goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかしのホビーワールド

乗り物は何でも大好き!フルビッターのブログです。

イージス買ってみた

2020年11月10日 06時20分00秒 | オートバイ
「山間部で雪が」って天気予報を聞く季節になりました。
 
TRACER900GTに乗っていても、指先と脚がさぶく感じるようになりました。
 
指先はグリップヒーターでホカホカになり、脚はエンジンの熱で熱くなります。
 
上半身は冬用ジャケットを着ていれば、さぶさは感じません。
 
ただ、走行中はエンジンの熱もおさまるので、やはり冷えは足下から始まります。
 
冬用のライディングパンツも持っていますが、流行りのワークマンプラスを買ってみました。
 
イージス360゜(サンロクマル)リフレクト透湿防水防寒 STRETCH DENIM(ストレッチデニム)パンツ、価格は4,900円 (税別)です。


伸縮性のあるデニム生地で、裏側はフリース素材になっています。
 
膝プロテクターを入れるところも付いていますが、プロテクターは別途用意する必要があります。
 
イージス360゜ストレッチデニムの3XLのスペックは、対応胴囲90~98、股下82です。


私のスペックは、身長186、体重86、胸囲99、胴囲90、股下83、太もも59です。

腰回りは、付属ベルトで調整可能で、お尻も太もももダブつきもなく、ツッパリもありません。

高身長の人の一番の注目点が、すそだと思います。
オートバイに乗るときは少し足を広げますので、70cmぐらい開いた感じがこの長さです。

ライディング姿勢になると、膝や腰で少しだけずり上がりますが、くるぶしぐらいのところになります。

膝プロテクターは位置調整が出来るので、オートバイ乗車時もプロテクターが膝の位置に来るように調整しました。

縫製もしっかりしているし、人気のライディングパンツになる訳ですね。

これで4,900円(税別)なので、バイク用品メーカーの25,000円もするライディングパンツじゃなくても十分ですね。

来春には夏用ライディングパンツも買おうと思います。



コメントを投稿