今日はすがすがしくて
気持の良い日です
昨日は、大雨の中、小谷村観光連盟主催の
栂池自然園ガイド講習会が有って
行ってきました。
これから10月までほぼ毎週行われます。
大雨とまだ栂池自然園は雪が多くて
花の種類があまり多くないので
途中の栂の森や自然園の入口手前で
色々教えていただきました。
それでも栂の森から自然園の
水芭蕉湿原だけでも30種類超の花が
見られます。
水芭蕉湿原は今が水芭蕉の見頃です
真っ白な絨毯の様に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/fe3cff4bc7b866e52e744470e5be9438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/b3c62b6eacfa7fe5ab3206c65b376fc1.jpg)
水芭蕉祭りは7月7日までです
今年は祭りと花がぴったりでした。
今日も
クリック
お願いします
![にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou88_31.gif)
にほんブログ村
気持の良い日です
昨日は、大雨の中、小谷村観光連盟主催の
栂池自然園ガイド講習会が有って
行ってきました。
これから10月までほぼ毎週行われます。
大雨とまだ栂池自然園は雪が多くて
花の種類があまり多くないので
途中の栂の森や自然園の入口手前で
色々教えていただきました。
それでも栂の森から自然園の
水芭蕉湿原だけでも30種類超の花が
見られます。
水芭蕉湿原は今が水芭蕉の見頃です
真っ白な絨毯の様に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/fe3cff4bc7b866e52e744470e5be9438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/b3c62b6eacfa7fe5ab3206c65b376fc1.jpg)
水芭蕉祭りは7月7日までです
今年は祭りと花がぴったりでした。
今日も
クリック
お願いします
![にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou88_31.gif)
にほんブログ村