入場無料です。
この地は、江戸時代中期 徳川御三卿のひとつ清水家の下屋敷が置かれていたところ。
明治30年ごろ相場家の所有となり、昭和13年に早稲田大学に移譲。
戦後、東京都がこの地を買収、昭和44年区に移管。
春はツツジ、秋は紅葉の綺麗な所。園内には湧き水があり、茶に適しているそうです。
園内で取った昆虫を嬉しそうに持って帰る男子の姿がとっても印象的でした。
開園時間:午前7時~午後7時(11月~2月は午後5時)
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます