ペンギンカフェ@フォトブログ

写真と一緒に気になることを書きます

パン屋と歯医者メモ

2023-11-11 23:05:06 | 歯医者メモ

先週、都内のパン屋さんに行ってきました。
無印良品でほしいものがあったのですが、
近くのお店で、数人程度並んでいるのは何かな、
と思ったら米粉を使ったパン屋さんでした。

かぼちゃとナッツのパン。
ナッツの量が半端なかったです。
アーモンド、カシューナッツ、マカダミア、クルミ
パンの5分の1くらいは入っていたんじゃないかな。

私は歯が弱いので後でしまったと思いましたが、おいしかったです。

田舎パンは、旦那君が作ってくれた野菜スープと一緒に食べました。

チーズとベリーとナッツ入りのフランスパンは、旦那君が食べました。

車の運転をしていると、いろんなことが起こります。
11月9日の朝、
この日は変な日で。事故はなかったけど。

仕事前に山にお水をもらいに行くためちょっとだけ遠回りで出かけたのですが。
もうちょっと早く出たいところを、間に合わず。

決してスピード違反をしているわけではないです。
私なんかより、ものすごいスピードで山道降りてくる車もあります。こわっ(-_-メ)
小学生が歩く時間ではあるので、あまりね、出したくはなかったけど、仕方なく(~_~;)

こちらも割と乱暴な運転をしてたと思いますが、
本当にびっくりしたのですが、
わき道から3回も車の頭を出されたり、割り込みをされたり。なんじゃそりゃでしたね。

こういうのが波長が合う、以心伝心の悪いほうっていう感じなのかなあと思いつつ、
何事もなく良かったと思いつつ、
駐車場争奪戦には負けてしまい、気に入った場所には停められませんでした。

それで、会社についてみると駐車場から玄関まで、
普段見かけないのに、落し物が2個もありましてね。

私の前を歩いている人は、何人もいるのに、拾わないんだなあと。
正確には、気が付いても気が付かない振りをするのが常識なんでしょうね。

警備の方に渡せば、と思ったら、
警備員さんが不在、巡回中って、そんな看板、朝見るの初めてですけど(´;ω;`)

とにかく、朝の準備は整えて、
もう一回玄関に行って、警備員さんに拾った場所の説明をして。
ありがとうございます、って言ってもらいました。(*^^)v

それで、仕事が始まってみると。
リーダーが、研修するから、って。
当日ですか、それ。それも私だけ。(; ・`д・´)

何だろうと思ったら、本社より教育担当が。。。

でもうちの会社って、結局いい会社だから、(っていうより私がばかすぎ)
説教なのに、説教に聞こえないように優しいんです。こわっ(>_<)

ここまでやっていただいて、結果出さなかったらどうなるのかしらと思いつつ、
仕事辞めたいと旦那君に愚痴ると、
旦那君ぶち切れ、(。-`ω-)そんないい会社辞めてどうするんだよ

ごもっとも( ;∀;))


歯医者メモ
11/11は、ちょっとだけ歯の不具合があったので、
歯医者さんに電話してみると、時間は空いていたので
診察はしていただけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火を見ながら

2023-11-05 19:41:47 | 日記

近くで花火があがるときがあり、
旦那君がスーパーでうなぎのかば焼きを買ってきて、
お義母さんを呼んで一緒に食べるという。
夕飯を一緒に食べて、家の庭では無理だけど、
ちょっと歩けば、田んぼの道端から花火鑑賞が可能になるので張り切ったようです。

私は、好き嫌いが割と多く、うなぎは食べたくないので、
その夜は、大したものは食べなかったような気がする。
それでも大丈夫なときもあるんだなあ。(?_?)

長男の家族もやってきて
旦那君の手作りの縁台、というか椅子をもって、
近くの田んぼの道端に置いておくと(我が家の田んぼではありません)
庭でバーベキューしてたり、ご飯食べられる位置での鑑賞可能な家もあり、
うらやましい気もしたけど、
うちも3世代そろっての楽しい時間でした。

車は、警備員さんが阻止してくれていたので、
安心して道路に三脚を立てて、花火の打ちあがるのを待っていました。

孫も屋台のお土産がほしい、とか息子に言ってましたね。
お義母さんが歩けないから、歩ける人だけで屋台までいってもらい。

割と近くの打ち上げで風があったので、
火薬のにおいが嫌なのか、持ってきたタオルが目に当たったのか、
やはり下の孫は大泣きで(ノД`)・゜・。
お義母さんと嫁と下の孫は早々に家に帰っていきました。

上の孫と長男は、花火を最後まで一緒に見てくれて、
私は、妙にしあわせな感覚に浸っていました。

子どもを育てているときは、このような感覚になることは
あまりなかったような気がする。
男の子と女の子の違いってこういうことなのかな、なんて考えてましたね。

また、上の孫は手芸に興味を持ち始め、編み物を教えてと言ってくることがあり。
それにしても人に教えるって難しいことですね。
上手にできるようになるのはいつ頃かな、私もだけど(;^ω^)

今回の花火は嫁がいてくれたから、カメラに収めることができましたが、
やはり、まだ、データ保存や移動ができないままで。
いつになったら、ムービーカメラの画像をPCデータにできるのかな、って感じです。

上は携帯画像です。( ̄ー ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶不調な

2023-11-04 20:02:44 | 食べること食べるもの

11/2に無事新しい中古車を迎えることができました。
受け取るまでに起こったことを忘れないうちに書いてみます。

10/16絶不調の軽自動車の代車を借りることはできましたが、
2日くらいですぐ軽自動車は直り、通勤に使うことはできました。

十数分程度ではあったけど通勤道路を通勤時間に
国道をふさいだ車ですから、
ものすごく恥ずかしかったので、
ものすごい早い時間に出てみたり、
全く違う道路を選んで通勤したりしました。

仕事は、通常通りに進み、
たまにミスはしてましたが、始末書クラスには届かず
ほっとしながら、過ごしていました。

それにしても、長いお休みの方が複数おり。
気になり聞いてみると、いろんな事情があるらしい。
私にも相当なことが起こったと思ったのだけれど、
いろんな大変なことがあるんだなあと。

10/22日曜日の買い物で、クレジットカードを置き忘れてしまい。
気が付いたときは夜だったけど、まだスーパーは閉店していなかったので、
急いで電話してみると、届いていたとのこと。
2,3日したら取りに行きます、と
半病人みたいな車で、これ以上走れるかっ。と
店員さんの優しい言葉に甘えてしまいました。
どこまで、、、いやいやまだまだ。

水曜日、やっとスーパーに出かける気持ちというか余裕が出てきて、
20時ごろ、クレカを店員さんより受け取り、そのまま外食へ。

非常にお得なメニューがあり、(お代わり自由のサラダバー)
旦那くんもまた来たいね、と言っていました。
そうね、としかいうことができませんけどね。

金曜日、10月末で改装閉店となるスーパーがあり、
お得なものがないか見に行くけれど、
特にめっちゃお得という感じのものはなかったですね。

後日、平日昼間そのスーパーの前を通ってみると、
やたら車がたくさんあったけど、お客さんの車ではなく、
改装のための作業する人たちの車だった。
駐車場を埋め尽くす車。
スーパーの改装って大変なんだねえ、毎日じゃないんだろうけどね。

10/28本当は、旦那君の車を借りて、都内に買い物に出かけたかったけど
孫が来るということと、都内の渋滞が嫌という気持ちが強くなってしまい、
この日は見送ることに。
孫もおとなしくシャボン玉で遊んだり、動画を見たり過ごし、
お昼は、○ックがいいというので
連れて行く途中で、嫁より電話が入り、お守りはそこで終了。

そして10/29日曜日。午前中は天気が悪い。
土曜日は雷が鳴っていたかな。
で、日曜日も朝からの洗濯ができず、夕方くらいから始めて、
コインランドリーで乾燥機をかけた帰りに、
駐車場で、止まっている車にぶつかってしまう自損事故を起こしてしまいました。

そのまま廃車になる車なので、こっちはいいけど、いやよくないけど。
相手の車に傷をつけてしまった。
それにしても、こっちのバックランプは粉々だったけど、
相手の車はバンパーに傷だけだった。
たまたま、相手側の運転手さんは、コインランドリーの中にいたので、
身体事故にはならないため、
警察の方からも聞き取りのみで終了です、と言われ。

相手側の運転手さんにひたすら謝り続け。
住所や電話番号など交換し合い、
保険会社からの連絡の確認もかね、
昨日、お饅頭をもってお詫びとあいさつに行ってきました。<m(__)m>

バンパーをまるっきり取り換えるとのこと。
保険会社は旦那君の携帯に連絡をしてくれましたが、
3等級くらい下がるのかな。
1万円以上保険料が上がるようです。はい。(´;ω;`)

そりゃそうだよね、エンジントラブルの後、すかさず接触事故。(;^ω^)

11/1やっとディーラーより、明日より使えると連絡があり。

11/2はお休みして、軽自動車は知り合いの業者さんに廃車をお願いし、
新しい中古車の引き受けに行きました。(*^^)v

店長さんやメカニックさんなど、たくさんの店員さんが見守る中、
びっくりすることにエンジンがかからない。
見かねた営業さんが、エンジンをかけてくれて。
どれだけ緊張していたのか。

いったん、自宅についてしまえば旦那君も気兼ねなく、義母の送り迎えに使ったり、
私も、早速都内に買い物に出かけてきました。

慣れず緊張したけど、
違反もせず、車に傷もつけず、楽しいドライブとなりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤信号

2023-10-14 11:22:33 | 日記

マッサージの先生のアドバイスの赤信号は、
車のことのようでした。
マッサージを受けた日も軽自動車で出かけたわけですが。

その日より10日くらい前より、
車の調子が悪く何とかしなきゃなと思い、
そろそろ買い替えるか、と旦那君が車を探していました。

祝日の体育の日に、横須賀に旦那君の乗用車で出かける道中、
運転は私がしていたのですが、
旦那君はその間、ずっとスマホで車探しをしていました。

横須賀に訪れたのは、マグロのお刺身を購入するためです。
ある動画で、とてもお安いとのことで行ってみようと出かけたのですが、
安いとは思うけど、何時間もかけて出かけるほどお安くは感じませんでした。

ただ、富士山盛りだったかな、
本マグロが山盛り乗ったご飯を頂いてきました。

冷凍されていない本マグロでしたので、
なかなか食べることはできないごちそうではございました。はい。

で、マグロ丼を食べてから、かなり遠回りになるけど、
お目当ての車種がお安く出ている
自宅より2時間のディーラーに向かうことになり。

いや、でも旦那君もなかなかすごいことを言っていたけど
片道400キロ以上先のディーラーにいい車がある
二人で電車で出かけて、受け取って、観光して帰ろう、

観光はいいけど、できないでしょう。

旦那君は、その営業所に電話をしてみましたが、
近県のみということで、遠くのお客様への販売はしていない、とのことでした
当たり前ですね
でも知らなかったので、勉強にはなりましたけどね。
おそらくディーラーを通せば、可能なんだろうけど、面倒だよね。

まあ、自宅より2時間くらいのところで妥協してもらって。

なかなか良い車で、旦那君推しということで。
予約のみで契約は、もう少し考えてから、ということでいったんは帰宅するのですが。

その帰宅の際に、驚くべきことが発生しました。
旦那君の乗用車のライトが消えてしまうのです。
車内ヘッドライトランプは点灯していたので、
灯りが付いていないということに気が付くのが遅れ。
全然、光らないというわけではなく、消えてしまって、
また慌ててライトのスイッチを入れなおすを繰り返した感じですね。

後で、車屋さんに見ていただくと、球切れということでした。
普通は片方のみ消えて両目一緒って珍しくないか、と旦那君は言ってましたが、
夜運転はあまりしないので、気が付かなかったんでしょうね。

それで、その日から2日後、もっと驚くべきことが発生しました。
通勤途中、突然、私の軽自動車がエンジントラブルで止まってしまったのです。
びっくりです。

親切な方が現れ、一緒に道路わきに押してくれましたが、
通勤時間だし、次から次から車は通るし、親切な方がまた車に乗り、
道路に入っていくのに10分くらいかかったんじゃないかな。

本当にありがとうございました。<(_ _)>

それで、急遽、またまたずる休みじゃないけど、
仕事はお休みをもらって、
次に乗るための車の購入と止まってしまった車の処理となりました。

すぐ購入を決めることができる車があってよかった。
でも、乗りだしまでには、3週間かかるといわれ、絶句。
その間、どうしよう(@_@;)

旦那君は、乗用車乗っていていいよ、って言ってくれてはいるけど、
義母の用事や孫の送り迎えもあるからね。

試練の3週間の始まりとなります。はい。

マッサージの先生のアドバイス、すごいですね。(;^ω^)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいパンと定食と

2023-10-12 21:47:31 | 食べること食べるもの

9月最後の土曜日の孫の運動会は、無事終了。
ドンキのムービーカメラの活躍はそこそこでしたが、
これをどのように保存したらいいのか、が目下の課題で。

いつになってもカメラに保存されたままです。
また、今月にはムービー活躍行事が旦那君にあるようなので、
それまでには、旦那君が考えてくれないかな~って思ってます。

10月第1週は、休日出勤の当番となり、
6日金曜日にお休みをもらいました。

都内の知り合いのマッサージの先生のところに
お話しがてら愚痴がてら、1時間お時間いただいていました。
その1時間をいただくために、高速使って片道3時間半。
もっと早く到着予定でしたが、渋滞は半端なく(´;ω;`)ウッ…
予約の時間を数分程度、遅れてしまいました。

先生には、いろいろ話すわけですが、
私の体調不良の話はしても、お腹の不調のことは一言も言ってないのに、
こんな薬(御岳百草丸)がありますよ、僕も使ってます~
赤信号が出てますよ、自由に動ける時期が限られてるみたいです。

と教えてくれました。
ほかにも私の心配事を確実に減らす方向で話してくれ・・
どうしてなのかわからないけど、勉強になるなあ、って感じです。
春ごろに、またお邪魔予定です。

その後、最寄り駅より2駅に、
Comme’Nというパン屋さんがあり行ってきました。

私の写真では、おいしそうに見えなくて残念ですが、
ものすごくおいしかったです。
バゲット、ナイフを入れた切断面を見ただけでこれは絶対おいしいと思われました。


そのパン屋さんに向かったあと、
今度は、マッサージの先生のおすすめの和菓子のお店にも向かうのですが。
片道30分くらい歩きます。
バス停を見かけたので、帰りは乗りたいと思ったのですが、
その時間は走ってないようでした。
歩くしかなく、(´;ω;`)ウッ…

その歩く途中に、定食屋さんがあり、
トン汁定食をいただいてみました。
これもおいしかったです。

歩きながら、
警察官が自転車に乗って走る姿を見かけました。
また、パトカーも何度か見かけました。
何か事件かな、と思ったのですが、
気が付くと、小学生が歩いていました。
なるほど、小学生の下校時間前に警戒しているのだなあ、と。

帰りの車から、女性の警察官、自転車走らせてたと思われる警官が
横断歩道のところで立っているのを見かけました。
街を警戒させながら、小学生を見守るんですね~

平日昼間、歩くといろんなことが目に入りました。
私も明日は仕事なのに疲れすぎたなと思いつつ、
寄り道しつつの帰り道は5時間越えでした。(;^ω^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする