pipi’s life 

”たくさんのありがとうを言える日々”
日常の事を綴りながら、ブログを一つの楽しみとして過ごしたい☆

うっかりで、ぐったり・・・

2011-09-16 22:27:47 | 日々の出来事

今日は  また、遅いノロノロ台風が・・・・

 

やっぱり今日も忙しく・・・でも、何とか日曜日の出勤は無しで頑張りました。

3連休まず、明日はデコの教室  

日曜日は、ちょっと早いお彼岸の供養に・・・

月曜日、が写真に出掛けたら、ゆ~っくり過ごそうっと

皆さんにもお祝いの言葉をもらって、有難うございます。

そう、今日が誕生日なんで、ちょっとお弁当頑張ろうかと、寿司太郎を買ってたんですが、

”お弁当要らない”って、言われすっかり疲れもあって、作る気になれず、普通に朝はトースト。

私は、午前中に顧問先へ出掛け、お弁当がないので、帰りにお昼~と、赤飯を買いました。

赤飯ってそう好きじゃないって言うので、炊いた事ないんです

でも、私好きだし・・・ 私のお祝いみたいに、赤飯を食べました。 

これで、罰が当たったのか・・・  

5時まで仕事をし、少しデコの材料も購入し、疲れ果てて帰り・・・はぁ~??? 

鍵~~~

暗い中、必死で探しても見つからない  

出掛けた時に落としたのかな??

事務所で、出掛ける前に私物出した時に出してそのままか??

やっと帰って来たのに、また事務所に戻る気力もないし・・・・

電車に乗ってた時に、終わったみたいなメールだったので、とりあえず、に電話してみた。

”鍵がみつかれへんねん、何時頃になるん??”

”そんなん言われても、またトラぶってるから、何時になるかわかれへんわ!” 

イラついてて機嫌悪っ  そんな状況なら、電話でなかったら良いのに・・・

確かに、そりゃ~保護者次第だもん、分らないよね。 でも・・・イラつかれても、ムカつく!

で、入れないものは仕方ない・・・ 待つしかないし、お腹も空いたし、おうどん屋さんに行こう!

いつになるかも分らないので、学校に取りに行こうかと、向かう途中のおうどん屋さん。

蒸し暑い雨の中、疲れてるのに泣きたいよ~~~って気分だった。

そこでもう一度、バックの中を探すと・・・     あるやん!鍵!  

はぁ~と、疲れも増したところですが・・・ これで家に入れる 

テクテクとまた蒸し暑い雨の中歩いてもうすぐ家ってところで、バイブの音に気がついた

おうどん屋さんで、マナーモードにしてたんやった

からの、着信あり5件  

”今どこ??”

”もうすぐ家”

”今、家やけど鍵って何?”

鍵がなくて入れなかった事、全然分ってなかった。 

じゃぁ~なんでわざわざ、何時になるか電話で聞くねん・・・ そんな電話した事ないのに。

”鍵なかったん?”  (もうええって、家にいるし鍵もあるし、もう終わった事やん)

”うん、でもあってん、アホみたいやろ”

”鍵ないって、朝鍵閉めたやん” (だから、もう~ええって~

 

一人で鍵がないと思いこみ、なんか・・・疲れてるわ~

チームうっかりの友達から、やっぱりリーダーやって言われた

私、引き出したお金を忘れたりしないも~~~ん!

これ、クーニだけと思ったら、華糸さんもだって~ そんなうっかりには、勝てません

まぁ、振込してカード忘れた事あるけどっ

なんか、私の周りうっかりだらけ~~~

 

 

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自信を持ってチームうっかり会員です (華糸)
2011-09-17 09:01:27
ぴぴさん、ぐっすり寝て疲れは取れたかな
赤飯は大好きでたま~に炊飯器でベチョベチョなのを作るんだけど、やっぱり母が蒸して作ったのは美味しいです。

バックの中でカギが行方不明になるから、大きなキーホルダーつけてるんだけどそれでも見つからない時あります。
鈴を付けるしかないかな~

カギがないってサンザン探したあと、ノブを捻ったら開いた
カギをかけてなかったから、鍵は家の中でした
カギを挿しっぱなしで出かけて帰ってきてビックリ
帰ってきて挿しっぱなしで、家にいたことも

引き出したお金取り忘れそうになったことは、実は何度かあります。
でも、機械が「忘れ物があります」
って、教えてくれたり、
次の人が教えてくれたり、
銀行の方が、追っかけてきてくれたり。。。
明細書をいつもは発行しないのだけど、
たまに発行すると、忘れてしまうみたいです。

そんな私でも、男風呂に裸では入っていきませんから、
やっぱりぴぴさんがそのひとつだけでもリーダーです

これからもうっかりなこと、ドンドン増えそうです



返信する
すみません (華糸)
2011-09-17 09:07:46
うっかり、二重投稿です。
ひとつ削除してください
返信する
おはようございます~(^^) (sakura)
2011-09-17 09:25:11
ぴぴさん、日曜出勤しなくて良くなって本当に良かったですね♪
それだけ頑張った昨日、頑張っていたから疲れが溜まってたんですょねっ

鍵…判ります。。私もやっぱりメンバーです(笑)
自分で探してるんだけど想い込んでるから、ない! どこ?って想っちゃうんですょね。
スーパーで買い物終わり、車のキーは?って探したけどない! やっぱり色々探すけどない!
店員さんに聞いたりして(聞いても知らないのに)…
そしたら自分の買い物した時のカゴとカートの間にハマってたもぅ恥ずかしくって、
その場を早々に立ち去りました焦るんですょね
焦るから見たつもりでいて、うっかりしちゃうんですよね。疲れた時にそれって
結構やっちゃう私です ぴぴさんもハードなお仕事だったから…
本当にお疲れさまでした(^-^)3連休はデコ教室、お彼岸でお出掛け、ゆっくりしてください

私、今日は午前出勤…パパも普通に1日仕事…なのに今朝目覚めたのが
7時7分もぅ朝から疲れちゃいました
もちろんお弁当作る気満々だったのに、パパの出勤時間より7分遅れで目覚め、
飛び起きた二人の慌てようったら、、、それはそれは、、、空も茫然
もぅしばらくボケーっとしてしまいました。なので、お弁当も朝ごはんもなし

今も何かだるいです

応援ポチッ
返信する
お疲れ様でした。 (おかあ♪)
2011-09-17 09:32:59
おはようございます♪
仕事で疲れているところで鍵の紛失、大変でしたね。お疲れ様でした☆
私も同じうっかりありました~そして結果まで同じ
探している時って焦っているんですね、全然見つからなくて
泣きそうでした。しかも家の中で・・・

お赤飯おいしそうですね~
ガツガツしてる我が家では買うと高くつくので
炊飯器で炊いてます。見ていたら食べたくなってきました

色々な保護者の方や生徒さんがいて先生も大変ですね。
それでも5件も着信してくれるさん、やっぱり優しいなぁ~っ思いました。
応援ポチ
返信する
おはようございます (hoko)
2011-09-17 09:44:48
大変でしたね
お仕事でお疲れの時に鍵?
ため息が聞こえてきました!!
ここ2日とも、朝の焦っている時に携帯置き忘れて~自宅電話で鳴らして捜す私も…負けていません
明日は座席が悪く幸いお顔は見えないと思います稲葉君に過大な期待はせずに楽しんで来ますね
情報ありがとうございました
返信する
皆様へ (ぴぴ)
2011-09-17 20:44:30
華糸さん

わぁ~わぁ~Vest of うっかりさんですぅ~
いやぁ~勝てない!勝てない!
私の男風呂が、ポイント高いにしても、勝てませんわ~
う~ん・・・益々これから拍車をかけ・・・
うっかりかボケか?分らんようになったりして
私達みたいなうっかりは、ボケないかもね




sakuraさん

そうそう、焦ってるんですよね~
で、あぁ~落としたんや~って気が出てくるともうそんな気分になって・・・
sakuraさんもうっかりですが、やっぱ華糸さんダントツですよね!
あぁ~私は下っ端だったわ~
土曜出勤お疲れ様です。
3連休だから、まだゆっくり出来るしね~




おかあ♪さん

そうそう、私も家でもあるんですよ~
出掛ける前に、無い!無い!無~~~い!って、泣きそうです。
そうか、皆あるんやね。
うっかりも、みんなあるから、安心した
そうなんですぅ~いろんな保護者の方がいますので・・・・
話を聞くと、ドラマの様です。





hokoさん

ほんと、ため息と言うか、もう泣きそうでした
蒸し暑いし、どうして良いか分れへんし・・・
そこに、紋が居るのに入れない・・・
自分が情けなくってね。
私も携帯なんかも、日常茶飯事です。
まぁ、華糸さんには勝てません!
って、ここでも華糸さん押してます
そうか、見えないくらいで良いと思います。
きっと君って事はないので、おっさん!を想像しておいて下さい。
髭のギタリストね!
返信する
おはようございます (rumi)
2011-09-18 08:05:03
お仕事で疲れてるのに
鍵がないと思い込んで
焦ってしまったんですね。

赤飯、昨日食べたばかりです。
私は、母のようにせいろで蒸すって
出来ないので炊飯器で炊きますが。。。
返信する
rumiさんへ (ぴぴ)
2011-09-18 21:15:21
そうなんです~!
良くあるんですが、焦ってるんでしょうね~
見つかって嬉しいやら、情けないやらでした。

私も赤飯好きなんですが、主人が好きじゃないって言うので・・・
まぁ、炊いた事ないんですけどね
少し硬い方が私は好きです
返信する

コメントを投稿