今日は めっちゃ蒸し暑かったですぅ~
朝1番に、保健センターで大腸がん検診の問診を受け、ブツを提出し 後は結果を待つのみ。
何となく内視鏡まで行くような気がしてなりません・・・
それでバスの時間も行った後で・・・歩いて戻りましたが~それだけで汗だくでした。
りこちん~sakuraさん~hokoさん~ リレー受取りました
ナポリタンのおかずリレーやってましたね。
パスタは大好きで、いろいろ(パスタ担当)が作ってくれます。
ナポリタンのおかず見てて、懐かしい~っていつも思いながら・・・・
今日のお昼は”ナポリタン”作りました
自宅で一人ランチ
久々に美味しかった~ またネットで取り寄せた明宝ハムで作りましたよん
久々に?もう何年も食べてなかったなぁ~ 美味しかった
チェコ旅行記6
旧市街地広場にある、チェコが誇るヤン・フスの像がで~~~んとあります。
プロテスタントのフスはカトリックに異端児とされ、火あぶりの刑に処せられる。
”真実は勝つ”と名言を残した。 当時のチェコの状況を思うと、この言葉の深さが解る事でしょう。
チェコの歴史は複雑で、中途半端にしか理解して無い私には、ブログで多くを語るのは危険です
後にがブログで語る事でしょう。
しかし、宗教ってなんでしょうね・・・ 信じるものを曲げないと処刑されるって・・・・
チェコの国章には、この”真実は勝つ”Pravda vítězí の言葉が入っています。
広場の大道芸 彼は一人で幾つもの楽器を演奏しています。
旅行の為に買った本にも、載ってました。 ずぅ~っとやってるんでしょうね。
↓そして・・・芸??? 芸とまで認めたくないものの・・・彼はお茶目で、目が合うとウィンクします。
ここは何度も通ってますが、大した芸もないのに、コインを入れる人が多くてびっくり
?銅像みたいで、ん?人なの??って思う程、完璧でもなく・・・ 動いて、びっくりした~って事もなく・・・
そして、コインをもらうと一緒に記念撮影してました。 私は、”ただの白塗りのおっさん”と呼んでました
見事な芸から、おっさんが変な踊りしてるだけとか・・・いろいろでした。
続く
読んで下さって有難うございます ランキング参加中
励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします
ナポリタンリレー 嬉しいです
ありがとうございます
チェコ旅行記が とても素敵で 楽しみです
おかげ様でBS~TVで ヨーロッパ紀行など観るのも楽しみになっていますヨン
よっちんさんが 歴史を・・・とお話しされていましたね
世界の歴史にも 興味が少しだけ持つことが出来ました
ありがとうございます
うわぁ~っ
名前呼んでもらってリレーしてくれて
とってもとっても嬉しい~~~っ
ぴぴさんありがとー
チェコ旅行記、宗教のお話は興味深いです。
宗教って本当になんでしょうね。
私は無宗教だけど、でも辛い時って
祈ってしまいますよね。神に。
うまく表現できないけど呼び方が違うだけど
同じ人を奉ってる気がするんですけどね。
大道芸!!おもしろ~い
ホントになんでコインが集まるんだろう~って
ぴぴさんの説明を読んで思っちゃいました^^
あぁー旅行記楽しいなー
応援ポチッ
みくみらいさんと一緒に写した写真は
私が左側の赤いボーダー着てるほうです。
なんか太って見えますよね?
って太っちゃったんですけどね(笑)
リレーつくれぽ
いつの時代にも宗教っていろんな人に影響を与えているんですね。。
大した芸でもないのに…には笑っちゃいました(笑) ぴぴさんったら~
いつも材料が揃わず(笑) これだけなのにっ
お弁当にもぜひぜひ1つ入れてみてください(^^)v 可愛いですょ~
応援ポチッ
チェコ旅行記楽しみにして下さって有難うございます
ほんと、このブログで旅行記を書いてるので、まだまだ私達の会話にプラハは旬の話題です。
良かったなぁ~、また行きたいよなぁ~って。
歴史は興味ある人ない人とあるので、私のブログでは多くは書かないようにしています。
私は横で細かく教えてもらったりしますが・・・
嬉しい時と、迷惑なときと・・・
引き続き、お楽しみ下さい
りこちん
そうよね~宗教って難しいわ。
カトリックもプロテスタント(キリスト)も、もとは同じなのに・・・
因みに、無神論者の国の1位が日本で、2位がチェコなのだそうです。
いろんな国に支配され、フスが処刑され、信じるのは、神でなく真実となったんでしょうね。
とても、重い話題でした。
そうなの~@@ すっごい勘違いで失礼致しました。
そうか、左がりこちんね。 確かにジーンズだ
今の髪型になって見てないし、イメージ湧かなくなってるのかな
sakuraさん
つくれぽリレー、これなら参加出来るぞ!って思ってね。
そうか、かにかまでしたか。
可愛過ぎでしたね~
スイカ、来年はもっと早くから沢山作って下さいよ