goo blog サービス終了のお知らせ 

☆つる姫の星の燈火☆

#14 雪とフクロウ

昨日、東京で一瞬雪が降ったらしいですね。

私は、雨が降っているのを見た後、稲光と雷鳴は聞いたのですが、こたろうが稲光にびびらないようにと、夕方からカーテン閉め切ってましたので、雪が降った事には気づきませんでした。

残念。

 

雪に気づかなかったのは、集中して絵を描いていたからでもあります。

ここからの、

シマフクロウさんです。

日本では北海道にしか生息しておらず、コタンコロカムイ(村を守護する神)と呼ばれ、アイヌの人々から愛され、尊敬されていた神の鳥です。

これもまた絶滅危惧種となっています。

以前から、描きたかったフクロウさんなのですが、羽の表現に自信がなくて、描けませんでした。

本当は、全身を描きたいのですが、私の技ではまだまだ無理。

新年早々の災害や事故、感染症。

皆様に、福がたくさん訪れることも祈りつつ、神と呼ばれるこの福ろうさんに心を込めました。

満月ばかりでもあれですので、これから満ちてくる月を添えました。

猛禽の目に、どんな困難があっても、懸命に生きる強さを感じていただけたら。

それは、私自身にも言い聞かせる事。

そんな風に必死で描いているときに、マグカップのホットミルクを飲もうとして中を見たら、

あっ?なんか入ってる?!

入っていたものは、なんと消しゴム。爆

消しゴムを入れておく小さな容器とマグカップは同じ方向においてあり、手元を見ないで間違えて入れたのですなあ。

いつから入っていたのか、入ったまま飲んでいたのか不明ですが、健康被害はないようです。

そのくらい絵に集中してたってことで、

鼻から牛乳じゃあないよ。

牛乳から消しゴムだよ。

ちなみに上弦と下弦の月の見分け方は、月をみて「う」にの字に当てはまれば上弦、「し」なら下弦、と覚えると簡単だそう。私は、光があたっているのが右にあるのが上弦と覚えてたんですが。

これは上弦に向かうところです。

 

今日の言葉

月に叢雲 花に風
(月は雲に隠され、花は風に散る)

 

ご訪問いただきありがとうございます。

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
ぽんたんさん

フクロウの突起は耳の一部のようですね。
写真によってはちゃんとした耳が出ているものもあります。
この顔が気に入ったので、描きました。

るるる君は、何をお願いしたのかな?
神様仏さまはそんなに心が狭くないですよね。

とんど、懐かしい。
関西は関東よりも遅くやりますよね。たしか。
私はお供えのお餅をぜんざいにして食べようと思いつつ、お餅を冷蔵庫にしまったままです。
こう見えて、ぜんざい大好きなんですが、めんどくさくて。


ぽんたんさんもるるるくんも、お散歩は暖かくして。
良い一週間になりますように。
ぽんたん
おはようございます、つる姫さん

フクロウさん、可愛い、
頭の突起は耳なんでしょうか😃

昨日、地域のとんど焼きのカ〜ニバルがあり、
地域防災として展示や消火体験とかしてました。
来てくださった人も多くてやっと元に戻ったかな。

初詣🐶連れて行きましたよ。
入り口に、神社の方がいて聞いたら
オッケー貰ったので一緒に😃

場所にもよりますよね。

ホルターお疲れ様でした。
開放感、満点‼️あとは結果良ければ
良いですね。
また寒くなりそう。被災地も厳しい中
なんとか良い方向に

つる姫さん、こたろう君🐶
も冷えにはお気をつけて。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「アート&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事