小学5・6年生向き
「文のツボ」
お休みで
人形追い込み中の
石橋の休憩時間
偶然みた 番組です
=ウシくんは、百科事典を
調べて カエルの鳴き声は、
いろいろあることを
知った=
この文を二つに分けて 判りやすい文に しましょう
とう 問題だった 簡単である
★正解は☆
カエルの鳴き声は、いろいろある。
ウシくんは、そのことを百科事典を 調べて知った。
なのだ が 小学5・6年で 国語は この程度なのだっけ??
そして 比較用の 商店街のおじさんたちは 全員はずれなのだ
おじさん達の 店のPOPが 心配になる
「簡単・明瞭・正確」 POPの基本 POP すてっぷ ジャンプ
そして 石橋は 毎日シャンプー
夜の海風・・・
人魚の願い・・・
。。本日の写真も 大きくなります しかし 12年も前の作品
なのね ひとまわりして 戻ったということだろうか???。。。
言葉遊びが大好きだからかな ダジャレ王です
日本語は 響き リズム 漢字 とても 美しいです
marieさんの文章は 変な小細工や下心なく
とても 読みやすいです
最近は、連絡事項の メモ 1 つ、ちゃちゃっと書けない。
小学 1 年生からやり直したい... (全教科)