ご訪問ありがとうございます。
また週末が来ましたね
さて昨日は13日の金曜日でしたが、天邪鬼の私は良き日だと思い宝くじを買いに行きました
近くの宝くじ売り場までチャリンコを飛ばしたのですが
帰りにビルの間の道を走っていたら、ものすごい向かい風が吹いてきたのです。
前に進めないほどだったので、自転車を止め足を突っ張っていたのですが
隣を歩いていたベビーカーのお母さんも立ち止まって風が収まるのを待っています。
乗っている2歳くらいの女の子は、初め向かい風に吹かれてキャーキャーと喜んでいたのですが
突風のような風は一瞬も収まることなくさらにその強さを増してきました。
笑っている場合ではなくなりビルの入り口の所に避難していきました。
私は帽子を飛ばされそうになり、これは普通じゃない!と
ベビーカーの母子がいるところに自転車ごと入ろうとしますが、風が強すぎて歩くこともままなりません。
巨大な扇風機を「強」にしたような風はとまることなく吹き続けます。
私はかろうじて自転車を降り、街路樹の所に自転車を固定して、飛ばされないようにしました。
空には雲一つありません。竜巻のようでもありません。
少し風が緩まったとき、多分ビルの間だからだと考え、無理やり自転車を進めて
別の路地に入りました。
すると風は強いものの、前に進めないほどの風ではありませんでしたので
無事に生還したという訳です。
生まれてこの方、あのような強風を体験したことはありません。
先日屋根にのぼった時に強風が吹いて座り込んでしまいましたがね
ここまでの強風ではなかったですから。
町は資源ごみの日で、ペットボトルや缶、段ボールなどが飛ばされて大変な事になっておりました。
お店屋さんの電気の付く看板が倒れて壊れているのも見ました。気の毒に。
きょうふのきょうふう体験のお話でした
私が育った山の田舎では、地形的なものでしょうこれほどの風が吹くことはなかったように思います。
東京に来て風の強さに驚いたものです。からっ風というのとは違うんですかね。
それと実家は山に囲まれていたので、広い空というものを見る事がありませんでした。
東京には空がない、って言葉もありましたが
つる姫的には今が一番空を感じて暮らしているような気がします。
それは家の立地条件にも感謝しなければいけないですね。
そして、空を愛でる心がこの場所で育まれたという事もありがたい事です。
空を遮るビルや電線がないところに住みたいな、と思いますが
今の景色の中で、今の時間を楽しもうと思うようになりました。
だって、東京の空はとっても綺麗ですから。
ただし、夜の星はね~~~
でも、大好きなオリオン座が見える窓があるからオッケーという事ですね。
今日も夜明けが近づきました。
お仕事がんばってきます。
今夜は鍋にしようと思ってますので、気が楽です
素敵な土曜日をお過ごしください。
最後までお付き合いくださりありがとうございます。
感謝をこめて つる姫
余計なものが写りこんでおりますがね
ちなみですが、ブックマークしている大学生のブログも見てね