断捨離、プチ大掃除に夢中になっているうちに18切符の期限が迫りつつあることを思い出したつる。
一昨日、何処に行こうかとネットを徘徊中、ふと週間天気をみると、なんと予報では3日からず~っと雨の予報ではないですか。
土日は避けたいので、これはいかんと、急きょ行先を決定。昨日でかけてきました。
今回は電車賃の元を取る事に欲張らず、青梅に行ってみる事に。
行ったことないし、以前テレビで観て面白そうな町だと思ったからです。
で、ふと思い出した「青梅に七福神ってあったんじゃないかな~」 爆
しかし調べてみると歩いて回ると20キロのハイキングになるとか。
今は夏。身体の弱いつる姫ですから(自爆)今回はまあ、適当に散策しよう。どこかで七福神様のどなたかに出会えたら儲けもの、位
に思って、朝の通勤ラッシュ寸前位に電車に乗って、いざ青梅へ!
大崎から新宿に出て中央線・・ではなく、東京駅に回って始発に乗り、座って行くことにしました。
新宿から先の中央沿線は、とても懐かしい町。
帰りにはバブルの思い出の沢山ある中野に寄ってみようかなあと思いつつ電車に揺られ、青梅に到着。
同じ電車の外国人たちが、その先まで行く電車に乗り継いでいるのを見て、ついでに奥多摩まで行くか?と頭をよぎりましたが、おとな
しくそのまま青梅で下りました。
とりあえず観光案内に入ってマップを・・と思った私、無意識に飛び出した言葉は
「七福神めぐりのマップありますか?」 自爆で。
頭と口が別物。この言葉に自分でビビりながら、歩くと少なくとも4時間はかかるというおばちゃんの話を聞いていると、案内所の電話
がかかってきてしまい、詳しく説明を聞けないまま、マップを見るも、どうしても地図が読めない(大汗)
一体どうしちゃったんだ、つるの方向感覚は、心臓と一緒にぶっ壊れたままか。
まあいいか、適当に行こうと思って町を散策。
古い映画の看板とか、
チャップリンの映画、みたくなったなあ。
ん?
ニャーン、カムバック??ってか?
他にも面白いものが沢山♪
この町、ネコが好きなの?ニャジラ?
これはバス停。
そうこう歩いているうちに、どうしてもやっぱし七福神が気になり始めた。
今は夏。先日18切符で鍛えたとはいえ、青梅とは言えやはり暑い。
そうだ、歩けるだけ歩いてみようっと。。。
そう思いついて、つる姫はこの辺からは近いはずのふたつのお寺を目指しはじめます。
まずは大黒天様の延命寺
それからすぐそばの宗建寺の毘沙門天様
二人の神様にあってから、オバサンの悪い(よい)癖が出始める。
20キロは無理だが、もうちょっと行っとこう。次に来た時ゆっくり歩けるし(爆)
そう思って、地図によるとここから2キロ、30分の玉泉寺を目指すことに。
午前中とは言え、暑いぞ!
地図を見ながら、川を目指してなだらかなくだりの道を歩くと、おおっ!
川に出ました。
渡っているのは調布橋。うんうん、この橋を渡って左に行けば間違いないぞ。
こころで鼻歌を歌いつつ橋を渡っていると。。
写真には写っていませんが、何やら川の方で捜索??が行われている模様。
橋の上にも警視庁の方が二名いて、とても真剣な顔で双眼鏡を使って下方を確認しています。
面と向かってカメラを向けるのは悪いと思って、それとなく左端に警察の方を写しこんでおります(笑)みえる?
何かあったんですか、と聞こうと思ったけどやめといて家に帰ってググったら・・・ありました。
どうでも先日の増水した川に大学生が流されて、今も行方が分かってないみたい。どうもそれの捜索だったよう。
後で怖くなった、という。。お気の毒な事です。もう見つかったかなあ。
さて、噴き出す汗。この日は足も痛くなり始めました。かなり歩いてからやめときゃよかったと思うも、ここまで来たら行くしかない。
実は朝起きた時から、何だかだるかったんですわ。
途中家の前で世間話中の綺麗なおばさま三人組に、一応道を尋ねてみました。
どうしても、一度は現地の人と話をしたい、旅人つる姫。
そして、おば様のおっしゃったとおり、セブンイレブンの所を曲がってたどり着いた、本日三番目の七福神のお寺。
玉泉寺。
ここにおわすは、弁財天様。
何だかこの顔は淋しそうですが、暑い中このお寺まで来て本当によかったと思ったのは。
この言葉を見た時。
このお寺には、色んなところにこのような素晴らしい言葉が置いてありました。
欲しい言葉に巡り合えた。。。
薬師如来さまにも会えて
この素晴らしいお寺を後にして、来た道を引き返す。
暑い・・・・。
しんどい・・・・。
道端の植え込みのブロックに座り込んで水を補給するオバサン。途中でソイジョイをかじりながら歩く、アラ還旅人。
気を取り直して歩くと、先ほど家の前で話し込んでたおば様たちが、まだお話し中(爆)
「先ほどはありがとうございました。行って来れました~!」と元気ぶって挨拶すると
「あら、もう行ってこられたの?すごいわね~~!」と。いやいやあなた方のおしゃべりが長いのですわ。。笑
褒めてもらったので、より一層元気ぶって頭を下げて通り過ぎる、実は満身創痍のつる。
しかしここで終わらないのが、私。頭の中でもう、次に来ることを考えている。
涼しくなって秋の紅葉の頃に来るとしても、青梅駅周辺のもう一つのお寺には今日行っておきたい!
先ほどの橋を渡り終えるまでにそう決めたつる姫は次のお寺を目指すのですが、下って来た道は、帰りには上らなくてはいけません。
ううう~~暑い。
頭ではそう思っても、脚はなだらかな坂道を次のお寺に向かいます。
上半身と下半身は別物だと、昔誰かが言っていましたが(激爆)
長くなるのでつづく
今日の言葉
幸せは「なる」ものじゃなくてなく「気づく」もの
感謝 合掌
つる姫
カープはまた勝った!新井さんの逆転3ラン。あなたはすごい!
マジックは7に