☆つる姫の星の燈火☆

#149 はらぺこあおむし

はらぺこあおむしなど、世界的名作の作者エリック・カールさんが亡くなられたそうです。
91歳、逆にまだご存命だったのか・・とも思いました。

はらぺこあおむしは、こどもたちが幼いころ、本がボロボロになるくらい繰り返し読み聞かせたり、子ども自身が好んで見ていた絵本です。
二冊目を買って、傷まないように、表紙にパウチ?で保護して読ませたものです。
その本は今、孫が好んで見ているようです。

昨日、アゲハの羽化の瞬間を目撃して、そのあと思いついて、物置の整理をしたのですが、古いビデオが出てきました。
その中に、はらぺこあおむしがあって、これは捨てないでとっておこう、と思ったばかりでした。
ビデオはデッキがないと見れないですが、デッキはあるのでDVDに焼くこともできるのかな?
そんな日の夜に知った、作者さんの訃報でした。

孵化した2ミリほどの幼虫が、葉っぱを沢山食べて、終齢幼虫ではものすごい食欲でまるまる太る様子を何度も見て
その都度、はらぺこあおむし、を思い出していた私。
エリック・カールさんが亡くなったニュースは、家族ラインの息子から送られてきたので、
息子にとっても、思い出の一冊だったのだな、と感じ、そのようなニュースにヒットするアラサーになった息子を、なんだかほほえましく思いました。

本の読み聞かせは、親子のつながりと子どもの情操にとても大切な時間なのだろうなと、思う朝。

そんな朝、昨日羽化した子の隣にいた蛹ちゃん、昨日の子とほぼ同じ時間に羽化しました。
今日は瞬間は見逃しました。



出てきた直後のようで、ほんの数秒遅し、です。
でもこのタイミング、すごいことですよ。
この頃は蝶と心が通じ合っている感があります(爆)
昨日は雨だったので、昨日羽化した子と一緒に、今日巣立ちします。
うちは巣、か。

実は先日、熱はないけど急に咳が出始めて、かかりつけの耳鼻科に行きました。
最近布団干しとか、衣替えした?と聞かれ、ああっ!と思いました。
その二日前に、布団を整理していたのです。
どうもハウスダストのアレルギーみたいです。
お薬いただきました。咳はほどんどでなくなりましたが、昨日の物入れの整理では、積年のほこりまで掃除したので
今朝は目が痒いです。
マスク&眼鏡も必要かしら。
それにしても、それこそ20数年子どもたちも自身もお世話になっているかかりつけの先生がいるのは、
本当にありがたく、心強いです。

今日は晴れたので、こたろうとお散歩ですが、暑くなりそうなので早めの行動。
そのあと、再び断捨離、終活(笑)
リフォームしたら、いろんなところが気になって、ちょうど雨の季節にもなるので、夏までにすっきりしたいと思います。
因みに昨日は夢中で片づけてて、気づいたら夕方でした。
20数年ぶりに物入れの上の段の隅を見て、ほこりをとったような。
ほこりたかき人生。

今日もつつがなく過ぎますように
感謝をこめて
つる姫

私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
ぽんたんさん

うれしいコメントをありがとうございます。
いやいや、12年後なら可能性は十分ありますよ。
お天気が心配です、って、取り越し苦労が過ぎますね。

息子の蛹の頃は、私も日々心を痛めていました。
その時期があってこそ、ですね。

ぽんたんさんもるるるくんも、よい一日を♫
ぽんたん
こんばんは、つる姫さん。

お月様、見れなかったようで😅
こっちも同じですが💦
次はたぶん無理のような😅

息子さんの感性、本読ませていただいた時から
思ってます。
物事をただみるのではなくて、しっかり自分の
目で見て考える力‼️つる姫さんの
青虫がちゃんと蝶になって羽ばたいてます。
羨ましいです。😃

皆さん、体調に気をつけて、つる姫〜ズ‼️
パワー全開で⤴️⤴️⤴️🐶😁
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事