昨日は、息子家族が泊まりに来ました。
で、ちょうどお嫁さんの誕生日だったのですが、リビングに上がってきてしばらくして
そのお嫁さんが、「え~っ?!」と大きな声を出すんですよ。
あっ、実は一階の普段誰も入らない部屋で冬中寝かせていた、30数体の越冬蛹の入った容器を
そろそろ誰かが羽化する頃だろうと思い、二階のリビングに置いておいたんです。
それを、先日きた娘が見て、「きゃ~~~っ!」と大騒ぎ。
実は娘は虫が苦手なんです。
で、昨日はお嫁さんも声を発したので、あっお嫁さんも苦手だったか~~と思ったら
なんと、いつの間にか、今年第一号のナミアゲハが羽化して、容器の中でバタバタしていたんです。
今年はまだ写真が撮れてないので、これは去年のです。
なんせ30体以上の蛹、たまに気を付けてみていたんですが、今回は数が多すぎて羽化の兆候を見逃していました。
お嫁さんの誕生日に生まれた第一号ちゃん。
これには、4歳になった孫娘も大興奮でした。
思わぬ誕生日プレゼントになりました。
こたろうくんは、一気に人が増えて大興奮でした。
せっかく桜が満開になっても、お天気が悪くて楽しめませんね。
でも、雨に濡れたソメイヨシノちゃんたちも、美しいですよ。
そのときそのときの状況を受け入れて、それなりに楽しめたらいいですね。
今週は絵は描けませんでしたが、こたろうと目黒川散歩に行けてよかった。
来年も行こうね。
今日の言葉
鬼が笑う
ご訪問いただきありがとうございます。
感謝をこめて
つる姫