昨日は、あんまりいいお天気なので、頑張ってサイクリング&お散歩してきました。
電チャリで20分弱の運河そばの公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/e3be75e1485e1a8407d5a6477f08d5cc.jpg)
Miffyのトピアリーや花壇がある広々した公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7b/2433040dcb0300b7f5133afb75598380.jpg)
Miffyの絵のかかれたかわいい遊具もあり、一部の芝生以外は、ワンコも入っていいので嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/1c97ad4a28d851b073e828527796c344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/35/9d29768c74d4b2569da9b343b50d9b81.jpg)
広場では、保育園のお子さんがたくさん遊んでいる時間もありますが、お昼前になるとみんな帰っていくので、ほぼ貸し切り状態になります。
それでも、こたろうくんは、リードの伸びる、最大半径5メートル以上は私から離れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3d/47f3e8610f2cba2f4fc0093aba15b0a6.jpg)
ドッグランよりも、リードつけてその範囲を自由に歩き回れる場所が向いているようです。
落ち葉をくんくんしながら歩くこたろうくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/de/7ca5f1a71a36416473ceb8e0e938054f.jpg)
綺麗な葉っぱがたくさん落ちていました。
橋を渡ってもうちょっといくと、天王洲アイルの方までつながっているらしいです。
桜並木みたいなので、桜の頃も素敵だろうな、と、新天地開拓に喜ぶわたし。
湘南に行かなかったら、こういう場所を探しもしなかったと思います。
自宅の近辺は、ワンコ禁止の公園がほとんどです。
実はここは三回目。
一番最初は一人で下見に来たのですが、ワンコをお散歩させている方がいたので、広場などにワンコを入れても大丈夫か聞いてみたんです。
芝生の一部以外は大丈夫ということで、次はこたろうを連れてきて、こたろうは今回が二度目。
ワンコ連れの老夫婦の方が、S区はワンコ禁止の公園が多いから、結構遠いところから来ている人もいますよ、とおっしゃってました。
お散歩させるマナーを守っていれば、近くの公園だって自由に歩いていいはずだと思うのですが、
まあ、世の中は犬好きでできているわけでもないですからね。
とにかく、色々な時や場合で、忖度しあえる世の中だとよいのですがね。
この公園の運河沿いにボードウオークがあるのですが、こたろうはその感触が好きなのか、湘南の時も、ボードウオークの方を歩きたがっていました。
芝生なんかのところを歩くと、足やしっぽに枯れ草等がつきますでしょ?
どうもあれが苦手のようで、なんか立ち止まったと思ったら、足に枯れ草がついてたりするんです。
全く箱入り息子のお坊ちゃまなんですよ。
育ちが良すぎたかな。
私が育てたんだから、そんなことはないでしょ~。
さて、こたろうのペースで園内を散策して帰宅。
どちらかというと、自転車に乗るのに疲れたようなこたろうくんは、あっという間に爆睡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e1/7709e7b402959c56f4158b815338b2e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/71/d48d4dc7a622bb1ac6cc18df82fe65a1.jpg)
それにしても、お家の中ではやんちゃで、めっちゃ走り回るのに、お外で走り回る事は一生しないのかな。今日も尻尾が全然上がらないこたろうくんでした。
私自身は運動にもなるし、清々しい気持ちにもなれるけど、どっちかというとこたろうくんに付き合ってもらってる、ってかんじですかね。
わんこの気持ちはわかりませんが、とりあえず、私はわんこのこたろうに救われてるのかな。
私は昔は犬が苦手な猫好きでしたが、猫を飼うのとは違う楽しみ方ができますもんね。
後、最初何年ぶりに自転車に乗ったら、腰が少し痛くなったんですが、今はそんなことなくなりました。
バランス感覚というか、自転車は気をつけて乗れば体にいいのかな?と感じています。
だいぶ前ですが、自転車は、歩くより腰や膝に負担がかからなくていいと聞いたような。
でも、やっぱり、歩いた方が達成感はある。
そうそう、湘南で痛めてた足ですが、引越ししたあたりからいつの間にか治ってた。
すごく不思議。
さて、私がこのように活動できるのは、午前中からお昼ご飯を食べる頃まで。
朝ごはんを食べてから、blogを書いてからの活動になります。
午後から夕方は一気にしんどくなって落ち込みます。
さて、もうすぐ8時。
今日もなんとか頑張りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/ba0671a9e2d6be172932dfdb9aee8587.jpg)
今日もつつがなく過ぎますように
感謝をこめて
つる姫