![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/62141484600613b999d78fb0dbe2b95e.jpg)
オオバギボウシ
白に近い藤色の
大きなギボウシです。
7月の初めにリフトの下で咲いていました
ほぼ2カ月まださいています。
やはり多く雪の残っていたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ab/74a0da20369da745f9f6a2656f38b945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/fafa308a92694e4503d957e8c2c26aec.jpg)
同じところで
クガイソウも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/43938c18367f7dd095473f7b0a75e0ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ab/493b1b47fc8a485fabe156f60c4c0cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/4dd36814a2f3f684401bc29ef10c871e.jpg)
すべて同じところで
咲いていました
シロバナホタルブクロ
イワシモツケ
クリック
お願いします
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou88_31.gif)
にほんブログ村
白に近い藤色の
大きなギボウシです。
7月の初めにリフトの下で咲いていました
ほぼ2カ月まださいています。
やはり多く雪の残っていたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ab/74a0da20369da745f9f6a2656f38b945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/fafa308a92694e4503d957e8c2c26aec.jpg)
同じところで
クガイソウも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/43938c18367f7dd095473f7b0a75e0ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ab/493b1b47fc8a485fabe156f60c4c0cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/4dd36814a2f3f684401bc29ef10c871e.jpg)
すべて同じところで
咲いていました
シロバナホタルブクロ
イワシモツケ
クリック
お願いします
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます