中文字幕版
http://www.youtube.com/watch?v=XTBFqdxu_Js
オリジナルは 2013-07-28 にアップされている。
#感動中國
中国を感動させる
A:
#兲朝城管搶過秤,拿秤砣砸老百姓,‘要打就打死’ ,咿呀咿兒呦。喲,還真有這不要命的。在這兒賣西瓜。老鄉,你膽兒夠大的呀! 不知道前兩天城管剛剛打死一賣西瓜的,你還敢在這兒擺攤賣西瓜。
このご時勢、城管が秤を奪い、分銅で庶民をぶちのめす。「殴るとなったら相手が死ぬまで殴る」、あーあ、あーあ。あれ、まだ命知らずがいる。ここでスイカを売っている。オジサン、いい度胸してるじゃないか。先日城管がスイカ売りを殴り殺したばかりなのを知らないのかい。まだここで露天を出してスイカを売ってるなんて。
B:
#這不是沒辦法嘛。一家老小都指望這個吃飯哪。我要不賣瓜,吃甚麽呀! 這不,我們也做了點防備措施。戴上這個,感覺安全多了。
でも仕方ないんだよ。一家全員が皆これで食ってるんだ。スイカを売らなきゃ、何で食っていくんだ。ほら、オレたちも自己防衛を考えてはいるんだ。これをかぶると、すこしは安心だ。
A:
#安全帽,用這個防被秤砣砸? 還是勞動人民有智慧呀。
ヘルメットか、これで分銅でやられるのを防ごうということか。やっぱり労働人民には知恵があるなあ。
B:
#唉呀,啥智慧呀,俺都是農民,這都是被逼的。哎,對了,大兄弟,這個是我們村的所有瓜農在一起總結了幾條。您是城裡人,見多識廣,給看看全不全。有啥遺漏的沒?
ああ、何が知恵だよ。オレたちは農民,これもやむにやまれずだ。ああ、そうだ、オニイサン、これはオレたちの村のスイカ農家全員が相談して考えたんだが、オニイサンは都市の人だから何でもよく知っているだろう、これでいいかどうか。何か抜けていることはないでしょうか。
A:
#《進城賣瓜安全十則》
① 早出門,在城管上班之前,能賣幾個算幾個。
② 遇見城管,主動送瓜遞煙,爭取大處理。
③ 做到打不還手,罵不還口。
④ 留短發,以免被揪住。
⑤ 穿運動鞋,見事不好拔腿就跑。
⑥ 藏好秤砣。
⑦ 帶好安全帽。
⑧ 選擇離醫院近的地方擺攤。
⑨ 吃點好吃的。
⑩ 出門前寫好遺書。
『街でスイカを売るときの安全十か条』
① 早く出かけて、城管が出勤する前に、売れるだけ売っておくこと。
② 城管にあったら、こちらからスイカやタバコを手渡し、寛大な処理が得られるようにすること。
③ どんなに殴られてもやり返さず、どんなに罵られてもいい返さないこと。
④ 髪は短くして、つかんで引っ張られないようにすること。
⑤ スニーカーを履いて、形勢不利と見ればすばやく逃げること。
⑥ はかりの分銅を隠しておくこと。
⑦ ヘルメットを持っておくこと。
⑧ 病院から近いところで露店を出すこと。
⑨ 旨いものを食べておくこと。
⑩ 出かける前に遺書を書いておくこと。
B:
#您給看看全不全。有啥遺漏的沒有?
これでいいかどうか。何か抜けていることはないですか。
A:
#唉,是挺全的。不過這第六條 “藏好秤砣” 還是不保險。你想想,咱們黨培養的城管多狡猾呀。不管你把這秤砣藏哪兒,他都能搜出來。所以呀,還是電子秤保險一點,沒有秤砣更安全。
うん、とてもよくできてるよ。でも第六条の 「はかりの分銅を隠す」 だが、これでは安全とはいえないね。ほら、われらが党が養成した城管はとても狡猾だから。分銅をどこに隠そうと、必ず探し出す。だから、やはり電子ばかりがより安全だよ、分銅がなければより安全だから。
B:
#您說的太對了。您看,這是我那小兒子攢的零花錢給我買了個電子秤,說比較安全。嘿,這小子,還挺有主意啊。
おっしゃるとおりです。ほら、これはうちの息子が小遣いをためて買ってくれた電子ばかりなんです。このほうが安全だからといって。へへ、あいつ、なかなかいいこと考えるじゃないか。
A:
#唉,“孝子換秤” 啊,一定能成為一段佳話。
ああ、「孝子(こうし)秤(はかり)を換ふ」だな。きっといい話になるよ。
B:
#大兄弟,說了這麼長時間了,買兩個西瓜不。
オニイサン、こんなに長く話をしたのも何かの縁だ、スイカを二つかってもらえませんか。
A:
#啊,行。您這西瓜怎麼賣啊?
ああ、いいよ。オジサンのスイカはいくらだい。
B:
#一塊錢一斤。
500 グラム 1 元です。
A:
#一塊錢一斤? 這麼貴,您給便宜點吧。
500 グラム 1 元だって。そんなに高いの、ちょっとまけてもらえないかな。
B:
#大兄弟呀,您看,我這可是在用生命賣西瓜啊,你還忍心還價嗎?
オニイサン、ねえ、オレは命がけでスイカを売っているんですよ。それでもまだ値切りますか。
A:
#唉,還是老鄉你狠哪。行,就這兩個吧。
ああ、オジサンなかなかやるね。まあいいか、じゃあこの二つにするよ。
B:
#哎,好了。您拿,這個最好了。您真是個好人。
ああ、よかった。どうぞ、これは一番おいしいですよ。お客さんは本当にいい人だ。
A:
#唉,其實吧,我就一個人,買一個就夠了。多買一個是想幫你一把。早點賣完,早點回家,不至於被城管打死,是吧。
あの、実はさ、オレは独り者だから一つ買えば充分なんだ。もう一つ買おうと思ったのはオジサンを助けたかったからなんだ。早く売り終えれば、早く家に帰れて、城管に殴り殺されることもないからね、そうだろう。
B:
#您真是個好人。
お客さんは本当にいい人だ。
A:
#這麼簡簡單單就救了一條人命。我這個是不是可以上《感動中國》啊。
こんなにやすやすとひとりの命を救ったんだ。オレは『感動中国』に出られるんじゃないだろうか。
<課題メモ>
中国「城管」の暴力行為 「スイカ売りの男は突然死んだ」と隠蔽対応
2013.7.28 17:00
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130728/mcb1307281700003-n1.htm
《感动中国》:
http://baike.baidu.com/view/14280.htm
感动中国年度人物颁奖典礼(完整版) 2013年2月19日
http://www.youtube.com/watch?v=mdh5iSmPJMM
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます