ピンバークス ミニチュア&ミディアム プードル

オババの趣味は
プードルと料理と手芸

ガン腫

2011-09-26 23:18:34 | ガーデニング*gardening

ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you
 

   にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ
     にほんブログ村

 

バラにもガンがあるのって知ってた?

これが出来ちゃうと)衰弱していって枯れちゃう....

他に感染するので速やかに廃棄しろ。

ガン腫を切り取って消毒して、様子をみろ...とかも言われてる。

 がん腫切り取って隔離する事にした、運が良いと切り取った後再発しないって....

どうでしょう??

サマーメモリーズが咲いていた。

昨日出かけていて見てなかったら思いっきり開いてる。

この花の名前のワンコがいるの、コールネーム「メモちゃん」

他にバラの名前を付けたメモちゃんの姉妹「シュネちゃん」もいる。

シュネーバルツァー、このバラ見つけたら買わないと...。

 

マンダリナコルダナが次々に咲いてくる....。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2011-09-19 10:54:24 | ガーデニング*gardening

ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you
 

   にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ
     にほんブログ村

 

もうこれ以上色は変わらないかな?

「しべ」が見える状態から直ぐ散ってしまうのかなと思ったけれど、

花持ちはそんなに悪くなさそう。

比較

 

マンダリナコルダナの色の変化

咲き始めとの比較

 

 伽羅奢〔がらしゃ〕 つるのミニチュアローズ 房咲き  

河合伸志の禅ローズ 趣きシリーズ

薄桃色に咲いて白に変化するはずなんだけれど。

気が付いた時にはすでに白かった。 虫に食われてどうにか咲いてくれた。

 

 

赤ずきんちゃん  ロートケプヘン FL

これも虫喰いにあってる。  後ろに見える葉っぱ、シミみたいに見える所は

葉脈を残してレース状になっちゃってる。  

カップ咲きで房咲きになるらしいけれど....

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この子はだあれ?

2011-09-18 01:38:12 | ガーデニング*gardening

 

ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you
 

   にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ
     にほんブログ村

 

名前が分からなくて買ったバラ。

花の直径 9cm位 この時期の花だから本来もっと大きいか?

白地に赤の覆輪

ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコかな???

あっという間にしべが見えちゃって、すぐに散るのかなと思ったら

強風にも耐えてる。

覆輪の赤い部分が広がってくる、明日の朝見たら赤いバラに変身してるかも??

 

 

 

 

こちらはマンダリナコルダナ、バッタに食われたやつ

これもオレンジがかった黄色からホワイトがかった黄色へと花の色を替える。

 

画像には無いけれど...かなりの数の鉢のバラの葉っぱが小さな青い芋虫に食われて

葉脈を残してレーシーな感じになってしまったわ。

ここ2日忙しくて観察しなかったらやられてました。  

たった2日で凄いね。  

 

バラ、夏の間次から次と上がってくる蕾を取っていたけれど、

あまり大きくなられても困るので秋は少し咲いてもらう事にした。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家栽培

2011-08-21 10:29:44 | ガーデニング*gardening

ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you
 

   にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ
     にほんブログ村

 

雨降ってるけれど涼しくなって快適。

今年は冷夏でしょうか?  暑い日もあったけれど、涼しいって時多かったですよね。

涼しいのが続くと野菜に影響してお値段上昇。

今年は植え込みが遅かったし、前半涼しい日が長かったので、

ゴーヤの育ちが今一だったけれど、 ここに来てやっと収穫出来るのが多くなったよ。

でも手の届かない所のが多いの。  まさか雌花はxx℃以上の時に多く出るとかではないよね?

キュウリはそろそろ終わり、2本植えてこの夏は、ほとんど買う事無く自家製で過ごせたかな。

ナスも秋ナスに備えて短く剪定したから暫く収穫は望めない。

ゴーヤに頑張って貰おう。

キッチンのコンテナガーデン、ミニトマトの収穫量が少なかった。

小さなコンテナでは、ある程度成長したら、先端の成長部分をカットした方が良いかもね。

大葉は1本だけだけれど食べきれない....まあ普通はガッツリ食べる野菜ではないから...。

万能ねぎは頑張ってる。  アサツキは球根が出来て、万能ねぎは球根が出来ない。

似てるからどう違うのかなと思っていたけれど全然違うのね。

万能ねぎは食べた後の根っこの付いている白い部分土に刺しておけば再生して、

ずっと使える。  何時まで使えるんだろうか?

 

バラは、せっせと摘蕾しているけれど....四季咲きのバラは次々と蕾が上がってくる。  

目下秋に咲かせるかどうか悩んでいる。

あとは地植えの場所かな....一度植えたら移植するのって面倒だから。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸の土

2011-08-11 21:08:49 | ガーデニング*gardening

ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you
 

   にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ
     にほんブログ村

だいぶ前からホームセンターで園芸用の土、腐葉土、牛糞(肥料用に加工された物)が

売ってない。  放射能に汚染されたから販売自粛をかけたみたいね。

直ぐに出てくるのかなと思っていたんだけれどまだ出てないの。

プランターでの家庭菜園とかだとこの土使って野菜とか作るからね。

落ち葉で作る腐葉土が汚染されてるからNG。

牛糞は牛が汚染ワラ食べてたからNG。

ん~~~畑で採れた野菜は本当に大丈夫なのかな???

ゼラニウムの植え替え用に土欲しいんだけどな....。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2011-08-07 19:42:04 | ガーデニング*gardening

 ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you
 

   にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ
     にほんブログ村

食べる物ではないから「花」に関しては農薬バッチリ使います。

今悩みの種がこの消毒や害虫の防除。

耐性ができるから同じ薬品を使わないでローテンションを組んでって....。

病気と虫に効くとかのスプレー1本じゃあ駄目なのかい???

農薬ってだいたい1000倍位に薄めて使うでしょう。

薬によっては水和剤とかだと小さくても250g入りなんだよね。

1回1リットル作れば十分なの。

250回分あるじゃんね、農薬って年間に使って良い回数が決められていて、

少ないのだと2回....いったい使い切るのに何年かかるんだろう???

その前に有効期限切れるけどね。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまった

2011-08-04 07:21:23 | ガーデニング*gardening

 ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you
 

   にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ
     にほんブログ村

 マンダリナコルダナの大きな枝を間違って切ってしまいました。

株が結構込み入っていたので、風通しを良くしようと内側の

邪魔な枝を切ったつもりが....。

ビタミンカラーというか....オレンジがかった黄色、フリルの花弁が可愛いの。

花の色が変化して花持ちがいい良い子です。

花も蕾も皆取ってあるので画像ありませんので、

興味ある人はここで見て下さい。

http://plaza.rakuten.co.jp/kiymagu/diary/201105060002/

 

黒点病らしき葉っぱを幾つか見つけたので、消毒をしたら午後から雨。

もう降らないと思ったのに....ザンネン

 消毒が無駄になってしまいました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震そして今年のマイブーム

2011-07-30 01:53:54 | ガーデニング*gardening

ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you
 

   にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ
     にほんブログ村

 

この所マグニチュード6以上の地震が続いているし、

4県目だっけ?肉牛出荷停止になったのは。

福島原発では、考えられない所から、これまでの最高の放射線量出ちゃってるしね。

どうなるんでしょう、日本は???

お外に出しておいたワラ食べたら牛さんは出荷停止.....これってお米とか

他の作物はどうなのかな?って、いつも思うんだ。

 

今年は、春先に、あんな事になっちゃったから、ガーデニングする気になかなか

なれなくて....。  気が付いたら雑草がはびこった鉢が沢山転がっていた。

去年のマイブームはゼラニウムで、今年はバラ。

雑草が生い茂ってほとんど埋まっていたミニバラが2種類と、タイガーテールとか

いう絞りの柄のバラが1鉢だけ瀕死の状態で生きていたよ。

鉢増しして植え替えたら元気になって、蕾を付けちゃうんだよね。

株が貧弱だから、花を咲かせないで摘蕾してる。

バラは全部で20種類近くあるかな。  

バラはタイプが違うと、同じようにお世話できないから、

慣れるまで大変そうだわ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜

2011-06-07 14:13:48 | ガーデニング*gardening

ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you
 

   にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ
     にほんブログ村

 

今年は1か月遅れ?

ゴーヤとヘチマをやっと植えました。

サークルに囲まれた菜園です。  ワンコはサークル外にいるんだ。

ホワイトゴーヤにして!って言われていたんだけれど....今年は見なかったんだよね。

震災で電力不足から、グリーンカーテンが良いと言われて、品薄状態。

テレビで「10度位温度が違う」って取材を受けた人が言っていたけれど。

そんな筈ないじゃんね。  車でいうサンシェード位の違いはあるけれどね。

チェーサーにやられないように....コンテナ以外に生えている雑草はそのまま。

さりげなく何も変わってないよ....ってね。  それでもサークルの中の臭いを嗅いでた。

去年は2-3度チェーサーが網にかかったんだよね。

獣道に網仕掛けておくとかかるって本当なんだって思ったわ。

その度に去年は苗買い替えて....。

結構高くつくんだよね家庭菜園って。

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋路ヶ浜

2011-05-24 17:12:34 | ガーデニング*gardening

ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you
 

   にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ
     にほんブログ村

去年?買ったアジサイに蕾が.....。

玄関の雨にもあたらない所で生き延びた強い子です。

気が向かないと放置するんだよね、だから雨は貴重な水分補給なの。

2ポット買って、1つはrinrinに....家より待遇良いはずだけれど、

ウチの子の方が大きく育って斑の入りも良いのが不思議。

 

 恋路ヶ浜

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする