夜行バスでは、シゴトの疲れのおかげもあってか、
いつもくらいの睡眠時間が摂れました。
紀伊田辺駅からは路線バス。
女子高校生達や、数人の登山客が次々と降りていき、
私が最後の乗客でした。
バス停「野中一方杉」で下車し、いよいよ念願の熊野古道へ
まずは継桜王子社を参拝
スタートが遅かったからか、誰とも会わなくて、
サルが横切るのを見かけたくらい
世界遺産独り占めしてるみたい
贅沢な時間を過ごしました。
青色と緑色、道の色しかない
広大な自然の中に、今は自分しかいないんだな・・・って
今回は不安も感じました。
峠でやっと外国人のご夫婦に会った時は、ちょっとホッとしました(笑)
しかも日本語で挨拶してくれて、嬉しかった~(^^)
こんなにたくさんのシダを見たのも初めてだ
途中、迂回路を歩かなければならない所もありましたが、
なんとか予定通りの時間で熊野本宮大社に到着しました。
熊野 八咫烏 サッカーW杯 もうすぐですね
大斎原(おおゆのはら) もともと本宮大社があった場所
巨大な鳥居は圧巻です
まだ明るかったので、翌日の切符を新宮駅で買ってから、
王子ヶ浜を目指しました。
海も見たかったのです
太平洋 穏やかな波でした