百均で買っておいたの。あーてぃに似てると思って。使ってはいないけど。もうそろそろカイロ無くてもいい季節?朝はまぁまぁの天気でも、午後になると寒かったりするから。三寒四温ですかね。昨日は地震もあって怖かった。うろたえて「どうしよう…どうしよう」と言いながらペットボトルに水汲んでた。幸い何も倒れたりはしなかったけど。ベガキャンプは今日から練習試合が続くね。今日はガンバか。じかに見られないだけに、結果気になる。経過もだけどその辺は想像するしかないもの。昨日降った雪は放っといたら綺麗に解けて。良かった~。又タピオのスーパー行って。夕食チキンカツにしたんだけど。相棒帰り遅かったのでつい寝てしまってた。勿論自分の分は食べてから、ね。相棒には今日弁当に詰めてやった。チーズ挟んであるので熱々の内に切ったら。流れ出ちゃった、失敗。昨日は市民センターも行って本五冊借りてきた。今回は大当たりで。田辺聖子、山本一力、乃南アサのが借りられた。新規開拓も必要なので石田千、つぶのあんこ、のも借りてみた。当たり!だと良いな。頑張って読みましょう!
真っ白…。日中は5℃まで上がるらしいから溶けるとは思うが。強風との予報もあり。この2・3日風が強い。春が近づいているんだと思えば、仕方ないか。昨日はハラハラ降ってる中、傘もささず歩いて行き。野菜3種買って314円。隣と言う位近いスーパーじゃこうは行かない。歩いて運動して安い物ゲット。偉い偉い、と自分で自分を褒める。だって昨日一日で他人と話したのは。スーパーで「袋ご利用になりますか?」と聞かれ「要りません」と応えたその一言だけ。おっぴちゃんに電話した、相棒と喋ったと言っても。他人じゃないからね。家に篭もって読書。「窓の魚」西可奈子著、「書店員の恋」梅田みか著、「旬の野菜でおもてなしごはん」鈴木薫著。そして「優雅なハリネズミ」ミュリエル・バルべり著河村真紀子訳。フランス女性が書いた本で読みづらいかな?と思ったが。いきなり俳句、短歌、小津映画、漫画など出て来て。作者略歴読めば「日本と日本文化に興味を持ち(略)夫と共に京都に移住(略)」とある。ホッホォ~そういうお方でしたか。頑張って読みきる。明日返して今度は処女作「至福の味」(フランス最優秀料理小説賞受賞)も読んでみたい。一冊の本から学ぶ事、広がる興味、多いですわ。
写真は激励会での白幡(新)社長。現在は背中スポンサーゲットや何やかやと。サポーター的にGJ(グッジョブ)の声が高いです。今後ともよろしく、チームをJ1へ導いてくださいますようm(__)m。しかし仙台サポ名物掌返し、がいつ起こらないとも限らないわけですが。そこは世故長けた社会人として、上手くあしらってくださいますよう。いよいよキャンプも本格的に実戦モードすか?調整遅れてる人はここで置いてけ堀にならぬよう、頑張ってくだされまっせ!練習試合といえど目の前で見ていない分、サポの関心度、一喜一憂は凄いと思われ。開幕試合観戦への強い牽引力となるよう、ベガルターご一同様、好調アピール頼みますよ!
〆はやっぱり…。Mr.ベガルタですからね。今年こそJ1へ連れ戻してくれる、とおもいます。さて大風吹き荒れた昨日。今日は打って変わって穏やかな朝。しかし夜明け前又猫の大騒ぎが…。起きて追っ払うのも面倒くさいし。寒いしね、まだ。聞こえぬ振りして又寝たが。起きたら鼻水ツーッと…。花粉症かぁ…。暖かくなり始めればこれだよ、ホント。喉が痛い気もするので、風邪薬飲んでおいたが。疲れると風邪引きやすいし。運動しなきゃ血圧上がるし。♪どぉ~すりゃ良いの~さ、こぉのぉ~わ~た~し~何事も程ほどってか。宮崎キャンプを前に2日のオフが有った、と言うベガルターの皆様はいかがお過ごしやら。いよいよ開幕も近づいて来ました!昨日遠征ツァープラン見たら行ける!と思った。一寸前にあーてぃが来る事に決まったからなぁ。もう少し早く日程出してもらえれば行けたのに、残念。今年は宮スタ開催が多いので、せめてアウェイに沢山行きたいのに。私の意志や都合だけじゃなく、家人、おっぴちゃんの都合が絡んでくるからね。思いどうりには行かないのさ。
今朝雷鳴で目覚めた。春の嵐→春一番が来ちゃったらしいです。前日の予想通り大荒れの天気。それでも今日はバレンタインデー。企業に踊らされてる気はするが。欲しがる男性いる限り、世に義理チョコの種は尽きまじ…。強風の中相棒と泉中央へ。カルガモ定期でね。主な目的は家人のバレンタインチョコ買うこと。でもランチも楽しみ、雑貨漁りして。疲れて帰って来た。出かけた甲斐あって美味しそうなのゲット。次週帰って来る家人に、お裾分けしてもらう気満々です。写真はいつの間にか咲いていた福寿草。昨日の朝見つけて撮りました。レモン色に近いけど金色っぽいのでベガルタゴールドと言って良いかも。昨日は背中スポンサー様に敬意を表す為、泉中央から歩いて買いに行き。重いものは避けマッコリ950mlパック、若干のつまみ類買って来た。車で行けばサン角なんかも買いたかったけど。高玉町から中央駅まで歩きパークバス乗って。ロイホから又歩き疲れました。歩かなきゃ、と思っても疲れきったら出かけられない。ここの兼ね合いが難しい。元々鍛えの効かない体だす。明日は近場のタピオにしとくか。三月には開幕ですが、アウェイだから行かれんが。あーてぃが来ると言うから~♪楽しみだなぁ~。
激励会で一番目に出て来て「J1だ!」10連発やってくれました。直樹さんに次いでベガルタの古参。盛り上げ役がんばってくれてます。去年は試合にも出られたし、ますます頑張って欲しい。さて、チームは延岡キャンプも終え。宮崎で練習試合沢山やって。開幕迎える訳ですが。ここに来て背中スポンサーが決まったとか。本当に喜ばしい限り。あそこは我が家も結構昔から買いに行ってました。ただ車で行かないと、な所にしかなくて。最近は田舎行った帰り国道4号線沿いの店によることが多い。店舗によって品揃えも若干違ってるので。泉中央に行って八文字屋見るか?中山辺りに勇気出して運転して行くか?大沢のモールに行って百均も見るか?迷ってます。
サク と呼ばれているらしい?新加入の桜井選手。かつてお隣のGKだった頃。鳥栖戦でノリヲ様がいらっしゃる!てんで。ベガサポが大挙駆けつけた試合が有った。大友慧も来たしね。その時の鳥栖GKは誰あろう、シュナイダー潤之介で。終わり頃何故かレッド退場してしまった。さぁ!と期待するも交代枠使い切ってて。ノリヲ様登場!とはならなかった…DFがシュナのウエア着て守ってた…。結果はどうあれ。試合後ノリヲ様の出待ちしていたら。先出て来た、桜井さんと阿江さんの写真ゲット。その頃やってた私のHPに「載せて良いですか?」と許可戴き。載せたらたまたま見た、と言う山形サポが「ビックリした(笑)」と書き込んでくれたっけ。ご縁が有った?んだか、なんだかね。そう言っちゃ何ですが。仙台は「GK大尽=ジーケーだいじん(良いGKたくさん抱えてる)」ですからね。なかなか厳しい闘いかも。林様正GKの座死守!だろうし。ハギちゃんにだってチャンスあげたいし。関君も成長して欲しいし。イケ面ピンク王子も頑張っていただかないと。お隣からも応援に来ちやうファンいるかもね。チームは昨日の練習試合何とか勝った様ですが。日を追って調子上がって行くと良いですね。代表オーストラリア戦も有った訳ですが。相変わらずの得点力の無さ…。何故打開しようとしないのか?相手だってそう上手い!ってチームじゃな無かったのに。攻められなかったねぇ。身近なチーム見てるようだった。苦し紛れに打つシュートは、空を切り、打ちあがり、相手にぶつかる…。おもろない試合だった!こんなんじゃ、WC出られないべした。例え出られたとしても、すぐ敗退だべし。はぁ~。
MY LOVE そうす!it?写真は激励会でのエリゼウさん。エリちゃんと呼ぶようになるかどうか?敵だった時は、やらしく憎たらしかったが。今季は心強い味方?になっていただきたい。来日してから長いからか、さすがにファンサ慣れてて如才ない感じ。そんな点ソアレスににも見習って欲しいもの。日本では愛想良い方が何かとお得よん。今日は寒さも程ほど、天気も良いらしい。薬貰って郵便局行って。又タピオも行くかな。昨日やっとスーパーとドラッグストア行ったけど。既にあちこちにある店が入った訳で。目新しさは無い。高級感出そうとしてるのが痛々しい感じ。高級品、珍しい品も良いけど。中途半端感が否めない。でもそれは私の価値観。「う~むイケてる!」と思う人もいるかも。時々覗いては面白い物、気に入った物買えば良いっちゃや。昨日は近いスーパーに売ってないチンザノ(rosso)買ってきた。重かったけどね。後は金時人参(日本古来の人参?)馬刺し(少し)等。売れ行き次第では入荷量も品数も増えるのか?早々の店じまいだけはしないで欲しいなぁ。なるたけ買うからっしゃ~。
彼がソアレスす。なんちゃって…。激励会の時のね。日本に来て心細いのか「トードベイン?(いつもシルビちゃんが言ってた=多分元気?と言う意味)」と言ったら。「ボン・ディア?ボア・タルディ?ボア・ノイテ?」と矢継ぎ早に繰り返してきた。「おはよう!こんにちは!こんばんわ!」って。面食らって「お、お、ボ・ボア・ノイテ…」だって夕方6時過ぎだと思うから。機嫌悪~とサイン、写真お願いした後は「オブリガーダ!(ありがとう)」と早々に退散。日本に着いたばかりで一日中祈願式だ何だと訳分らんまま引っ張りまわされ。おかしなお○サポにまで愛想振り撒いちゃ居られんかった、んじゃろなぁ。「遊びに来たわけじゃない!」と言うご挨拶に嘘は無かろうが。頑張りんしゃいや!ベガ情報ではDVD特訓でチームとフィットしてるとか、嬉しく拝見しましたよ。昨日は家人帰新、相棒友人と待ち合わせ故。私もカルガモ定期(定期券ある家族と一緒に乗るとバス代百円)で一緒に街へ。バス停で古い古いベガサポTさんにお会いしたが。すぐバスが来たのでご挨拶のみ。街では電気店でデジカメを皆で審査。買うには至らず。駅中の中華屋で昼食。「ブログネタに写真」と言っていながら。忘れて食べつくし…。私は日替わりの八宝菜ランチ(スープ付き)家人は焼きソバ蒸炒飯セット(スープ付き)相棒は酸辛湯麺だったんですが。その後散り々に。私のすることは百均巡り。ジョンの背中に植えるエア・プランツや排水口の目ザル、ブラシなど。デパ地下惣菜売り場でハンバーグ2個買い帰って来た。回復したとは言え、油断大敵です。静にしてましょう。そうそう、スポーツ界にも麻薬や覚せい剤汚染が広がってるみたいですが。いつも試合前に注意喚起画面流れるでしょう。選手がやってたら本当に目も当てられないよ。誘惑に負けちゃダメ!絶対!だからね~。
さっきまで死んだようになってました…。一昨日の夜から飲まず食わず。そして発泡剤とバリュウム飲み。検査終わった後は「わ~い!ランチランチ!」と掻き込み。夜は家人の誕生日に甚六夫妻が送ってくれた、芋焼酎(45度位)チョイ味わい。赤ワイン少々等。心地よく寝たのに。夜中胃がシクシク…。「いつか黒胡椒煎餅食べ過ぎた時みたい」。バリュウムはすっかり出たはず。でも1時間おきにトイレ通い…。お湯飲んだりしてみたが。ずっと胃の痛み治まらず。今日は家人がエキストラ出演した映画「感染列島」見に行く予定だったが。家人は既に見ているし、日を改める事に。牛乳、焼き芋等摂って回復してきた。胃壁を保護しないと、ね。しばらくは慎んでいましょう。胃に優しい物食べて。優しいと言えば。写真はタピオの中にある信州ワインの店で出す「ポトフ」。ウンナー、キャベツ、玉ネギ、人参の入ったスープに可愛いパン2個つきで580円。良いんだけど、パンが出るからにはオシボリ欲しいな。側に手洗い台は有るけどね。いつもの様にかぶりついてから「あ、ブログ写真」と。それは一昨日のこと。今日はタピオにマーケットとドラッグストアオープン。楽しみにしていたのに。体調不良で行かれず。家人と相棒が若干の買い物して来てくれた。明後日は行けるかな?楽しみといえば「スポルト」ベガはちょっぴりで残念!全然無いよりはいいけどさ。皆元気でね~。