皆様の所、台風の被害はありませんでしたか?
自然の猛威には逆らえないものですが、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
さてさてつる姫のブログは、いつもくどくど長すぎる。
何とか手短に物事を伝えるのも、修行のひとつと想い
今日から頑張ってみます。
一昨日の事です。
1月の手術でお世話になった執刀医であり、主治医である先生に
暑中見舞いのメールを送りました。
わざわざ受診に行かなくても、メールである程度のアドバイスをしていただけるのは
本当に有り難い事で、話を聞いてもらうだけでも安心感を得ることが出来ています。
メールの返事はびっくりするほど早く来ますので、空いた時間に常にメールチェックをされているのだと思います。
今回もメールを出した直後に返事が来ました。
体調の事や、油絵を描いている近況を伝えたところ
このような返信が、数分のうちに戻ってきました。
この四行で、私がどれだけ嬉しかったか想像してみてくださいね♪
血圧低くてしんどいけど、この体とうまく付き合って徐々に体力を回復し
つるはまたたびにでる。つるにまたたびとはこのことだ~っ♪
By the way
昨日ふと見たら、卵から孵化して育っていたナミアゲハのうんこくんが脱皮してあおむしになる所でした。
この頃はそういう変化の時に、何気に遭遇し
先ほどは、アオスジの6匹のうちの2匹目が、ちょうど蛹化の最中でした。
もう珍しくもありませんが、何度見てもほほえましい命です。
これは昨日のナミアゲハですが
なんだか、これまでよりこぶりです。夏型、とかでしょうか。タダの個体差でしょうか。
おしりのとこの黒いのは脱いだ皮。足の所がリアルですね。
この後は、早速お召し上がりになりました。脱いだものを食べる所だけはまだ見ていません。
吾輩はあおむしである。名前はまだない。
ナミアゲハ、アオスジアゲハに関してはもうセミプロですが
そうそう、昨日今年初めてセミの声を聞きました♪ ミ~~ンミンミンミ~ン♪
あの子たちは何年も土の中にいて、今年出てきたんですね♪
この子かな??
お友達さまにいただいたふうせんかずらの実が沢山つきはじめました。
さて今日は手短にまとまりましたでしょうか。
だめ??ううむ・・・。
素敵な週末になりますように。
ありがとう
つる姫