旧暦3月24日は有名な壇之浦の戦いのあった日だそうです。
源義経率いる源氏が・・・そして、平家が滅亡。
端折りすぎですが、たまたま今大河ドラマで菅田将暉君の義経を見ているところで、今一度この辺りの歴史に関するものを読んでみたくなりました。
平氏の落ち武者たちの物語も、お化けと共によく出てくる話です。
ちょんまげを切られ、さかやきの汚れたあの姿は、本当に恐ろしいものです。
今も昔も、一体何のために戦をするんでしょう。
それぞれの正義、大義名分、それにより、いつもだれかが犠牲に。
他にも、家康が征夷大将軍に就任した日だとか、人力車発祥の日、結核の日、おもてなしの日。
今日がお誕生日の方おめでとうございます。
どなたかのご命日かもしれません。
毎日が何かの日。
昨日もそこそこ寒い東京地方でしたが、近隣の桜もちらほら咲き始めています。
週末辺りから一気に開花が進みそうです。
咲けば散る、残る桜もなんとやらですが、命はめぐるよ、サークルオブライフ。
ネットフリックスではドキュメンタリーばかり観てますが、昨日はタコの話を観て感動しておりました。
タコってのは、ワンコやにゃんこほどの知能があるらしいですね。
久しぶりにたこ焼きを食べたくなりました。
そっちかいっ!
半分冗談ですが、もっともっといろんなことが知りたい前期高齢者。
よきかなよきかな。
羅漢時の隣のタコ薬師。この時は、確かタコのお刺身を買って帰ったんだった。
どこに行って何をしても、食い意地という煩悩はなくなりませんな。
ご訪問ありがとうございます。
感謝をこめて
つる姫