いらっしゃいませ~
yukinnkoママデス
ご訪問、有難うございます
10月13日(日曜日) 山陽自動車道を車を走らせること 約1時間40分
姫路東ICを下りて。大手門駐車場に車を止めて歩いて行く先は。。。
すでに見えてきました
まだ新しい桜門橋を渡って
大手門が見えてます
大手門を潜り抜けると
三の丸広場です。そして、正面には堂々たる姫路城の姿。。。。が。通常は見えてきますが
現在は、姫路城大天守保存修理工事が行われておりますので、素屋根 となっております
その工事現場の様子を間近で見学できるという事で姫路城に来ています~
こちらの素屋根の壁面には約800枚のメッシュシートが取り付けられ、南面と東面には実物大の姫路城大天守の線画が描かれています
この線画はギネス級の巨大な物で素屋根に隠れた大天守の存在感をアピールしています
鉄骨トラス構造で建設された素屋根は、備前丸からの高さが52mになり、13階建てのビルの高さに相当します
姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」8階、7階に設けられた見学窓から見学できるようです
ただ、休日はやはり待ち時間の覚悟がいるようでして(最低でも1時間30分以上)
覚悟の出来ていないこの日は、大天守保存修理工事の見学は 平日にまた訪れることに致しまして(予約も可能)
姫路城内を駆け足で見てまいりました
明日も続きま~す
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
嬉しいコメント・メッセージをいつも有難うございます 大切に読ませて頂いております
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です
yukinnkoママデス
ご訪問、有難うございます
10月13日(日曜日) 山陽自動車道を車を走らせること 約1時間40分
姫路東ICを下りて。大手門駐車場に車を止めて歩いて行く先は。。。
すでに見えてきました
まだ新しい桜門橋を渡って
大手門が見えてます
大手門を潜り抜けると
三の丸広場です。そして、正面には堂々たる姫路城の姿。。。。が。通常は見えてきますが
現在は、姫路城大天守保存修理工事が行われておりますので、素屋根 となっております
その工事現場の様子を間近で見学できるという事で姫路城に来ています~
こちらの素屋根の壁面には約800枚のメッシュシートが取り付けられ、南面と東面には実物大の姫路城大天守の線画が描かれています
この線画はギネス級の巨大な物で素屋根に隠れた大天守の存在感をアピールしています
鉄骨トラス構造で建設された素屋根は、備前丸からの高さが52mになり、13階建てのビルの高さに相当します
姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」8階、7階に設けられた見学窓から見学できるようです
ただ、休日はやはり待ち時間の覚悟がいるようでして(最低でも1時間30分以上)
覚悟の出来ていないこの日は、大天守保存修理工事の見学は 平日にまた訪れることに致しまして(予約も可能)
姫路城内を駆け足で見てまいりました
明日も続きま~す
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
嬉しいコメント・メッセージをいつも有難うございます 大切に読ませて頂いております
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です