
#327 来年もよろしくお願いします。
今年一年、毎日あるいは時折、あるいは偶然、つる姫の星のかけ橋にご訪問くださり、ありがとうございました。 ボケ防止の意味でも、文章を組み立てる作業で、一日を始めています。 一日の...

#326 今年の旅
このブログなんですが、毎日メールで、去年の同じ日に書いた日記が送られてきます。 昨日届いたものを見ると、去年の昨日の日記には、来年は山の辺の道と恐山に行く、と書いていました。 ...

#325 試されるわたしたち
年末に色々、思う事。 息子たちが子育てをしている姿を見て、育児は育自だ、などと冷静に観察できる自分がいますが、子育てもだいぶ前に終わり、忘れていることもあるし、今だから余裕でそん...

#324 結局しあわせに気づく年の瀬
昨日の空。 久々に彩雲をみました。 うっすらでしたが、年末に虹色の雲、これは縁起が良い。 そして、ハロも出てました。 ハロー!ハロ。 カラスも飛んで、冬の空。...

#323 お正月バージョンに
クリスマスのお飾りはきれいに片付き、日常的に整理整頓清掃もほぼ行き届いているわたしんちは、殊更の大掃除も必要ない。 今日は、ささやかながらお正月バージョンにする予定。 独りでも...

#322 早速
せっかちな私、朝からクリスマスバージョンの撤去を始めております。 とりあえずは、外。可能な限り取り外してきて、しばしの休憩。 天気も良いので、お洗濯もスイッチオン。 ...

#321 メリークリスマス
今日の更新、めちゃ遅れました。 遅い午前中に、息子家族が帰っていき、洗濯機を三回回して一息。 ...

#320 クリスマス
皆様はどんなクリスマスイブをお迎えでしょうか。 私は夜に出歩くことが全くなくなったので、華やかな街のイルミネーションや、にぎやかな雑踏に紛れてクリスマス気分を楽しむことはなくなり...

#319 一足早いばばサンタ
昨日は、再び孫に会いに鎌倉方面へ。 よほど孫が可愛くて頻繁に足を運ぶのかと思われるかもしれませんが、孫息子が先月末、孫娘の誕生日が今月頭、そしてクリスマスシーズン、が重なったので...

#318 転がる白球
おかげさまで、医者に行くこともなく咳も鼻水もほぼ収束いたしました。 今朝のお熱は36.2度。 何十年ぶりの熱とは言いましたが、さほどの高熱でもなかったので、ありがたかったです。...