pipi’s life 

”たくさんのありがとうを言える日々”
日常の事を綴りながら、ブログを一つの楽しみとして過ごしたい☆

私とデコパージュ!

2011-10-15 22:04:51 | 日々の出来事

今日は 夜になってまた雨が強くなっています。

 

今日はデコパージュの教室の日でした。

はっきり年度を覚えてはいないのですが 

教室を始めて多分12年か13年になると思います。 

今の教室は1年で終了の基礎教養講座の教室が始まりで、それが7年ほどやったと思います。

その7年の中で、もう少し習おうと希望のあった生徒さんを集めて改めて別の教室として始まり

ました。 

だから、1年だけ基礎を習ってた生徒さんの集まりで、その1年は習った年度がそれぞれ違います。

現在11名、ほとんどの生徒さんは開始当初からの6年くらい習っており、とてもチームもまとまり、

仲の良い雰囲気でやっています。

教室でありながら、一つのコミュニティーの場としていろんな会話が飛び交い、私にも居心地の良い

教室なのです

1年前くらいから、その教室を辞めたいと思う様になりました。

理由を細かく言えば、沢山あります。

ここ数年、その教室の為の材料の手配や準備が億劫になり、更年期もあり体調も不安定だったりと・・・・

第3土曜日の月たった1回の教室ですが、その縛りに自信もなくなったのです。

この13年、先に日程変更してもらった以外一度も休んだ事がないのは私の自慢。

当然の事のようですが、体調すぐれず休みたい日もやっぱりありました。

今月は下半期分、3月迄のお月謝を頂く月で、辞めるなら今月言おうと決めていました。

1週間ほど、何度も自分に問い、それで良いのか?折角必要とされてるのに、終わりにすべきか?

やっぱりもう少し頑張ってみよう! でも、もうやっぱり解放されたい! でも、皆と終わりにしたくない!

そんな事が頭の中で何度も巡り・・・ 昨夜辞める事を決めました。

今日の教室の終わりに、その旨を説明

長く習ってる生徒さんは、デコ作りも好きだけど、私自身を好きだから寂しいと・・・

有難くて、申し訳なくて・・・胸が詰まりそうでした

でも、私の大変さも理解してくれて、”続けたいけど、そう言うと先生が可哀想やもんね”と。

迎えに来てくれてたに、辞める事を話した事を言い、生徒さんの反応を話してるとウルウル

自分がラクしたいって勝手に決めたのに、ホッ!とした半面、やっぱりどこか寂しいのでしょうね。

でも、まだ3月まであるし、残りを精一杯頑張りたいと思います

何も続かない私が、デコパージュだけは、講師資格まで取るほどハマった唯一の趣味

沢山の人と出逢えたのも、デコパージュがあったから

またいつか、家で私のペースで教える日が来ればと思っています

あっ!AfternoonTea倶楽部も、一応、ちゃんとした教室でした 

 

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします