![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/01/2d84f2b39a8201070d7a9aefa3a71525.jpg)
ホンダ トゥデイ のライトが故障。
ハイビームは点灯するが、ロービームが切れているようだ。
ネット情報を参考に、交換してみた。
8mmのスパナでライト底のネジを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/fb/014b15daddb8e00aa314e21e3e5655c5_s.jpg)
ライトを取り外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/34/5f7abf3935a83c6f62f36780133fe6f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/74/2987fda2633f750f5b6775a04d8b4d87_s.jpg)
ホームセンター コーナンで購入した(753円税込)
新品に交換。
古い球は真っ黒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/01/2d84f2b39a8201070d7a9aefa3a71525_s.jpg)
新しい球に変えて、元に戻す。
これが、かなりの光量で、ロービームでも、眩しいくらい。
トゥデイのライトが、こんなにも明るかったとは。
ちょっと嬉しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
光軸は、一番低い位置にセットした。
試走して、十分すぎる明るさを確保していることを確認した。
作業時間 15分くらい。
ネット情報のお陰で、初めてでも、簡単にできた。
原付バイクのライトは、常時点灯が義務付けのために、消耗が早いのだろうか。。。
ハイビームは点灯するが、ロービームが切れているようだ。
ネット情報を参考に、交換してみた。
8mmのスパナでライト底のネジを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/fb/014b15daddb8e00aa314e21e3e5655c5_s.jpg)
ライトを取り外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/34/5f7abf3935a83c6f62f36780133fe6f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/74/2987fda2633f750f5b6775a04d8b4d87_s.jpg)
ホームセンター コーナンで購入した(753円税込)
新品に交換。
古い球は真っ黒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/01/2d84f2b39a8201070d7a9aefa3a71525_s.jpg)
新しい球に変えて、元に戻す。
これが、かなりの光量で、ロービームでも、眩しいくらい。
トゥデイのライトが、こんなにも明るかったとは。
ちょっと嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
光軸は、一番低い位置にセットした。
試走して、十分すぎる明るさを確保していることを確認した。
作業時間 15分くらい。
ネット情報のお陰で、初めてでも、簡単にできた。
原付バイクのライトは、常時点灯が義務付けのために、消耗が早いのだろうか。。。
昼間はハイビームにしとく、と言っていました笑
なるほどと思いました。
しかし気をつけないと夜ハイビームのままだったり。