![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/5586fb18c5f45047308514ce7fe522ae.jpg)
東京にも恵みの雨をもたらしてくれた雨雲が消え去り...
昨日の深夜から今日の未明にかけて、華麗な三日月を眺めることができました。
三日月でも...満月に負けないくらいの光を地上まで届けてくれました。
昨日は冷たい雨模様でしたが、出かける用事があったので...都心へと向かいました。
10日振りの渋谷駅...山手線の内廻りと外廻りを1本のプラットフォームに統一する工事が
先日行われたことをニュースでは見ていましたが、初めて工事後の様子を見ることができました。
確かにホームの両側に内廻りと外廻り...外国人の観光客も多く訪れる街、渋谷です。
私たちのためだけではなくても、乗りやすく分かりやすくする設計は大事なのでしょうね。
山手線の場合は、内廻りと外廻りを勘違いして乗車してしまったときに...
次の駅で降りて反対側の電車に乗車できれば「楽(らく)」ですよね。
もちろん、今回の大工事は素人考えの、そのような理由によるものではないのでしょうけれどね。
春節を控えているからなのか、中国人ファミリーが大きなスーツケースをコロコロと引きながら...
山手線に乗車する姿も見えました。
![]() | ![]() じっと春を待っているかのようにも見えるメタセコイヤ。 モノクローム撮影ではないのですよ... |
![]() | |
![]() | ![]() その頃...私たちの暮らしには何か明るい変化が 起きているでしょうか... |
![]() 下弦の月とは出会えないまま、見事な三日月に変身した お月さまとの再会になりました。 満月の26.0%と言われる日ですが、撮影は未明なので もう少し大きいかもしれませんね。 ちなみに...前日のサイズは、満月の36.1%だった はずですが、あいにくの空模様で会えませんでした。 時間的には...26.0%と36.1%の中間くらいと 考えてもいいのかもしれません。 | ![]() |
![]() | ![]() もしかしたら...左右反対むきかも...? 調べてみましょうね。 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c4/5b883ea09047e039d89fc4d33d4e7478.jpg)
渋谷で先頭車両の1番前のドアから乗車して、何気なく運転士さんの様子を眺めたら...
女性の運転士さんでした。
もしかしたら、もうありふれた光景なのかもしれませんが...
公共の乗り物での外出をほとんどしていない私には、初めて見る光景でした。
思わず、じっと斜め後方からガラス越しに見つめてしまいました。
たまたま新型車両だったので、ガラス面が広いような...幸運にも、よぉ~く見えました。
見つめながら...心からのエールを・,。・:*:・゜'・ そんな気持ちが届きますように...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
1月17日午前5時46分...阪神淡路大震災から28年...黙祷...
新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...
真に平和な世界を築くことができますように...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5a/5ee476c6027fd3583ccdeac9db3ff6fb.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます