い花です

ふんわりと咲く花は、ロマンティックにも
ちょっとユーモラスにも見えます

つぼみがふくらんできたら、切花にして
室内でも楽しめます
ゆっくりと、可愛い花が開くところが眺められますね

毎年、今の時期に可愛い姿を見るのが楽しみです 

mokoさんのお庭でもきれいに咲いているそうですよ


 カルミアについて


 晴れていたのに、激しい雷雨です
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の司令塔? | トップ | アザミの思い出 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
甘くて美味しそう (sjmom)
2006-05-25 10:15:34
アメリカではマウンテンローレルという名前で

確かコネチカット州の州花だと子供の教科書に

書いてあったような・・・(不確かですけど)

住んでいた家(コネチカット州)の玄関先に

咲いていて、「食べたら甘いかも?」

と思いつつ眺めてました

返信する
sjmomさんへ (Passy)
2006-05-25 18:13:54
sjmomさん素敵な情報ありがとう

調べてみたら、おっしゃるとおり!

北米から大正時代に渡って来たそうです

思い出のお花かしら



気のせいか、古き良きアメリカの雰囲気かも...

サーキュラースカートみたいにも見えますね



甘くておいしそうに見えますが...

何と!毒があるそうです

可愛い花を守るためかしら

すずらんと同じですね 
返信する

コメントを投稿

心に花を」カテゴリの最新記事