その4
こちのカルパッチョ
オードブルです。
こちは骨をうまく取って
薄くスライス、少し凍らすと
スライスしやすいです。
皿にこちを
丸く並べて
フレンチドレッシングと
エシャロットのみじん切りを
混ぜて憂からかけ
ラディッシュの千切りと
三つ葉を散らして
完成です。
すっきりとした
白ワイン スパークリングと
よく会います。
クリック
よろしくお願いします。
その4
こちのカルパッチョ
オードブルです。
こちは骨をうまく取って
薄くスライス、少し凍らすと
スライスしやすいです。
皿にこちを
丸く並べて
フレンチドレッシングと
エシャロットのみじん切りを
混ぜて憂からかけ
ラディッシュの千切りと
三つ葉を散らして
完成です。
すっきりとした
白ワイン スパークリングと
よく会います。
クリック
よろしくお願いします。
八方のゴンドラ
兎平駅まで雪が
降りてきていたようです。
当然栂池自然園は積もっているでしょう
今日は
1日晴れていたので
随分溶けて
小蓮華岳あたりは
また黒いところが
増えていました。
クリック
よろしくお願いします。
低木から
イカリ草のような
草本の紅葉です。
ヒメウツギ
パンセには沢山
あるので
全てが紅葉すると
綺麗でしょうね。
ユキヤナギ
緑から
白い花
紅葉と、楽しめます
山法師
雪のために
毎年折れて
なかなか大きく
ならないですが
今年は花も実も
これで一回
雪の上に出ると
一気に大きく
なるのですが
イカリ草のは
綺麗な赤に
クリック
よろしくお願いします。
その56
アケボノソウ
栂池ゴンドラの
降り場のすぐ下に
群生しています
今年はタイミングが
合わなくて
見れませんでした
この写真は11年の10月
初旬です。
バックの赤は
フウロソウの葉が
紅葉して、
アケボノソウの周りが
真っ赤で
白い花が綺麗でした。
クリック
よろしくお願いします。
あと残すところ
2ヶ月になって
しまいました。
11月1日は
寒い真っ白に霜が
降りた日に
霜と北アルプスを
取りにパンセの裏の
見晴らしの良いところに
今日はそこから撮った
朝の写真です。
子供たちが小さい頃
この芝生の丘を
なぜか富士山と呼び
そこで幾度かバーベキュウを
したり、カレーをたいたり
しました。
今は、ワラビを取りに
行くくらいです。
今日も
クリック
よろしくお願いします。