![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/182f20321b1fa7b6ec5c8e4c2a998a03.jpg)
がくの色が新茶のように爽やかな緑色なので
白い花びらが、ほんのり緑色がかって見えます。
「新茶青~しんちゃせい」
私は郷土の森の梅林でしか観たことがありません。
爽やかな印象の美しい梅です。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
梅の花の色は、花びらの色だけではなくて「がくの色」も
大きな要素となって決まってくることを
教えてくれる「新茶青」です。
もう1つ、素晴らしい美しさのグリーン系の梅の花が「月影~つきかげ」です。
端正で凛々しい「月影枝垂」には、友人ともども
しばしの間、うっとりと眺めてしまいました。
月影さんは、上手に撮影ができなくて
実物の方が、ずっとずっとずっと美しいので
今回は画像をお披露目しないことにしました。
この日に観た、ため息が出てくるほどの月影さんの姿を
いつの日か、実物に近い美しさで撮影できたら...
その時には、記事に載せたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![]() | ![]() | ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます