まったりパステル気分

マイペースで日々のいろんな事
趣味のスクラップブッキングやハンドメイドの事などを綴っています。

がんばって撮ってみたけど

2011-12-11 15:41:12 | 日々のこと
昨日は皆既月食ということでせっかくカメラ買ったし撮りたいね~と

しかし



が月食の時間には晴れてきた

しかし月が我が家の真上なので
ベランダからのぞきこまないと見れない

それも風びゅーびゅー吹いて寒い

もう寝る時間だったのでパジャマだし

それでも覗き込みながらシャッター押してみたけど
初めて望遠使って初めて暗いとこ撮るもんだから
シャッターが下りない

寒いし暗いし手元も見えないからどうにもならない
使い方よくまだわかんないし

でも一回だけシャッターきれた~

で撮ったけど

これしかね~

体制も悪いからぶれちゃった

まあとりあえずこれでもよしとしよう

また次回ちゃんと撮れるようになったらね
いつになるかわかんないけど

寒い日はかんべんしてほしいけどね

やっと植え替え

2011-12-10 11:05:24 | 日々のこと
寒い寒いですね
さすがに朝からこたつ入れないといられないぐらい寒いです
いままでなしでがんばってきたけど
もうだめ!
しかしこんなに寒くなる前にやっと植え替えしましたよ


玄関の前だけですけど
水やりがめんどうなのでこれで十分です

シクラメンと葉牡丹でクリスマスとお正月までです
木はこの前の伊勢マルシェで購入したものです


あとは定番のビオラちゃん
サンタのピックも挿しときました

これで玄関周りはオッケーです

そういえば昨日100均見たら
お正月商品がたくさんのなか
クリスマス商品は片づけられてました
まだクリスマスきてないのに早いなぁと

あっという間にお正月が来ちゃうんでしょうね~

はまってるもの(食事編)

2011-12-09 11:16:38 | 日々のこと
クラフト関係のお買い物にもはまってますが
お食事でもはまってしまったものがあります


生協で買ったこのたらこクリーム
本来ならこれをクリームパスタにと思ったのですが
ちょっと趣向を変えて

和風に合わせてみます

レンコンを普通にきんぴらみたいに炒めます
ここまではれんぴらですね
そこに

このたらこクリームを投入!

するとすると

れんぴらのたらこクリーム味の完成!!

最初はお試しでちょっとだけ作ってみましたが
これがおいしい
なので次にいっぱいれんこん買ってきて作りましたよ~

お弁当のおかずにもぴったり
なかなか家族にも好評でした

すぐたらこクリーム使い込んじゃったので
またまた追加購入!
しばらくこの味にはまっちゃいそうです

お待ちかねの本

2011-12-08 11:59:27 | 日々のこと
やっと手元にやってきたわ



ラブメモの15号
あと本屋さんで見つけた本も

見てるだけで楽しいから好き~

あともうひとつ
販売からすぐ完売したという
これ


ラブメモの講座

なんか面白そうで買ってみました

お誕生日っぽいのでちょうど
双子の誕生日に使っちゃおうと
でも同じのが二ついるなぁ
まあこれを参考にがんばてみよう!

その前に写真をプリントしないとなぁ

今日やっと学校の修学旅行の写真を見ることができるらしく
それが我が家にやってくるのはいつのことだかね~
来年ぐらいか?

そうなると修学旅行のアルバムはずっと先になっちゃうかな

とりあえず冬の間はこたつでひたすら本の虫になっちゃいます

欲しいもの沢山

2011-12-07 13:36:26 | 日々のこと
ネット見てると欲しいものたくさん
物欲が抑えられない

といっても服とか宝石とかバックなどではなく
こういうもの


まだまだ欲しいものがあって困っちゃう
次から次へと新しいものが出て
作りたいものがたくさんあって

こういうのを使った教室なんかも行って見たいんだけど
なかなかこの辺ではやってない
名古屋まで出ないとね~
トールペイントの時もそうだったけど
通信講座とかはできても実際先生のもとでってのはないな~
おしゃれなお料理教室はできたのにね~

家にいると欲しいものばっかり
でも外に出て働くとまた服とか欲しいものばっかり

女って欲しいものばっかりね

羽子板編

2011-12-06 10:25:41 | カントリー&トールペイント
さてお次は羽子板はどうなった?


こんな感じで塗り分けて
スタンプも活躍しましたよ

どこかにちょうどコラージュするのにいいもの発見
でそれを使って


母にあげるの完成
ちょうど龍のたこがあったんです
あとはお正月用に描いたスティックをカラーコピーして
貼り付けました
お花の部分はちゃんと描きましたよ

そしてこっちがあたしの分


こっちの方が豪華?
100均で買った水引付のデコを付けて
一個だけ付いてた羽の部分に羽を付けてしたので豪華に見える?

でも他のは一緒なんだけど
やっこ凧はコピーだし
これは母にもあげました
龍の部分の凧を付け替えられるようにね

お金をかけず豪華にお正月の飾りがたくさんできました

もう一組あるんだけど
これはまた来年かな?


まずは龍

2011-12-05 09:45:58 | カントリー&トールペイント
まずは来年の干支の龍

怖くないかわいい龍にしましたよ

ラッキーカラーの赤と白と黄色で



ひげをつけなきゃいけないんだけど
描くと途中で切れちゃうしどうしよう?と
紐じゃあたれちゃうしね~
で、ワイヤーで作ってみました

これで来年は福がやってくるかな?

って毎年言ってるけど

ああでも今年はお兄ちゃんの受験成功したしね

来年こそ金運が舞い込んできますように

お正月にむけて

2011-12-04 13:14:55 | カントリー&トールペイント
ずいぶん前に完成はしたのですが今頃アップします

クリスマスと一緒に描こうと張り切って木を切り
図案もパッパッと完成し
しかし色を付けるとなると悩むんです


まずは最近毎年恒例のもの
来年はこれですね

いくつも作るの大変なので今年は母のとこと一つづつ

が木がもろくて小さく切ったとこが折れたりはげたり
ボンドで引っ付けまくりです

剥げたとこはどうしようもないのでそのまま

もうひとつ


100均の羽子板が去年買ってあったのでそれを使って
さてどんな形になるのやら??

完成はまた次回


今日は変なお天気で晴れてるけど雨が降るみたいな
朝の掃除は無事済んだけど
お花買ってきたの植えようと思ったけど
寒いし雨だしさてどうしようか?

まあ明日でもいいんだけどね~

毎年どんどん買うのが減って
今年はほんのちょっとだわ
まあ玄関の部分さえあればいいのよ
誰もこないし
寒い中水やるのが嫌なのよね
でもお花無いとさみしいもんね~

って言ってる間に植えてこないとね

スライム

2011-12-03 14:35:16 | 日々のこと
これ


ファミマで発売になったスライムまん

ただの肉まんなんだけど

ずっと出るの待ってて
長男が発売日に学校の近くのコンビニで自分の買ってきた
この写真はそれ

友達は朝一で学校来る前に買って食べたらしい
長男も2個買ってきた


もう次の日には売り切れ
次回はいつとか聞いてまた買いに行ったが
すでに売り切れ
今日も探したが売ってない

どんだけ人気~???

双子は食べてないので探してるんだけど
こんなものがなんでいいのかわかんない?
食べたらなんでも一緒じゃんね

まあ彼らが勝手に探しに行くので特にあたしが行かなくても
いいんだけど買い物ついでにほかのファミマも寄るが
ないんだよね~

まあ熱が冷めた頃に見つかるでしょう


そういえばマックのグラコロバーガーのトマト味
食べましたよ~
まあこんなもんか?
ついでにコーラグラスもゲット
長男のものになりましたけど

すぐ割れそうだけどね

他の奴らはビックマック200円を食べましたが
やっぱりマクドナルドは安いよね~
休みの日にドライブスルーがいっぱいで渋滞するのも
わかるけど
じゃまなのよね
なんとかなんないのかなあれ

我が家はいつもアピタとかベルで買うので人の列ですむけどね


さあお腹いっぱいだし
こたつに入ると眠くなっちゃうぞ



奈良公園紅葉

2011-12-02 15:45:25 | 国内旅行
紅葉がどうしても撮りたくてあきらめきれなくて
やっと昨日紅葉を見に行くことができました

日曜でもよかったんだけど公園の掃除があるし
寒そうだったので

京都の方がいいかもしれないけど人も多いし
お金もかかるので奈良で

まず奈良に行ったらお気に入りのこちらでランチ


前回と同じコムランチをいただきました
やっぱりおいしい!
ベトナム料理のお店
鈴鹿にも作ってほしいよ~

お腹が膨れたところで
念願の奈良公園へ

いい感じに紅葉してました


いーっぱい写真撮ってきましたが
ちょっとだけご紹介



鹿ちゃんがいっぱい!!
今回は鹿にあえてよかった

てくてく歩いてもう一つの目的
春日大社へ


ちょっと遊んだ写真


さて時間もないのでいそいで帰りましょう

と違う道を歩いてたら
これが撮りたかったのよ~っていう場面に遭遇


鹿ともみじ
ちょっと変えてみて

こんな感じはいかが?

カメラ買ってよかった~
楽しいよ~
まだまだ使いこなせないけどね

そして最後に

興福寺の五重塔
ここは紅葉はあんまり撮れないね

すごーく楽しめました
一緒に行ってくれたお隣さんありがとう
車で一人で行くのはちょっと不安だもんね
でもこれで自信が持てたから次は一人でもいけるかな?

桜の季節も楽しめそうなのでまた行きたいです

カーナビ入れた新車ちゃんは大活躍です

今度は冬の何かを求めてどこに行こうかな?