見出し画像

司法書士が書くペット信託ブログ

真のブリーダーとは

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。

 

最近になって、日本でも保護犬の存在が知られるようになってきました。

そして、犬を飼いたいと思った場合、動物保護団体から保護犬の譲渡を受ける人が増えつつあります。これは、とても喜ばしい流れだと思います。

 

しかし、現状では未だ、犬を飼いたいと思った人は、ペットショップで子犬を買うのが主流になっています。

 

一方、日本の現状とは対照的に、動物保護先進国であるヨーロッパの多くの国では、犬を飼いたいと思った人はブリーダーから直接譲り受けるのが普通です。

 

そもそも、ヨーロッパの動物保護先進国の多くでは、ペットショップでの生体販売が法律で禁止されています。

 

動物保護先進国の筆頭ともいえるドイツでは、法律での生体販売は禁止されていないものの、動物に対するドイツ国民の倫理感の高さから、生体販売を行なっているペットショップはほとんど存在しないのが実情です。

また、スイスでは歴史上、ペットショップで犬猫の生体販売を行なったことがないとのことです。

 

ここ日本では、当然のようにペットショップで生体販売が行なわれています。

その影には、ペットショップに子犬を供給しているブリーダーの存在があります。

 

一部良心的なブリーダーも存在しますが、日本のブリーダーの大半は、金儲け主義の単なる「繁殖屋」です。繁殖屋とは、【パピーミル】と呼ばれる子犬繁殖工場等において、劣悪な環境下で親犬に子犬を産ませ続ける業者のことです。

 

動物虐待の罪で悪質なブリーダーが逮捕されるというニュースがしばしば報じられますが、日本のブリーダーには、動物愛護の精神など持ち合わせていない者が多く存在することを物語っています。

 

ところで、真のブリーダーとはどういうものでしょうか。

 

ヨーロッパの動物保護先進国のブリーダーは、日本の大半のブリーダーとは違い、犬を売って生活費を稼ごうとはしていません。逆に、犬の育成にお金をつぎ込んでいます。

自分が愛する犬種の未来を見据え、良い犬を後世に伝えていくために、繁殖を手がけている人たちです。

 

それゆえ、ヨーロッパの動物保護先進国のブリーダーは社会的地位も高く、社会から尊敬されているといいます。

 

一方、日本では、ペット産業は「四つ足産業」と呼ばれていた歴史もあり、ペット事業に従事していた人は蔑視され、反社会的勢力も多く参入してきた歴史があります。

悲しいかな、悪質ブリーダーを生む土壌があったということです。

 

以上、真のブリーダーと日本のブリーダーとの違いを知っていただければと思います。

そして、ペットショップから犬・猫を買うことの是非についても考えていただければと思います。

 

 

ペットの行く末や相続の事でお悩みの方は相続相談所にご相談ください

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

※相続・遺言相談所のHP

※Instagram:@souzokusoudansyo 

※Facebook :金城慶成(相続・遺言相談所)

※日本ペットトラスト協会《ペット相続士/会員番号1A-00143・関西・金城慶成》

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ペット信託」カテゴリーもっと見る