いつもと同じ、空いている時間の電車でしたが、いつものように先頭車両に乗り、下りる駅で見たら、車両には5人ほどしか乗っていませんでした。
いつもなら駅からこたろうを歩かせるのですが、昨日は暑かったので、キャリーを担いだまま30分歩いて帰宅。
バスは1時間に一本しかなく、時間が合わない。
タクシーには、まだ乗りたくないし。
久しぶりの海のおうち、こたろうくんはどまどい気味に部屋を確認していました。
ショックだったのは、なぜか窓際にコバエくらいの小さな虫が大量に落ちていたこと。
どこで発生したのか、不明ですが、100匹以上でした。
すぐに掃除機で吸引しましたが、どこからわいたのかしら。
食べ物はなかったはずですが(汗)
郵便受けには、いまさらのアベノマスクが入っておりました。
開けないうちに、どこかに寄付しようかと思っています。
お嫁さんのお父さんが、洗えるマスクを沢山くださったので、助かりました。
一昨日の孫のハーフバースデーに立ち会えたのは、とてもありがたかったですが、
息子も、リモートワーク中で、家族三人の記念写真を撮ってあげられたのも、嬉しいことでした。



お嫁さんの顔出しは、ここではNGなので、いまのところパパが大好きな孫とパパとのツーショット。

娘は父親に似ると言いますが、抱っこしていると、息子の赤ちゃんの時のオーラがでているような気がします。
息子は赤ちゃんの時、アメリカにいましたが、男の子?女の子?と聞かれるほど、優しい顔立ちの子でした。
特に目がぱっちり、とかじゃなく、いわゆる東洋人のかわいらしさですが。
あるとき、スーパーのカートに座らせて、ちょっと目を話した隙に、アメリカ人のおばあちゃん達に取り囲まれていました。(目を離したらダメよ!)
なんてかわいらしい赤ちゃんなの。あなたの赤ちゃん?って、聞かれました。
私は34歳で息子を生みましたが、アメリカ人からみると、下手するとティーンエージャー。
ベビーシッターかと思われた事もしばしば。
孫娘は、冷静にみて、美しい顔立ちではないけど(爆)
かわいいかわいいと言って育てれば、本当に可愛くなるはずです。
つる姫自身が忌み嫌う自慢話の巻。
さてさて、こたろうは、東京では娘と寝ていましたが、昨日は久々ばあさんとネンネ。
いつもは足元にいるのですが、昨夜は枕を共有されてしまい、かわいいやら、うっとうしいやら(笑)
今日にも梅雨入りか?関東。いまのところ晴れてはいますが、風が強いです。
久々に海の方に行ってみようと思いますが、暑いかな。
湘南の6月も後半分。
富士山の雪はまだ、残っているようですね。
今日もつつがなく過ぎますように
感謝をこめて
つる姫