pipi’s life 

”たくさんのありがとうを言える日々”
日常の事を綴りながら、ブログを一つの楽しみとして過ごしたい☆

250円

2013-08-05 09:48:35 | 日々の出来事

今日は

仕事を辞めたものの、な~んとなく毎日忙しくしててブログもアップ出来ないまま?

いや、更新する気力に欠けてましたね。

普段出来なかった断捨離掃除も、ほんの一部しか出来てなくて 

そんな頃、電話があったんです。

”近くでリサイクルのお店をしますので、不要な物などあれば買いとりたいのですが”ってね

丁度断捨離中、って思って、”食器が沢山ありますので、お願いします”って事になり、この地域が

その電話の翌日で、その当日朝から屋根裏に登り、暑いサウナ状態の中、頂いた引出物などをもう一度

チェックしながら、使う事のない食器等を玄関に運び・・・ 

屋根裏までの階段は狭いし荷物を持つと怖いし・・・はぎっくり腰の治りかけやし・・・

まぁ~それはそれは苦労しながら運んだんです。

引出物だから良い食器ばかりなのに、13年もこの屋根裏に・・・ 

劣化した箱には、中の食器の説明が書いてあって・・・(私じゃないよ~) 例えばカレー皿とかね。

で、段ボール5箱分を玄関に置いて待ってたんですが、何と引取ってもらえたのは、5箱だけ

説明書きの箱がほとんどで、それは引取ってもらえなかったんです 残念

しかも、商品の内容関係なく、1箱50円  それがジバンシーでもたち吉でも

まぁ~値段は良いんですよ~ そんなもんかな?って思ってた。

私だって不要なものは50円でも要らないしね。  

ただ、さらの頂いた食器を、陶器の捨てる日にそのまま出すには抵抗があって、タダでも引取っ

もらって必要とする人にあたればって思ってた。

250円を取引するのに書面手続き・・・ もうええわ~って言いたかったけど

そんな事より、私の筋肉痛になって運んだ食器達、玄関に山になってて、これもう戻せないよ

ネットで不要食器の処分の仕方を検索。

ストレス発散に袋に入れて投げて割る!とかありましたけど、それは勿体ないしね~

で、ご自由にお持ち帰り下さいって玄関に置いておくって言うのがあって、これだって思ってね。

家の前は、数件の家の人しか通らない場所なので、思いついたのが私のデコの先生

アトリエにはいろんな人も来るし、先生は顔が広いから

早速電話したら、持っておいで~って事になり、土曜日の朝、綺麗に片付きました

は職業上結婚式に出席する事が多くて・・・今月もあります

私の性格は、頂いたらすぐに使うタイプです。 

また箱に戻すと、きっと使わずにそのままになってしまうからね。

食器って不自由なく生活してるんやから、必要無いと言えばそうなるけど、使える使ってた食器と

変えても頂いたのはすぐに使って行く事が良いと思ってます。

ただ・・・出来れば食器はもう止めて~~~

最近はカタログで選ぶの多いですよね~

皆さんの家にも、きっと沢山あると思いますよ~

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします