水色のキャンバスに、神様が白い絵の具の付いた筆で雲をのせたように
今朝の空は、大きな一枚の絵のようです。
今日で手術から半年です。
あの朝の私。
午前八時半、空の彼方に流れていく雲のように、不安や恐怖はどこかに消え失せ
蒼白の顔を並べた家族に笑顔で「行って来るね~」と告げて
手術室に歩いて向かい、手術台に上りました。
術後一週間の順調な回復から一転、
その後の二週間は手術の前にはなかった不安に押しつぶされる日々。
そして退院後徐々に取り戻す日常が数ケ月続いていてからの、再びの体調不良。
その中でできる事を積み重ね、やっと数日前に今の自分を受け入れることが出来ました。
人生は長く降り続く雨の中を歩いていくようなもの
数日前の記事で、雨の後にきっと巨大な虹のアーチをかけてみせる・・と言いました。
そんな昨日、台風の影響で夕方まで雨が降ったりやんだりしていました。
プロ野球のオールスター戦を観ていると、雲の多い空が赤く染まり始めたので
とりあえず野球よりも空・・と思った私はカメラを準備して3階に行きました。
雲が多めの西の空は、夕焼けはぼやけて滲んで、綺麗な夕焼けにはなりそうもない。
ふと、東の空を振り向くと
大きな大きな二重の虹が架っていました。
雨は(いったん)上がったのだ。
神様のご褒美だ。。
まさに(この半年)が終わる日の夕方の虹の下で、涙がこみ上げました。
頑張ったね、じぶん。
また雨に降られて行き惑う日もあるだろうけど
この虹を忘れないでおこう。
その後はオールスター戦で、黒田さんと前ケンのピッチングにスカッとし
前ケンがピッチャー返しを食らった顔のスローモーションに大爆笑しつつ
今回ばかりは柳田君よりもセリーグ、バンザイ。
カープ勢の大活躍で、後半のリーグ戦に虹のように消えない期待をカケタのであります。
余談ですが、朝起きるとあおむしが一匹行方不明。
しかし、行方不明のあおむし捜査のプロにもなりつつあるつる姫は
すぐに、窓枠に貼りついていたあおむし君を発見。
危ない危ない。もうちょっとでこんなところで蛹化されるところだった。
ヒッシのつる姫は生まれて初めて、あおむしを素手でつまんだのでした
こういうのを火事場の馬鹿力とでもいいましょうか、いや馬鹿力でつかむとつぶれるよ
グミみたいでしたよ。伸びるお餅のようでもあり
今度グミを食べる皆さん、あおむしの食感だと思ってね
敵もヒッシで、初めて「角」を出しているところを見ましたわ。
てな事で、あおむし君たちは2匹が蛹中。
今朝の逃走犯は今日明日にも蛹化するでしょう。
今回は何匹か死んでしまったので、蛹化したら名前を付けてあげようか、なんて思って
15日の子は、イチゴ、18日の子はエースと名付けました。
相変わらずヒマジンです。
朝から失礼しましたっ。
そしてまたまた長くなり申した。
半年間支えてくださった皆様
ありがとう
つる姫