カブですゝめAdvance with Super Cub

スーパーカブ110+プロと共に生きましょう。

スノータイヤ

2015-12-06 | カブプロ(JA07)
タイヤ
それは、路面と接触する大事なもの。

スタッドレスタイヤ。
それは、雪面と接触する大事なもの。

スノータイヤ
なんだそれは

予習をー
モモンハン日記

おぉいっぱい書いてるし
書く必要ないな。
とりあえず、PDF化しておこう。

ウィキると、
スタッドレスタイヤはスノータイヤ(冬タイヤ)のジャンルの一つ。
スノータイヤに金属製のスパイクを打ち込んだスパイクタイヤは道路をぶっ壊すため廃止。
だから、スパイクを抜いたものがスタッド(杭)レス(無い)だ。
スパイクタイヤは125cc以下ならOKだそうだ。

タイヤのカタログを見てたらスノータイヤとやらを発見し
お店の人に話を聞いてたら生産数が限られているようなので
その場で頼んじゃった

購入したのはいいんだが・・


購入したのはこちら
IRC(井上ゴム工業)のSN12。






なんとか持ってこれた・・


でもね、工具ほぼ全部持ってかれたので、
現在タイヤレバー1本しか持ってないの。

いや、極めれば1本でいけるかもしれない

いや、いけねーって!


いつ交換しようかなー
んー 気象庁で過去の積雪情報を調べてみる。
2013/12/1~2014/3/31
2014/2/8 27cm
2014/2/9 26cm
2014/2/10 9cm
2014/2/11 4cm
2014/2/12 1cm
2014/2/14 18cm
2014/2/15 27cm
2014/2/16 10cm
2014/2/17 4cm

2014/12/1~2015/3/31
2015/1/30 3cm
2015/1/31 1cm

冬休みにやっても大丈夫だなー

でもー
今年って1/30と次の日しか雪降らなかったんだっけ?

んー じゃあ、今年は暖冬?
気象庁「10月の実況: エルニーニョ現象が続いている。」
エルニーニョって暖冬になるんだっけ?
気象庁「ええ、気温が高くなります。
じゃあ、大雪になるじゃん・・(気象庁の逆が多いので)

早めに道具は買っておこう・・



ついでにDUNLOP SNOW D502を履いた人の動画。


2015/12/1
道具購入。

えーっとね、チューブサイズわかんねぇ・・

リアタイヤサイズ 80/100-14でしょ
チューブはダンロップ製を買ったんだ。


リムバンドはココを見た。
ダンロップだと80/100-14は載ってるんだが・・


フロントタイヤサイズ 70/100-14でしょ
チューブはIRC製を買ったんだ。


で、来たものは・・・

フロントチューブ。


いいですね。


リアチューブ


どういうこと??

サイズ違うなら、流用して違うタイヤとか履けないのかなー

調べてみよー

・・・両方とも2.75-14が付くそうだ。

数字の目安ですが、2.25-17などのインチ表示は25.4(1インチ)を掛ければミリ(タイヤ幅)の参考数字がわかります。←いやならへん・・
60/90-17などのメトリック表示は60/90-17だと60がタイヤ幅(ミリ表示)90が扁平率となります。
インチ表記とメトリック表記の適合は下記となります(あくまでも目安ですが・・・)
2.50-14≒70/90-14
2.75-14≒80/90-14
Cubyより抜粋。(俺メモ用)

フロントは幅70㎜で偏平率は100。
リアは幅80㎜で偏平率は100。

偏平率って?

偏平率=タイヤの高さ/タイヤの幅*100(%)

つまり、100%って縦横比が一緒ってことなんだ。

リム幅は大丈夫?
【2.50-14⇒1.40〜1.60】 【2.75-14⇒1.40〜1.85】
【70/100-14⇒1.60】 【80/100-14⇒調査中】
1.6なのでOK。っていううかすでにやってる人いるし。

ただ、ロードインデックス(LI=負荷能力)は
同等以上にする必要があるんだって。

つまり、計算してみると・・・

となるのだ。

おーーー ミシュランが履けるぞ!!!
偏平率が10%落ちると、負荷能力も10%落ちるのかー
でも、ダイエットすればいいんじゃない?
ただし、CITY PRO 70/90を履くと
スピードメーターの速度表示が2.8%速くなるね。
じゃあ、フロントも80/90を履けばいいんじゃない?となるでしょ。
だが、リムサイズがね・・重量がね。。
金額がね・・・

色々調べていくと、現行のプロ(JA10)とタイヤは
一緒のサイズということも判明した。


作業開始!2015/12/5

いつものブロックが使えるか!?


腰いてー

パパっとはずそう。

割ピンはあとでRピンに変更。


マフラー外れねーーー
ステップもかよ・・


よし外す。


リムバンドを新調する。

回転方向があるみたいだから気をつけてね。

そしてー
終わった・・・


えーーー

工具つかえねーーーー
チューブ3個の穴3つ空いたわ・・で、お店に後輪持ち込みました。
チューブはチューブリペアを使って復活!

前に使っていた工具を買いました。



フロントはなんとかできた。

最後にゴムが噛んでるなんて反則じゃない。

穴が開いてないことを祈ろう


インプレッション

曲がりづら
ハンドル重!
なんだこれは・・

コメントを投稿