RAKUGAKI

私の絵日記

林の中の

2014年09月10日 | Weblog
レストラン(写真)に行きました。
昨日、ランチをどこでするか?と言う事になり。行ったこと有る!という奥様の提案で、泉ヶ岳中腹のレストランへ。
そこは、林の中の隠れ家風。緑の中の店でした。「紅葉の時期は綺麗だろうね」「混むかも」と。相棒が好きそうな店だから、相友達と来るよう勧めて見ようか?食事は「山里ランチ」にセットなら20%引きのシフォンケーキつけて。美味しかったです。コーヒーも付いてました。
その後第二候補だった錦が丘のアウトレットへ。こうなればもう、三時からのドラマは諦めるしか…。我がまま言っちゃいけません。最初に「三時までにいえ帰りたい」戸は行って見たんですがね。「行ったことな~い。行きた~い」と言う方がいたので、足を伸ばし。と言っても運転するのはSさん一人。道も良く知ってるし、安心です。
私も久しぶり、の店内見て回り。格安ブラウス、当てて見ていると。「似合うわよ。お買い得じゃない?」と皆から言われ。その気になりかけたけど。袖が七分丈…。諦めて別の店へ。さっきのよりは気に入らないけど、無難な感じのシャツが同じ値段だったので買った。Sさんは小丼、三個持って「あと一つ欲しいんだけど」と買ってました。孫ちゃんにお洋服も選んでいて。他の二人は「ママと好みが違うと、着せて貰えないからねぇ」と見るだけにしてました。その後「車で来てるから」と野菜等も買い込み、ベランダでお茶して帰りました。
我が家やも近づいたところの信号で止まると。「あ、あの店開いてる!まだあるのかな?買いたい!」と叫ぶ人あり。そこは、いつも通りすがりに「何の店かね?」と家族で言っていた所。「あ~私も大学病院前に買に行ったけど売り切れだった」と言う人あり。そ、そんなに人気有るのぉ~?そこはどら焼き専門の店、だったのです。ドヤドヤ!と…店になだれ込み。かろうじて残っていた、どら焼き、バターどら、抹茶どらを買い込みました。どら焼きと言うよりは球状の物体。夜皆で食べたら大絶賛。今度はくるみどら、餅どらも食してみたい。九時開店、と言うのでそのうち買いに行こう。歩いていけない事も無い距離。
等々、新しい経験、楽しい一時を過ごせました。皆ニコニコで解散。又行けると良いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする