ハイエースにATOTO X10を取り付けましたが、ハザードスイッチがモニターに隠れてしまい、保安基準を満たさなくなったので、ハザードスイッチの移設を行います。
予定としては、
①ハザードスイッチのカプラーから端子を抜き取り、分岐線を追加してもとに戻す。
②分岐線をメーター横に引き込み、新しいハザードスイッチに接続する。
では、作業開始です。
パネルの取り外しは何度も行っているので、ササッとスキップします。
ハザードスイッチを取り外しても、ここまでしか引き出せません。
いきなり、壁にぶち当たりました。
この長さだと、端子を抜くことも、途中で分岐させることもできません。
横の方から中を覗き込むと、ビニールテープで巻かれているところを剥がせば、横に引き出せそうです。
作業しやすくなりました。
配線とカプラーの確認です。
なるほどねー。
端子抜きをピッキングみたいに差し込んで、ククッとすれば端子が抜けます。
抜いた位置を間違えないようにケーブルにタグをつけて、さぁ、どうしようって考え中です。
つづく・・・
今年もネットショピングを大量にしましたねー。
大きな買い物としては、デリカミニのオプションですね。
ドレスアップ用品からナビゲーション、タイヤまで買いましたから、これが大きく伸びましたね。
にはハイエースのタイヤとナビゲーション、エアコン2台、ノートパソコン、タブレット、GARMIN、ふるさと納税、実家の代理購入など、ネットショプで買えるものは、何でも利用しますから。
個人的に購入したものは、オートバイ用品ばかりなので、100,000円ぐらいですかね。
試しに買ってみたっていうのも、1個10,000円程度のものなので、やたらと浪費しているわけではありません。
必要なものが重なったって感じですかね。
そして、今年最後の買い物は「ゲーミングチェア」です。
今年の4月から在宅勤務していて、特に準備もしていなかったので、ワーキング環境が整っていません。
デスクはリビングのテーブル、チェアはリビングの椅子で、新たに購入したのは21インチモニターとエアコンぐらいです。
テーブルはそこそこ大きくて問題ないのですが、椅子がリビング用なので1日中座ると腰が痛くなります。
会社の方針として、オフィス出勤はないので、チェアを買い替えることにしました。
GTRACING、AKRACING、GXTRACEなどありますが、AKRACINGは価格帯が高めだったので、GXTRACEを購入することにしました。
ハイエースで使用しているレカロシートのようなクオリティは求めないので、なんちゃってシートですが、リビングの椅子よりいいでしょう。
CB1000 HORNETの発売日が、2025年1月23日に決まりました。
999ccの4気筒エンジン。
ストリートファイタースタイルというカテゴリーなんですが、いつからこんなネーミングになったのでしょう?
ネイキッドとは、また違うのかなぁ?
CB1000 HORNETが1,342,000円(消費税込)
CB1000 HORNET SPが1,584,000円(消費税込)
CBR1000RRのエンジンがベースなので、キビキビとした走りが楽しめるのでしょう。知らんけど。
クイックシフターがオプション装備ということなので、DCTやE-Clutchの設定はないみたいですね。
販売目標台数は600台。
ちょっと弱気な台数ですね。
最近、オートバイブームも下火になってきたので、どこまで伸びるでしょう?
ヤマハMT09、カワサキZ900より10万円ほど高いので、勝負に出たという車種ではなさそうですね。
ヘッドライトが下の方についていて、テールが小さいのが最近の流行りなのかな?
ふるさと納税 第6弾は宮崎県日向市です。
【計2.0kg】宮崎県産豚肉4種セットです。
200g~500gのパックに分かれています。
豚ロースとんかつ400g
豚バラ焼肉400g
豚ロースしゃぶしゃぶ200g
豚小間切500gが2パック
関西地方にはブランド豚ってあんまりないんですよね。
神戸牛、但馬牛、近江牛、松坂牛って名前は出てきますが、〇〇豚って聞かないですよね。
ちなみに三元豚はブランド豚ではありません。
3種類の豚を掛け合わせて、柔らかくておいしい豚を作り上げた雑種の豚なんです。
なので、牛みたいな血統書付きの種なんてないんです。
人間でいうと、日本人とアメリカ人のハーフの子供とフランス人の間に出来た子供って感じで、組み合わせは決まっていません。
知らなかったでしょう!
豚に感謝して、最後の一切れまでおいしくいただきます。
ふるさと納税 第5弾は南さつま市です。
ふるさと納税の後半戦を忘れていて、駆け込みふるさと納税をしました。
ふるさと納税をして3週間で届きました。
鹿児島県南さつま市の【鹿児島県産】黒毛和牛 赤身 もも スライス 600gすき焼きです。
最近は赤身の方が食べやすくなってきたので、赤身の多い牛肉にしました。
個体識別番号で調べようとしたら、ロット番号でした。
ロット番号は精肉加工業者しかわからない番号なので、できれば個体識別番号を記載してほしいですね。
牛に感謝していただきます。