せせらぎの水も澄みわたっています。
春の訪れを喜んでいるようでした。



大阪城公園は大阪市中央区にある都市公園(歴史公園)では、
紅葉の見ごろもピークを過ぎていましたが、イチョウ並木はまだまだ綺麗で、
沢山の観光客の方も紅葉を楽しんでいました。
ルネサンス住之江では、九州うまか市が開催されていました。
おなじみのお菓子類がずらり、思わず手に取ってみました。
また、イルミネーションも美しくて、早くもクリスマスを
感じさせるような演出がありました。
2014年春オープンした日本一の超高層ビル
日本の高層ビル高さランキングの比較では・・・
1位:あべのハルカス 地上高さ300m 階数60階
2位:横浜ラウンドマークタワー 地上高さ296m 階数70階
3位:りんくうゲートタワービル 地上高さ256,1m 階数56階
あべのハルカス25階から撮影
あべのハルカス25階から夜景
遠景で写真中央部の空に突き出した細いビルがあべのハルカスビルです。
目を見張る街路樹。実に美しい光景。
1年を通して今が一番まぶしい美しさ。
この時、笑顔になる感動のひと時がありました。
でも四季には、それぞれの美しさがあり、
感動を届けているように思う。
松原市で撮影 2014/11/22
全国いたるところで、繰り広げられる七夕祭り。
今回はかわいい保育園の七夕祭りです。
短冊には沢山の願い事が・・・
印象的だったのは「早くオムツがとれますように!」
お母さんの優しさが感じられました。
先生による、織姫と彦星の演技が披露され楽しませて頂きました。
七夕は中国の昔話なんですね。
子供のころ、故郷では、8月7日に七夕祭りをしていましたが、
今は7月7日が定着してるのでしょうか。
さて、今年は天の川は見れるでしょうか?
7月7日に見えなかったら8月7日にも期待していますが・・・。